宝塚防火協会創立70周年記念式典開催

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1051764 更新日  2023年11月17日

印刷大きな文字で印刷

宝塚防火協会創立70周年記念式典

宝塚防火協会創立70周年記念式典を開催しました

令和5年11月14日(火曜日)、ソリオホールにおいて宝塚防火協会創立70周年記念式典を開催し、宝塚防火協会会員、山﨑市長をはじめとする来賓の方々、一般の市民の方々、合わせて約200名の方にご参加いただきました。 

この式典は、昭和28年に発足した宝塚防火協会が創立70周年を迎えるにあたり、会員一同が会して本協会発展の経緯を回顧するとともに、本協会のさらなる発展を祈念することを目的として開催されました。

【第1部】記念式典:宝塚防火協会の沿革紹介、寄贈式、感謝状贈呈式及び記念ポスター披露
【第2部】講演会 :「震災・疫災を考える~歴史から学ぶ防災の知恵~」
      講師 田辺 眞人氏
        (宝塚市大使・県立兵庫津ミュージアム名誉館長・園田学園女子大学名誉教授)

70周年記念式典

宝塚防火協会 会長からのご挨拶

  会長からのご挨拶

宝塚防火協会は、昭和28年4月に発足し、本年で70周年を迎えることができました。この70年の間に消防行政が実施されました様々な事業に支援を行い、地域に密着した団体として発展を遂げてまいりましたが、これも会員各位の絶大なご協力があってのことと敬意を表する次第でございます。

さて、70年を顧みますと、宝塚防火協会が創立された昭和28年当時は、約4万人であった人口も今では22万人を超え阪神間の中核都市として、また国際観光都市として大きく発展してまいりました。   

これまでの間、春・秋の火災予防運動をはじめ、消防防災ふれあい広場や自主防災組織リーダー研修会のほか、防火ポスターや広報紙「消防宝塚」を発刊するなど、消防行政が実施する防火、防災普及啓発事業への協力・支援を行ってまいりました。

また、女性防火クラブや幼年消防クラブ、少年消防クラブなど、現在に至るまで多くの防火啓発に取り組むクラブが結成されたことに伴い、当協会は防火の輪を広げる取組みにも賛同し、各クラブの訓練や視察研修などの活動に対しても支援を行ってまいりました。

この70年の間に、消防を取り巻く社会環境や災害環境は大きく変化し、その時の環境に応じた当協会の支援は着実に身を結び、市民の皆様が安心して暮らせる街づくりに貢献できていると感じているところでございます。

当協会の目的であります市民生活の安全と安心に寄与する活動が、消防本部と消防団の更なる発展に繋がり、市民の皆様に安心を与えられる消防行政の支えになれるよう引き続き尽力してまいる所存でございます。

最後になりましたが、本日式典にお越しくださいました皆様方のご多幸と益々のご繁栄を祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。

宝塚防火協会  
会長 栗原 良明

宝塚市長及び宝塚市議会議長からのご祝辞

ご祝辞
 山﨑市長からのご祝辞
議長からのご祝辞
冨川市議会議長からのご祝辞    

寄贈式及び感謝状贈呈式

宝塚防火協会創立70周年記念事業として、宝塚市消防本部に対して業務用車両の贈呈が行われ、栗原会長から山﨑市長へ寄贈品のレプリカキーが手渡されました。
また、山﨑市長から宝塚防火協会へ寄贈に対する感謝状が贈られました。

レプリカキー寄贈
 寄贈品のレプリカキー贈呈
感謝状贈呈
    感謝状の贈呈

宝塚防火協会創立70周年記念ポスター披露

阪急電鉄株式会社 宝塚歌劇団ほか阪急電鉄関係各社のご協力を得まして、宝塚歌劇団 専科 水美舞斗さんをモデルに防火啓発を行うための記念ポスターを作製し、その披露が行われました。

記念ポスター披露

記念ポスター

記念ポスター

こちらの記念ポスターは、市内の各事業所への防火啓発用として作製いたしました。火災予防運動等の機会を通じて市内各地で掲出予定です。現在は市内各消防庁舎へ掲出しております。


※一般の方への配布は記念式典に参加された方のみとなりますので、ご了承ください。

宝塚市大使 田辺眞人氏による講演会

第2部では、田辺眞人氏による講演会「震災・疫災を考える~歴史から学ぶ防災の知恵~」が行われ、歴史と災害との関わりについてお話していただきました。

田辺氏講演会
講演会の模様

宝塚市消防長謝辞

式典の最後には、宝塚防火協会創立70周年記念式典にご出席された皆様に対して、山中消防長からお礼の言葉をいただきました。

山中消防長謝辞
山中消防長からの謝辞

宝塚防火協会事務局(宝塚市消防本部予防課)

このページに関するお問い合わせ

消防本部 予防課
〒665-0033 宝塚市伊孑志3丁目14番61号
電話:0797-73-1953 0797-73-1957
ファクス:0797-77-3951
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。