「賑わい・懐古」 昭和35(1960)年~昭和44(1969)年

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1010812 更新日  2016年3月18日

印刷大きな文字で印刷

宝塚ファミリーランド
阪急宝塚駅前
昭和35(1960)年ごろ
宝塚観光花火大会
宝塚観光花火大会
昭和35(1960)年

国鉄宝塚駅前
国鉄宝塚駅前
昭和35(1960)年
逆瀬川と旧市役所付近
逆瀬川と旧市役所付近
昭和36(1961)年

赤い羽根共同募金(阪急逆瀬川駅東口)
赤い羽根共同募金(阪急逆瀬川駅東口)
昭和36(1961)年
宝塚駅前交差点
宝塚駅前交差点
昭和36(1961)年

建設中の仁川団地
建設中の仁川団地
昭和37(1962)年
旧市役所屋上から見た逆瀬川
旧市役所屋上から見た逆瀬川
昭和37(1962)年ごろ

移動公民館
移動公民館
昭和37(1962)年
市内の肥溜めと子ども
市内の肥溜めと子ども
昭和37(1962)年

宝塚新大橋のふもとで遊ぶ子どもたち
宝塚新大橋のふもとで遊ぶ子どもたち
昭和37(1962)年
宝塚ファミリーランド
宝塚ファミリーランド
昭和38(1963)年

手を挙げて横断歩道を渡ろう運動
手を挙げて横断歩道を渡ろう運動
昭和38(1963)年
完成した観光ダム
完成した観光ダム
昭和39(1964)年

観光ダム
観光ダム
昭和39(1964)年
国鉄宝塚駅前
国鉄宝塚駅前
昭和39(1964)年

宝塚観光花火大会
宝塚観光花火大会
昭和40(1965)年
整備前の逆瀬川駅前広場
整備前の逆瀬川駅前広場
昭和40(1965)年

宝塚商店街
宝塚商店街
昭和40(1965)年
市営住宅抽選風景
市営住宅抽選風景
昭和41(1966)年

特急やくもが宝塚駅初停車
特急やくもが宝塚駅初停車
昭和41(1966)年
阪急宝塚駅付近
阪急宝塚駅付近
昭和42(1967)年

豪雨災害の様子
豪雨災害の様子
昭和42(1967)年
松江市と観光姉妹都市提携
松江市と観光姉妹都市提携
昭和42(1967)年

宝塚市民芸能祭
宝塚市民芸能祭
昭和43(1968)年
歌劇場前交差点
歌劇場前交差点
昭和43(1968)年ごろ

旧市庁舎から甲山を望む
旧市庁舎から甲山を望む
昭和44(1969)年ごろ
宝塚市制15周年記念式典
宝塚市制15周年記念式典
昭和44(1969)年

※ページ内の画像の転載を禁止します。

主なできごと

昭和35(1960)年

4.1   国民健康保険全市域に施行
4.18  宝塚新大橋架かる

昭和36(1961)年

4.1    宝梅中学校開校
6.13  宝塚市商工会設立  
6.23  夜半より翌日にかけて豪雨、市内の被害甚大

昭和37(1962)年

6.23  宝塚警察署現在地に移転、完成

昭和38(1963)年

4.1   県立宝塚高校開校
4.1   青少年センター開設
4.25    消防庁舎が小浜2丁目に完成
5.5   市少年音楽隊結団

昭和39(1964)年

6.16    県道宝塚鳥脇停車場線(十万道路)開通式
10.17    観光ダム完工式挙行 
11.10    市制10周年記念式典挙行

昭和40(1965)年

2.7    良元小学校講堂と東校舎全焼
4.2    ごみ焼却場コンポスト完成

昭和41(1966)年

3.25   特急「やくも」号、宝塚駅に初停車
6.13   巡回自動車文庫「たから号」出発
10.1   宝塚市民会館開館

昭和42(1967)年

1.16   見返岩で新温泉源ボーリング開始
1.27  市の人口10万人突破
7.9    市内各地に豪雨禍発生
8.1    松江市と観光姉妹都市提携

昭和43(1968)年

3.1    市花にスミレ、市木にサザンカが決定
4.1    西山、売布両小学校開校
4.1    老人福祉センター開設
8.1    市立スポーツセンター開設

昭和44(1969)年

4.1   長尾南小学校開校
5.1   市制15周年記念式典挙行
5.1   市民憲章制定
6.26   豪雨により市内各地に被害発生
9.27   武庫川観光大噴水完成
12.1   長尾山霊園完成

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 広報課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2002 ファクス:0797-74-6903
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。