平成14年第3回宝塚市議会 (定例会) 一般質問一覧表

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1000969 更新日  2014年11月28日

印刷大きな文字で印刷

平成14年6月11日(火曜日)~

順位 議員名 件名
1 古谷仁
  1. 新公園墓地計画について
    (1)平成13年年9月25日 旭国際開発株式会社取締役会以後の宝塚市の対応について
    (2)平成14年3月1日付 事業提案以後の庁内協議について
    (3)提案書の問題点
     ア.なぜ25ヘクタールの全体面積なのか
     イ.なぜ5000区画から7000区画なのか(需要予測は?)
     ウ.なぜ事業費が30億円から50億円なのか
     エ.なぜ30年後の貸出区画まで造成する必要があるのか
  2. 市立病院における医療事故について
    (1)医事紛争処理委員会(平成12年度6回開催、平成13年度7回開催)の内容と結果について
    (2)平成13年2月15日の医療事故について
     ア.経過とその後について
     イ.人工心肺ポンプが逆回転して術中に体内に空気が混入したこと について
     ウ.患者負担診療費を減免していることについて
    (3)医療トラブルにより患者負担診療費を減免している実態について
    (4)医療事故の防止への取り組みについて
  3. 一方的な「宿泊保育」廃止決定と「協働のまちづくり」の関係について
    (1)「宿泊保育」廃止に至る経過について
     ア.基本的な考え方の間違い
     イ.手続きにおける間違い
     ウ.説明責任における間違い
    (2)「協働のまちづくり」を否定する今回のあり方について
    (3)市長はわかくさ保育所卒園児(末成小学校6年生)の手紙をどう感 じながら読んだのか
  4. 物品購入の検収体制について
    (1)平成14年2月8日付 末広体育館暗幕一式の契約について
    (2)平成14年3月29日 検収の誤りについて
    (3)今後の検収体制について
  5. 電子入札制度について
    (1)電子入札制度の評価について
    (2)電子入札制度の導入について
2 馬殿敏男
  1. C型肝炎ウイルス検診の実施について
  2. (仮称)パーク宝塚(日銀グラウンド跡地の介護付きシニア共同住宅)新築工事について
    (1)宝塚市の行政全般に甚大な影響をもたらす建設計画だ
     ア.開発行政に関して
     (ア)「公有地の拡大の推進に関する法律」と宝塚市の対応について
     (イ)住宅地下室の容積率不算入措置(建築基準法第52条第2項) 適用と宝塚市の「地区計画」の現況について
     (ウ)都市景観デザイン審査会の開催理由とその審査内容について
     (エ)提供公園の整備計画と調整池及び要綱第25条(8)の集会室設置に関する協議について
     イ.福祉行政(終身介護ケア付き住宅についての協議内容)に関して
     (ア)当該施設で完結するサービス内容について
     (イ)老人福祉法第29条との関連について
     (ウ)施設整備に関して
     (エ)介護保健サービス受給者に対する給付額の負担増について
     ウ.宝塚市財政への影響について
    (2)宝塚市内外に波及的影響を与える建設計画だ
     ア.市内に多数存在する民間企業の広大なグラウンド用地の開発に関する危惧について
     イ.同種事業についての全国地方自治体の苦悩に対する宝塚市の見解と市外への波及(伊丹市、神戸市等)について
  3. 仁川月見ガ丘83番地における急傾斜地崩壊対策事業の実施について
    (1)開発行為許可申請書(都市計画法第29条)の取り下げに至るまでの経緯について
    (2)防災工事に対する地域住民からの要望について
    (3)兵庫県及び宝塚市の対応と事業者の同意について
3 北山照昭
  1. 宝塚温泉について
    (1)入館者について
    (2)オープン以後の入館者の事故等について
    (3)オープン以後における施設の改修と経緯について
    (4)よせられている苦情と対応について(アンケート等)
    (5)ボディケアルームと先に配布されたチラシの内容について
    (6)「温泉」の商品価値について
  2. 災害対策について
    (1)長寿ガ丘(平成14年2月19日)における建物火災と消火対策について
    (2)長寿ガ丘の山手(調整区域)における不法造成工事について
    (3)切畑字長尾山(平成14年3月19日)の林野火災とその後の対策について
    (4)山火事以後の切畑字長尾山6-6(危険度A)の現況と対策について
    (5)仁川月見ガ丘の急傾斜地崩壊危険区域の防災工事進捗状況について
  3. 水害対策について
    (1)中山寺3丁目地区(順礼街道)の側溝の現況と雨水対策について
