一般廃棄物処理基本計画・改定

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1001293 更新日  2018年7月18日

印刷大きな文字で印刷

本市では、計画的なごみ処理を推進するための基本方針となる「一般廃棄物処理基本計画」を改定しました。

基本計画の改定にあたっては、公募による市民委員4名を含む宝塚市廃棄物減量等推進審議会での審議(6回)、ごみゼロ推進員説明会やパブリック・コメントなど市民の皆さんのご意見等を反映させて策定を行いました。

市では、今後、この基本計画改定版に基づいて、市民・事業者・行政がそれぞれの役割を認識し、その役割を果たしながら協働して、燃やすごみ量を削減するなど、地球環境への負荷が少ない暮らしをみんなが進めるまちをめざしていきます。

ごみ減量化・資源化目標

基準年 :平成23年度(2011年度) 目標年次 :平成34年度(2022年度)

ごみの発生抑制に関する目標

  • 家庭系ごみ:1人1日平均排出量を5%(30グラム)削減
  • 事業系ごみ:1事業所あたり平均排出量を現状より10%削減

リサイクルに関する目標

  • 資源化目標:資源化率 32.9%以上(集団回収を含む。)

適正処理の目標

  • 焼却処理量:燃やすごみを10%減量

計画の内容は下記をご覧ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

環境部 クリーンセンター 管理課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-87-4844 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。