マイ・タイムライン、マイ避難カードを作成しましょう

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1031562 更新日  2021年5月19日

印刷大きな文字で印刷

 台風や大雨によって、毎年、日本全国で大きな被害が発生しています。
 宝塚市では、災害に備えた各家庭での防災行動計画「マイ・タイムライン」や、避難時の避難行動に移るタイミング(逃げ時)、避難先、避難経路などを記載した「マイ避難カード」の作成を推奨しています。

マイ・タイムラインとは

 マイ・タイムラインとは、台風や大雨によって河川の水位が上昇する時など、洪水時にとるべき防災行動を時系列で整理した住民一人ひとりの行動計画表です。
 急な判断を迫られる洪水発生時などに、自分自身の行動のチェックリスト、避難の判断のサポートツールとして役立ちます。
 自分の家族構成や生活環境にあった避難に必要な情報・判断・行動を把握し、マイ・タイムラインを作成して「逃げ遅れゼロ」を目指しましょう。

国土交通省が作成した「マイ・タイムライン」の説明動画を、以下のリンクで確認できます。

マイ避難カードについて

 
 マイ・タイムラインのうち、特に避難時の避難行動に移るタイミング(逃げ時)、避難先、避難経路などを記載した「マイ避難カード」をあらかじめ作成しておくと、いざという時に役に立ちます。
 

市民が作成した「マイ避難カード」

 宝塚市内在住のひょうご防災リーダー講座修了者が集う「宝塚・防災リーダーの会」の会員の皆様が作成した「マイ避難カード」です。

 災害の想定をそれぞれ設定し、避難行動について記載していただきました。
 最後に、作成にあたってのポイントや、作成後の気付きを記載していただいたので、市民の皆様も参考になさってください。

中山桜台小学校区の●●さんのマイ避難カード

中山桜台小学校区 ●●さんのマイ避難カード

 
【総合防災課職員より、市民の皆様へコメント】

 ●●さんのマイ避難カードでは、災害時の避難行動を、ご家族も含め行動内容を細かく記載されています。持ち出し品も欲張りすぎず、必要となるもののポイントを押さえており、見逃されがちな、熱中症対策のゼリーも含まれています。マイ避難カードを作成することで、●●さんのように持ち出し品の点検も行うことができます。まずはマイ避難カードを作ってみましょう。

長尾台小学校区のKさんのマイ避難カード

長尾台小学校区のKさんのマイ避難カード

 

【総合防災課職員より、市民の皆様へコメント】

 Kさんのマイ避難カードは、ポイントを押さえシンプルに記載されているので、有事の際も慌てず見やすい作りです。
 宝塚市では、新型コロナ感染症の拡大防止の観点からも、やむを得ない場合は車中泊も認めています。しかしながら、強風に煽られ車が横転することや、浸水により車中から出られなくなるなど危険な場合もあります。熱中症やエコノミークラス症候群にも気をつけての避難を心がけてください。

末広小学校区のSさんのマイ避難カード

末広小学校区のSさんのマイ避難カード

 

【総合防災課職員より、市民の皆様へコメント】

 発災の時間帯だけでなく、季節も想定して作成されています。タイミングによって避難方法や持ち物も変わりますので、様々なパターンのマイ避難カードを作成されることをお勧めします。
 自宅の浸水により財産が被害に遭うことも想定されますが、命に代えることはできません。Sさんのように、まずは家族の命を守る選択を最優先してマイ避難カードを作成してみてはいかがでしょうか。また、Sさんは見落としがちな断水対策として非常用トイレ等の準備もされています。ライフラインの遮断について停電対策以外もあわせて考えてみてください。

宝塚第一小学校区のEさんのマイ避難カード

宝塚第一小学校区のEさんのマイ避難カード

 

【総合防災課職員より、市民の皆様へコメント】

 土砂災害警戒区域内にお住まいの方は、土砂災害のおそれがある場合は、いち早くご自宅から立ち退き、安全な場所へ避難してください。Eさんのマイ避難カードは、自宅のハザードとご家族の状況を踏まえ、どのような行動をとるべきかを段階別にしっかりと記載されています。避難の際にご家族だけでなく、ご近所にも声をかけることを想定され、共助の観点からも素晴らしい行動です。

すみれガ丘小学校区のSさんのマイ避難カード

すみれガ丘小学校区のSさんのマイ避難カード

 

【総合防災課職員より、市民の皆様へコメント】

 Sさん宅のように、自宅が土砂災害警戒区域内であっても、マンションの高層階であれば、必ずしも避難所へ行く必要はありません。山とは反対側の部屋に行くと決めている点も正しい判断です。備蓄品は、家族の食料だけでなく、ペットの餌についても考えている点が素晴らしいです。

スマートフォンアプリでも「マイ避難カード」が作成できます

 「ひょうご防災ネット(宝塚市安心メール)」は、火災・地震・風水害などの災害・避難情報のほか、気象情報、防犯情報などを配信するサービスです。
 スマートフォンアプリ版の便利な機能の1つに、「マイ避難カードの作成機能」があります。
 いざという時に、速やかに避難行動がとれるように、4ステップで防災情報を学びながら自身で考えた避難行動に移るタイミングや避難場所をアプリ内に保存できます。

 いつ発生するか分からない災害に備え、ぜひアプリをダウンロードして、「マイ避難カード」の作成をお願いします。ダウンロード方法など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

マイ・タイムライン、マイ避難カードについて学ぶには

 市では、地域の防災力アップを目的として、地域で防災出前講座を開催しています。
 マイ・タイムラインについての説明を含め、地域の特性に合わせた防災・減災や災害リスクについて詳しく解説しますので、ぜひご連絡ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

都市安全部 総合防災課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 第二庁舎2階
電話:0797-77-2078 ファクス:0797-77-2150
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。