令和3年度 出前講座実績

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1042424 更新日  2022年2月22日

印刷大きな文字で印刷

令和3年度の出前講座実績
日程 会場 団体等 テーマ

7月15日

宝塚市総合福祉センター わいず倶楽部 宝塚交流会 まず自分の命を守ろう!宝塚防災講座
8月4日 野上児童館 野上児童館 小学生向け 地震がテーマの防災出前講座
9月14日 オンライン 中山台災害対策委員会 マイ避難カードについて
9月27日 オンライン 仁川小学校区まちづくり協議会 生活安全部 仁川地域の防災講座
10月16日 オンライン 宝塚・防災リーダーの会 宝塚市で防災リーダー、アドバイザーとして活動するために
10月19日 宝塚市総合福祉センター/オンライン(併用) 宝塚市社会福祉法人連絡協議会 防災部会 防災の基礎と避難確保計画について
10月23日 美幸会館 高司小学校区まちづくり協議会、光明地域まちづくり協議会 想定最大規模降雨時の避難、コロナ禍の避難について
11月13日 文化創造館 花のみち自治会 「在宅避難」「これからの防災の取り組み」

11月21日

宝塚あいわ苑(ほか3会場でオンライン) 宝塚あいわ苑 地域でつながる防災・減災学習会
11月28日

宝塚エリー集会所

宝塚エリー 防災マップの見方とシェイクアウト、マイ避難カード作成

12月5日

オンライン(コミュニティーセンターひばりほかで受信) コミュニティーひばり コロナ禍の避難について
1月21日 オンライン 第一地区民生委員・協力委員(末成小校区) 民生・児童委員として速やかに活動できるための日頃の準備

 

このページに関するお問い合わせ

都市安全部 危機管理室 総合防災課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 第二庁舎2階
電話:0797-77-2078 ファクス:0797-77-2150
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。