ごみ収集車で火災が発生する恐れがありますので注意しましょう
平成28年(2016年)5月12日(木曜日)午前8時50分頃、御殿山4丁目付近で「小型不燃ごみ」を収集作業中、通りがかりの人が収集車から煙が出ているのに気づき、近隣住民の方に協力いただき直ちに原因と思われるカセットボンベを取り除き、消火作業を行い鎮火しました。
幸いにも、通行人、住人、収集作業員には怪我がなく、燃えていたのは中身のごみだけであり収集車自体にも被害がありませんでした。
出火原因は、収集作業中に中身が残っているカセットボンベ・スプレー缶からガスが抜け、引火したものと考えられます。
今回のケースに限らず、この様な火災は「かん・びん」の収集日には起こっておらず、「小型不燃ごみ」の収集日に「かん・びん」の収集日に排出すべきカセットボンベやスプレー缶が排出されていたことから、漏れたガスに引火し小型不燃ごみに含まれるプラスチック類などに燃え広がることで火災に発展します。
ごみ収集車内で火災が起きると、爆発することもあり、収集作業員や住民の皆様の命に係わる大事故になる恐れもあり、大変危険です。また、消火活動を行うために収集したごみを全部外に出さなければなりませんので、他の地域の収集作業も大幅に遅れることになります。
皆様におかれましては、中身が残っているガスボンベ・スプレー缶は、中身を使い切って排出していただくとともに、「かん・びん」の収集日に排出してください。また、劣化等によって中身を使いきるのが難しい、または危険なものにつきましては、クリーンセンターまで直接お持ち込みいただけましたら、安全に処分いたします。
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター 業務課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-87-7883 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。