インターネット公売
市税の滞納者から差し押さえた動産をインターネット上で公売します。
- 公売財産
- 不動産、動産等 詳細は、平成31年1月8日午後1時以降に下記の「Yahoo!の宝塚市インターネット公売」のページをご覧ください。
- 公売方法
- 入札(不動産) せり売り(動産)
- 公売場所
- ヤフー株式会社が提供するインターネット公売システム上
- 参加申込
- 平成31年1月8日午後1時00分から平成31年1月22日午後11時00分まで
- 下見会
-
(動産のみ)
平成31年1月10日及び11日午前10時00分から午前12時00分 午後1時00分から午後4時00分まで
- 入札期間
-
(不動産)平成31年1月29日午後1時00分から平成31年2月5日午後1時00分まで
(動産)平成31年1月29日午後1時00分から平成31年1月31日午後11時00分まで
- 開札日時
-
(不動産)平成31年2月5日午後2時00分
(動産)平成31年2月1日午前10時00分
- 買受代金
納付期限 -
(不動産)平成31年2月12日午後2時30分
(動産)平成31年2月8日午後2時30分
インターネット公売の流れ
入札の場合は、一度しか入札できません。
せり売りの場合は、何度でも入札できます。
Yahoo!のサイトへ移動します
書類ダウンロード
落札後の手続き
宝塚市市税収納課公売担当へ連絡
開札後、落札者へ宝塚市から手続きについてメールでご案内します。
メール送信元への返信にて住所・氏名・日中の連絡先・代金納付方法・財産引渡方法・送付先などを連絡してください。
買受代金の納付
納付していただく金額は、落札価額です。
買受代金納付期限までに宝塚市が納付を確認できるよう、以下いずれかの方法でご納付ください。
- 銀行振込(メールで振込口座をお知らせします)
- 現金の直接持参(予定日時をあらかじめお知らせください)
(注)代金の納付にかかる手数料や料金などは、買受人負担となります。
(注)買受代金納付期限までに宝塚市が代金の納付を確認できない場合、その財産の買い受けができなくなり、公売保証金は没収されます。
公売財産の引渡
代金の納付を宝塚市で確認できましたら、公売財産を引き渡します。
送付による引渡しを希望される場合は、ゆうパックの送料着払いです。
(形状・大きさ等によっては送付できない場合があります)
直接受け取られる場合は宝塚市役所1階市税収納課で引き渡します。
その場合は免許証等の本人確認書類と認印、市から送信したメールを印刷したものをお持ちください。
代理人が落札後の手続きを行う場合
以下の書類を宝塚市市税収納課公売担当まで提出してください。
- 委任状(双方の実印を押印)
- 買受人本人の印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
- 代理人の印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
- 代理人が直接持参する場合は、代理人の本人確認書類
(注)買受人が法人で、その従業員の方が手続きを行う場合も委任状が必要となります。
連絡先・書類送付先
〒665-8665 兵庫県宝塚市東洋町1-1
宝塚市市税収納課公売担当 電話:0797-77-9102
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画経営部 市税収納室 市税収納課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁1階
電話:0797-77-9101 0797-77-9102(徴収担当)
0797-77-2052(納税管理担当)
0797-77-2163(税制担当)
ファクス:0797-77-9105
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。