    (2)雲雀丘及び雲雀丘山手地区の排水施設整備計画と工事着手について
    (3)行政指導としての調整池などの設置や浸透施設の整備について
    (4)雨水利用の促進と貯留槽の設置について(昨年6月以後の取り組み)
  4. バリアフリー化の対策工事について
    (1)鳥島市営住宅におけるトイレの対策について
    高齢者・障害者が多く、しゃがみ込み式のため困っておられる
  5. 官庁施設のストックの有効活用のための保全の指導のあり方に関 する答申と宝塚市の取り組みについて(社会資本整備審議会)
4 大庭弘義
  1. 宝塚ファミリーランド存廃について
    (1)宝塚ファミリーランドのまちづくりの位置付けは
    (2)阪急電鉄の宝塚ファミリーランド事業撤退計画発表に対する市長の対応は
    (3)市民の宝塚ファミリーランド存続希望への対策等は
  2. 宝塚すまい・まちづくり基本計画(住宅マスタープラン)策定について
    (1)新旧住宅マスタープランの相違点は
    (2)新住宅マスタープランの主な施策内容
    (3)新法「高齢者の居住の安定確保に関する法律」の取り組みは
    (4)明石市の自宅の修繕・補修工事助成の評価
  3. 介護保険行政について
    (1)介護保険制度実施2年間の総括と課題は
    (2)ゴールドプラン21宝塚の見直し内容と日程は
    (3)在宅要援護者需要調査・高齢者一般調査・特別養護老人ホーム入所申込者調査結果と課題
    (4)要介護認定者のうちサービス未利用者並びに認定申請をしていない潜在要援護者への対策は
    (5)介護保険料・利用料減免対策
    (6)介護保険料改定の見通しは
5 野尻俊明
  1. 福祉行政
    (1)介護保険制度2年の総括と3年目以降の取り組みは(特別養護老人ホーム等)
    (2)独居高齢者対策と昼間独居対策の取り組みは
    (3)老人福祉センター・大型児童センターの取り組みは
    (4)子ども家庭支援センターたからづか子育て支援事業の取り組みは
  2. 財政行政
    好きです宝塚「愛市債」(仮称)
    ミニ公募債「コミュニティ・ボンド」の取り組みは
  3. 男女共同参画行政 男女共同参画社会の実現に向けた取り組みは
    (1)全国男女共同参画宣言都市サミットin宝塚は
  4. 市民行政
    (1)住民基本台帳ネットワークシステムの構築の進捗は
    (2)阪神北部3市1町が発行するICカード(TIKIカード)の取り組みは
    (3)宝塚(手塚治虫)カレンダー充実の取り組みは
6 山根泰
  1. 破産会社の取り組み
    (宝塚都市開発株式会社の破産後の状況)
  2. 小林住宅の倒産
    (1)約30年前に開発しながら法的手続きを放置した理由
    (2)袋地住宅開発の道路認定について
    (3)倒産会社の名義の自治会館
    (4)防火水槽の名義と用地の使用
    (5)生活道路として維持費
    (6)道路認定の費用について
  3. 優生病院建設
    (1)開設に至る経緯とその内容
    (2)開発事前協議の申請について
    (3)地域住民の意見はどう考える
  4. 不法投棄
    (1)宝塚独自の環境保全対策
    (2)現不法投棄について
     ア.西谷とすみれガ丘の不法投棄
     イ.パトロールとその対応
    (3)法と条例について
    (4)産業廃棄物の早期撤去の指導
    (5)不法投棄業者の内容は
  5. 学習指導要領
    (1)道徳教育の充実
    (2)中学校の授業時間数
    (3)環境教育の意義と教員自らの実践
    (4)指導力不足教員への対応
7 古田時子
  1. 21世紀は女性の世紀
    (1)男女共同参画推進条例制定に向けて
     ア.パブリックコメントが条例に生かされているか
     イ.チェック機能の整備
    (2)全国男女共同参画宣言都市サミットin宝塚に向けて
     ア.市民へのアピール
     イ.市民レベルのボランティアの活用
    (3)女性専門医療の充実 (生涯を通じた女性の健康支援のために)
  2. これからの学校、地域、家庭教育のあり方
    (1)「勤務中に忘年会」 会計検査院の指摘に対して
    (2)完全学校週5日制実施後の土曜日の活用
    (学校等の運動場・図書室、図書館、公民館)
    (3)スポーツクラブ21の全校早期発足
    (4)家庭教育の充実(家庭教育推進委員)
  3. 子育て支援の充実
    (1)子育て支援保育士の取り組み
    (2)子育て広場事業の推進状況
    (3)ブックスタートの啓蒙
  4. その他
    (1)ファミリーランド閉園後の観光プロムナード計画は
    (2)新霊園計画の状況
    (3)長尾山山林火災後の最明寺川の防災対策
8 江原和明
  1. 電子自治体へ向けての課題
    (現状では平成15年度実施は無理?)
