宝塚市廃棄物減量等推進審議会委員を募集します
宝塚市廃棄物減量等推進審議会委員を募集します
宝塚市廃棄物減量等推進審議会委員を募集します
市では、一般廃棄物の適正処理、減量及び再利用に関する基本的事項を調査、審議するうえで広く市民の意見を求めるため、委員の公募を行っています。
「ごみの減量化・資源化」に熱意のある方、奮ってご応募ください。
公募内容
審議会の名称
宝塚市廃棄物減量等推進審議会
所掌事務
(1) 一般廃棄物の処理の基本方針に関すること
(2) 廃棄物の減量及び再利用の促進に関すること
(3) 前2号に掲げるもののほか、市長が必要があると認める事項
募集人数
4人
任期
委嘱の日(令和2年3月上旬予定)から2年間
応募資格
令和元年12月1日現在で、次の要件を全て満たす人
1 18歳以上の人
2 市内に住所を有し、かつ、1年以上在住している人
3 本市の市議会議員及び職員並びに審議会の委員でない人
審議会の開催回数
平成28,29年度は合わせて6回開催
平成30年度は開催なし
募集期間
令和2年1月6日(月曜日)当日必着
申込方法
1 応募用紙に必要事項を記入してください。
2 小論文を作成してください。
3 郵送か持参又はE-mailで応募してください。
(応募用紙、小論文用紙は市役所市民相談課、環境政策課、クリーンセンター、
各サービスセンター・サービスステーションにもあります。)
市ホームページからもダウンロードできます。
選考方法
1 選考委員会を開催し、応募用紙及び小論文による書類選考又は面接等により選考します。
2 選考委員会は、応募者個人のプライバシーを守るため非公開とします。
3 選考結果は、合否にかかわらず、速やかに応募者全員に文書で通知します。
4 なお、提出していただいた応募用紙及び小論文は返却いたしません。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター 管理課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-87-4844 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。