【ご報告】宝塚市自然保護協会が平成29年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を受賞しました!
ID番号 1020872 更新日 平成30年8月28日 印刷
「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰について
環境省では自然環境の保全に関し、顕著な功績があった者(または団体)を表彰し、これを讃えるとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、『「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰』を平成11年度(1999年度)から行っています。
表彰については、(1)保全活動部門、(2)いきもの環境づくり・みどり部門、(3)自然ふれあい部門、(4)調査・学術研究部門の4つの部門に分かれており、今回、宝塚市自然保護協会は保全活動部門(貴重な自然や身近な自然などの保全ため特色ある活動を推進した者等)で表彰されました。
宝塚市自然保護協会の概要
宝塚市自然保護協会は、宝塚市を中心に北摂山地の生物の分布調査、湿原等の生態系調査、保全再生活動、環境学習の支援、会報誌や図鑑の発刊等、多方面にわたって環境保全活動を40年にわたって行っており、本市の自然環境の保全及び普及啓発活動に精力的に尽力している団体で、約80人の会員が在籍しています。
受賞された宝塚市自然保護協会のみなさん
(写真左から森本副会長、足立会長、松田事務局長)
自然保護協会の代表者が市長を表敬訪問されました
今回の受賞の報告のため、平成29年5月9日に自然保護協会の足立会長、森本副会長、松田事務局長が中川市長を表敬訪問し、子どもたちの自然離れをくい止めるためにどのような取り組みが必要か、などについて話し合われました。
表敬訪問された自然保護協会のみなさんと中川市長
表敬訪問後のインタビューで、足立会長から「壊れた自然環境を、
みんなの力で、戻さんといかんと思ってます。これからも今やって
いることを継続しながら、知られていない生き物の情報を、多くの
人に共有できるような生き物調査をきちっとまとめて、公開できる
ような仕組み作りもつくっていきたいと思います」というコメント
がありました。
これからも本市の自然環境の保全について、市もより一層
連携しながら取り組みをすすめていきたいと思います。
今回の受賞、おめでとうございます!
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境室 環境政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-77-2070(環境保全担当) 0797-77-2072(公害担当)
ファクス:0797-71-1159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。