    (1)住民基本台帳ネットワーク(全国版)構築について
    住基カードの利用範囲拡大
    住民票等自動交付機
    (2)プライバシー保護に関して
    個人情報保護管理者(総務部長)と情報推進課の関係
    (3)TIKIカードの実験失敗について
    (4)データ一元管理が不十分(ホームページ、データ更新不備)
    (5)職員の意識改革、習熟度アップへの取り組み
  2. 自主防災組織について
    (1)平成8年開始以来、結成率についての評価
    (2)防災資器材助成要綱の改正について(平成11年12月議会提言)
    (3)今後の自主防災組織の活性化について
  3. グリーンエネルギー推進プログラムについて
    (1)兵庫県グリーンエネルギー推進プログラムについて
    (2)太陽光発電導入推進について(三田市設置費補助制度開始)
    (3)風力発電設置に向けた風況調査実施について
    (4)環境調整会議開催について
  4. 環境対策について
    (1)ハッピーマンデーの月曜日にごみ収集の実施を
    担当は予算要望したが、予算カットされた理由は?
    (2)空き地適正管理を(啓発から有料実施へ)
  5. 「フレミラ宝塚」開設に伴う子育て・青少年対策について
    (1)子育支援担当の移動について(組織、人員について)
    (2)教育相談課子育相談学習担当の移動について(組織、人員について)
    (3)子育支援相談の窓口一本化になるのか
    (4)児童虐待対策は?(児童養護施設との連携)
  6. 道路行政について
    (1)都市計画道路整備プログラムの進捗状況
    (2)都市計画道路競馬場高丸線の前期着工について
     ア.遅れている理由は?
     イ.仁川山麓地域の工事車両交通の現況を把握されているか
    (3)都市計画道路宝塚池田線の伊丹市域の進捗は
9 田淵靜子
  1. 新霊園について
    (1)新霊園探しのこれまでの経過について
    (2)PFI事業について
     ア.PFI事業の考え方
     イ.本事業をPFI事業で取り組むことについて
    (3)財政計画について
    (4)5000区画から7000区画の数は過大見積もりではないか
  2. 道の駅と市に寄付された龍見医院の跡地の活用について
    (1)「道の駅」設定を下佐曽利で続行していくのか
    (2)地元の意見は
    (3)龍見医院敷地内の活用は
  3. ごみと不法投棄について
    (1)農免道路沿い(西谷地域)の不法投棄について
     ア.現在福井興業への対応はどうなっているのか
     イ.廃棄物撤去についての見通しは
     ウ.敷地内の整備について
    (2)川面字長尾山(すみれガ丘ラ・ビスタギャラリー近隣)の不法投棄について
    (3)惣川の埋め立てについて
     ア.焼却施設の予定地となっているが現状は
     イ.現場を見れば明らかに不法投棄と見えるが、指導はされているのか
     ウ.大雨に伴い土砂や廃棄物の流出に下流への影響はないのか
    (4)一般ごみの不法投棄について
  4. 阪神野外CSR事業について
10 杉本和子
  1. 文化行政について
    (1)文化ボランティアの育成と活用について
    (2)地域資料の収集・整理の状況について
    (3)資料の活用についての考え方
    (4)桜ガ丘資料室の将来について
  2. 宝塚市制50年史について
    (1)編集の方針について
    (2)市民の参画について
11 金岡静夫
  1. 花と緑のまちづくり
    (1)ガーデニングサミットについて
    (2)オープンガーデンの今後の見通しについて
  2. 国民健康保険税滞納者の現状
    (1)滞納者の取り扱いについて
12 松下修治
  1. 市の活性化
    (1)市内企業の空洞化対策は
    移転企業、移転の恐れがある企業への対応策と中小企業の育成
    (2)雇用拡大について
    高司4丁目企業誘致経過は
    (3)中小企業振興条例の制定を
  2. 土地開発公社保有地の問題について
    (1)健全化計画の内容は
    (2)代替用地保有分で取得後10年以上経過分の件数、簿価及び面積
    (3)その内活用用途未定はどれくらいか
  3. 競馬場周辺対策寄付金の使途について
    (1)昨年度の寄付金額、実績と今年度の予定は
    (2)都市計画道路宝塚仁川線仁川・鹿塩地区のバリアフリー化の進捗状況について
    (3)鹿塩2丁目での公園新設を
    (4)阪神競馬場北駐車場(大吹町第10駐車場)の有効活用はできないか
  4. 市民にとって、医療改悪はいのちに関わる問題
    (1)医療制度改悪に対する市長の対応は
    (2)市立病院での後発品利用状況は
