官民連携まちづくり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1053249 更新日  2023年11月30日

印刷大きな文字で印刷

まちづくりワークショップ&社会実験の参加者を募集します

武庫川河川敷(宝塚駅から宝塚南口駅間)などを活用して、あなたが楽しいと思うことを実現するワークショップ&社会実験を開催します。「マルシェをしたい」「イルミネーションで彩りたい」など皆さんのアイデアを一緒にカタチにしませんか。小学生や親子での参加もOK!

チラシ

まちづくりワークショップ&社会実験の申し込み

申し込み期間を延長しました。12月3日(日曜日)まで申し込みできます。

まちづくりワークショップの開催日時および開催場所

【第1回】ワークショップの概要、趣旨説明、アイデア出しを行います。(終了しました。)

【第2回】フィールドワークを行い、より具体的なアイデアを出します。

日 時  令和5年(2023年)12月23日(土曜日) 14:00 ~ 17:00

会 場  宝塚市立男女共同参画センター・エル 及び 武庫川河川敷

【第3回】アイデアをテーマごとに分類し、グループ分け、企画書の作成を行います。

日 時  令和6年(2024年)1月20日(土曜日) 14:00 ~ 17:00

会 場  宝塚文化創造館

【第4回】グループごとに企画書を完成させます。概算予算の検討を行います。

日 時  令和6年(2024年)2月17日(土曜日) 14:00 ~ 17:00

会 場  宝塚文化創造館

【第5回】グループごとに企画内容のプレゼンテーションを行います。

日 時  令和6年3月23日(土曜日) 14:00 ~ 17:00

会 場  ソリオホール

このページの先頭に戻る

事前説明会&第1回ワークショップを開催しました。

ワークショップは、和やかに進み、たくさんのアイデアが出されました。

次回は、河川敷を歩き、さらに具体的なアイデア出しを行います。

ワークショップの様子

ワークショップの様子

このページの先頭に戻る

関連情報

FM宝塚でワークショップについて説明を行いました。

このページの先頭に戻る

まちづくりワークショップ&社会実験の協力団体(令和5年10月6日更新)

まちづくりワークショップ&社会実験は、企画や運営などに様々な協力を頂きながら実施しております。ご協力頂いている団体、企業などをご紹介します。

順不同

 ➲ 武庫川Ugan広場宝塚実行委員会

このページの先頭に戻る

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 都市整備室 都市計画課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2088 ファクス:0797-74-8997
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。