宝塚市緑の基本計画
宝塚市緑の基本計画
緑の基本計画とは、市が独自性、創意工夫を発揮して緑地の保全から公園・緑地の整備、維持管理、その他の公共公益施設及び民間地の緑化推進まで、市の緑全般のあるべき姿(方向性と目標像)とそれを実現するための施策を明らかにしたものであり、宝塚市では平成13年に策定しています。
「宝塚市緑の基本計画」は、計画策定から18年が経過しており、この間に緑をめぐる様々な法制度の改定や制定、防災・減災のまちづくりに対する意識や生物多様性の保全の必要性の高まり、人口減少社会の到来、少子高齢化の進行、市民活動の活発化等の社会情勢の変化を受けて、前回計画を見直す必要性が生じてきました。
宝塚市緑の基本計画検討委員会
平成13年3月に策定した「宝塚市緑の基本計画」の上位計画である「宝塚市第6次総合計画」(策定中)や緑を取巻く法制度の改正等の社会情勢の変化に合わせて令和3年に改定するために、宝塚市緑の基本計画検討委員会を開催しています。
次回委員会開催日
日時:令和元年12月23日(月曜日)9:00 ~ 11:00
場所:市役所2階2-4、2-5会議室
委員会予定内容
(1) 第一回緑の基本計画庁内検討会の意見に対する対応について
(2) 第一回緑の基本計画検討委員会の意見に対する対応について
(3) みどりの将来像について
(4) 基本理念、基本方針、計画のフレームについて
(5) 緑地の保全及び緑化の目標について
(6) 公園緑地の整備・管理の方針
委員会の傍聴について
委員会の傍聴の申込みについては、12月9日(月曜日)から委員会開催予定時刻の20分前まで、公園河川課の窓口にて受付を行います。※平日午前9時から17時30分の間
なお、申込者数が傍聴席数(10席)を超える場合は抽選となりますので、会議の開催予定時刻の20分前までに会場前にお越しください。抽選は受付された順番で行います。
会議の取扱い(公開、非公開)は当日の審議内容によって変更になることがあります。
審議中、私語を含め、審議の進行に支障をきたす行いのあった人は退出していただきます。
会議は録音・撮影をすることは出来ませんので予めご了承ください。
宝塚市緑の基本計画検討委員会設置要綱
委員会開催状況
第一回緑の基本計画検討委員会
-
次第 (PDF 27.4KB)
-
資料1 緑の基本計画改定スケジュール (PDF 78.8KB)
-
資料2 緑の基本計画改定について (PDF 316.1KB)
-
資料3 宝塚市のみどりを取り巻く社会の動向 (PDF 583.5KB)
-
資料4 みどりの現況について (PDF 2.0MB)
-
資料5 前回計画の進捗状況について (PDF 735.4KB)
-
資料6 市民アンケート調査結果について (PDF 1.2MB)
-
資料7 現況の課題と計画の方向性について (PDF 349.7KB)
-
資料8 公園緑地に係る新たな取組み (PDF 1.1MB)
-
参考資料 公園緑地に係る新たな取組み事例集 (PDF 9.0MB)
-
第一回緑の基本計画検討委員会 議事録 (PDF 500.4KB)
第二回緑の基本計画検討委員会
委員会が終了次第、更新します。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 生活安全室 公園河川課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁2階
電話:0797-77-2021 ファクス:0797-77-9119
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。