     ア.薬の使用品目は何点か、うち後発品は何点か
     イ.新薬の採用数は年度ごとに
  5. 不登校児支援策について
    (1)小学校・中学校での不登校児童数は
    (2)支援事業の内容と充実策を
    (3)家庭訪問相談員の配置人数及びお兄さん・お姉さん相談員等相談体制の充実を
  6. 学童保育について
    (1)学童保育の待機児数と対策
    (2)土曜日の午後対策、4年から6年までの拡充と夏休み対策及び延長対策
  7. 保育所問題について
    (1)保育所の待機児数と解消対策
13 小山哲史
  1. 教育について
    (1)教育の本質なるもの
    (2)「学校の自主性・自律性の確立」について
    (3)「教育と地方分権」について
  2. 高齢者・障害者にやさしいくらしの支援について
    (1)敷地内の生活支障の除去
     ア.公から私へ・道路から住宅レベルまでの生活支障の排除について
    「宝塚すまい・まちづくり基本計画」から
  3. 宝塚地域経済について
    (1)工業・製造業についての状況の把握
    (2)ファミリーランド撤退に関して
    (3)長尾線沿線の商業展開の現在の状況把握と将来の見通しについて
    (4)ソリオ宝塚都市開発株式会社の社会的責任について
  4. 防災都市の構築について
    (1)先の長尾山火災からの教訓を生かす
    (市民に安心・安全を与える都市政策を)
  5. 宝塚の農業政策の課題
    (1)宝塚の農業従事者による方向づけはあるか
    (2)宝塚西谷地区を生かす 「多面的機能」への見解は
  6. 3市1町広域行政の推進、さらには合併について
14 井上聖
  1. 支援費制度について
    (障害者福祉制度の変更)
    (1)情報の提供について
     ア.パンフレット(墨字、音声版、点字版、知的障害者版等)の配布状況は
     イ.各団体(障害者団体、障害者の家族の団体、ボランティア等支援団体)への説明状況
     ウ.広報、社協たからづか、FMたからづか等を使った情報の提供は
    (2)調査体制(職員の確保)及び支給決定のシステムづくりについて
    (3)支給基準の設定及び受給者証発行準備状況について
    (4)受給者への情報システムづくりについて
    (5)サービス基盤の準備状況について
    (サービス登録事業者の登録状況)
    (6)措置から契約に移行するにあたって
     ア.申請・登録・利用についての支援システムは
     イ.ケアプランの作成は
     ウ.第三者機関による権利擁護及び不服申し立てに対応する準備は
    (7)以上に対する予算化は
  2. 教育としての学校給食の新しい創造をめざして
     (子どもたちの命と食の安心と安全を求めて)
    (1)給食でのアレルギー対応食の実施について
    (2)地域経済の活性化のための「地産地消」の推進について
    (3)「トライやるウイーク」で学校給食調理現場を受け入れ事業とすることについて
    (4)総合学習の中での食教育や家庭科の調理実習において栄養士を活用することについて
    (5)宝塚市の災害マニュアルにおいて、第一支援である炊き出しの実施について
    (食材の届け方・炊き出し実施のマニュアル化)
  3. 学童保育の開所日の拡大及び時間延長について
15 森脇保仁
  1. 西谷住民総合施設について
    (1)龍見赳氏の約4千坪寄付の経緯について
    (2)総合施設は西谷住民の悲願
    (3)総合施設の内容について
  2. 公園墓地計画について
    (1)旭国際開発株式会社提案の内容について
    (2)提案に至る経緯の詳細について
    (3)新霊園は新都市用地で確保する予定ではなかったのか
  3. 確認書問題と学校管理規則再改正について
    (1)確認書問題についての当局の見解を問う
    (2)職員会議の位置づけについて、どのように管理規則を変えようとしているのか
    (3)学校評議員について、どのように管理規則を変えようとしているのか
  4. 勤務時間中の組合ビラ配布について
    (1)組合の春季教研集会に関してどう指導したのか。今後繰り返されることはないのか
    (2)平成14年5月29日の教育委員会において教育委員が「いい内容であれば ビラ配布のシステムに従って配布したら良い」という趣旨の発言をされたと聞くが、事実か。それは教育委員会としての見解かどうか  
  5. 全国最少の授業時数について
    (1)45分の短縮授業の実態について。補充措置は取られていないのではないか。授業時数の調査報告ではカウントされているのか
    (2)過去3年の小中学校の授業時数はどうなっているか
    (3)「行事のために足りなくなった」というのは、理由にならないのではないか
