コードレス掃除機用非純正バッテリーパックの処分について
コードレス掃除機用非純正バッテリーパックの処分について
一部のコードレス掃除機の非純正バッテリーパックから出火したとみられる火災事故が多発しており、充放電をしていない保管状態であっても発火のリスクがある危険な製品であることが判明しています。現在、当該製品を金属製等の難燃性の容器に入れて、可燃物から遠ざけて安全に保管するよう注意喚起が行われておりますので、そのままごみステーションに出したり、ごみとして持ち込みをしないようお願いします。
本件について、下記リンク先に記載の放電によって、バッテリーパックは安全な状態となり、発火に至らないことが確認されました。つきましては、下記リンクをご確認いただき、手順に従って放電を実施していただきますようお願いいたします。
放電終了後は、
- 有限会社すみとも商店のバッテリーパックは、当該事業者が既に倒産しているため、ご家庭等からのものはクリーンセンターに直接お持ち込みください。なお事業活動に伴うものは、産業廃棄物に該当しますので、産業廃棄物として廃棄してください。
- ロワ・ジャパン有限会社のバッテリーパックは、同社が回収対応していますので、同社による案内に従ってください。
詳しくは下記のリンクをご確認ください。
※リチウムイオン蓄電池は、エネルギー密度が高い反面、取扱いによっては発火の危険性があります。したがって、バッテリー使用製品については、純正品あるいは、安全性の確認されたバッテリーの使用をお勧めいたします。
※本市クリーンセンターでもバッテリーに起因する発火・火災事故が増加しております。最新の情報をご確認いただき、案内に従って適切に処分をお願いします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 クリーンセンター 管理課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-87-4844 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。