歩行困難度
堤防が決壊した後、各場所について歩行による避難がどのくらい困難になるのかを、図で示したものです。
なお、歩行困難度は、湛水深と流速を元に作成しています。
以下の図は各場所の浸水度と流速の計算結果をもとに、歩いて避難することがどの程度困難であるのかを表現しています。つまり、堤防が決壊した場合に、この程度歩いて避難することが困難になる可能性があるという指標になり、避難経路を考える際の目安になります。
歩行困難度シミュレーション
歩行困難度図表
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市安全部 危機管理室 総合防災課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁2階
電話:0797-77-2078 ファクス:0797-77-2102
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。