    (4)市内全小中学校の道徳、特活、総合的な学習の時間の年間指導計画、延べ108校分の開示請求がされたところ、54校分が不存在であったが教育委員会としては、本来の指導監督の責務を怠っているのではないか
    (5)地教行法第23条では、市教委は学校の教育課程を管理し執行することになっているが、どのように点検指導してきたのか
  6. 教育委員会について
    (1)なぜ、指導部が学校教育部になったのか
    (2)広報紙「教育たからづか」について
    (3)職員会議の議事録について
    (4)教員人事の停滞について
16 石倉加代子
  1. 市民の命と財産を守るために
    切畑字長尾山4番地外林野火災における
    (1)広域での応援体制は
    (2)消防水利の確保状況
    (3)避難所での対応
    (4)災害時における市民への情報発信
  2. 宝塚のごみ処理の現状
    (1)莫大なごみ処理費は
    人件費・物件費・減価償却費の推移と分析
    (2)粗大ごみ有料から1年。状況は
  3. 学校の安全対策について
    (附属池田小)
    (1)危機管理マニュアル・防犯ブザー・不審者想定・連絡等の安全対策
    (2)最近の学校をとり巻く状況
  4. 宝塚市介護保険事業
    (1)居宅サービス利用状況
     ア.訪問介護・通所介護・ショートステイの状況
     イ.痴呆性老人の在宅での支援について
17 草野義雄
  1. 有事法制、「非核三原則見直し」発言と市長の政治姿勢について
    (1)有事法制に対する市長の見解と宝塚市としての対応について
    (2)「非核三原則見直し発言」に対する市長の見解
    (3)「非核三原則見直し」発言への抗議を、有事法制に対する質問・要望を
  2. 宝塚ファミリーランド閉園問題について
    (1)阪急電鉄株式会社の宝塚市への対応は
    (2)平成14年4月12日の阪急社長との話し合いで市長はどういう対応を行ったか
    (3)存続へあらゆる手段をつくすべき
  3. 3市1町広域行政、合併問題について
    (1)3億円の広域行政事業「TIKIカード」の失敗をどのように総括しているか
    (2)広域行政の今後の進め方について
    (3)「阪神北部広域行政研究会」で合併の方向を選択した場合の今後の進め方及び手続きについて
    (4)宝塚市、川西市の消防広域化(案)について
  4. 消防力について
    (1)火災の増加と消防力体制の充実について
    (2)長寿ガ丘に防火水槽など消防力の充実について
    (3)雑居ビルの違反対策について
    (4)防火基準適合マーク未交付について
    (5)自主防災会について
  5. 防犯について
    (1)地域課警察官の増員、交番所増設の要望を
  6. サンビオラ、駅前再開発問題について
    (1)宝塚都市開発株式会社破産の原因と責任について
    (2)サンビオラ3番館の今後について
    (3)サンビオラ商業支援について
    (4)花のみち再開発の空き床対策について
  7. 教育の問題について
    (1)大学図書館の地域開放と市立図書館との連携、市民への貸し出 しについて
    (2)アトム110番連絡所の増設について
18 井ノ上均
  1. 北部開発について
    (1)進捗状況 現況
    (2)第二名神 ガーデンビレッジ構想
    (3)県所有山林の管理、今後の利用のあり方(長尾山火災に学ぶ)
  2. 道の駅計画事業について
    (1)進捗状況
    (2)龍見医院寄贈の地域振興施設との競合について
    (3)予算執行状況 市民への説明責任
    (4)市長の決断
  3. 宝塚ファミリーランド閉園について
    (1)阪急電鉄の方針の確認、跡地の計画
    (2)存続の要望について
    (3)広域行政圏の課題として西谷地域境野CSR計画に公園として計画できないか
  4. 長尾山火災に関して
    (1)ふじガ丘地区の安全(がけくずれ、流水の2次災害)
    (2)緑化復元計画
    (3)現場検証、調査の結果
    (4)反省として道がない。水利がない。消防職、消防団員への対応
    (5)西谷地区、県所有山林への対応について
  5. 市道3636号線の整備状況について
    (1)進捗状況について
    (2)交通安全対策について
    (3)アーバンライフ横の公園駐車場化について

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 総務課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2034 ファクス:0797-74-6902
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。