宝塚市災害廃棄物処理計画(案)についてのご意見募集(パブリック・コメント)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1027371 更新日  2018年12月1日

印刷大きな文字で印刷

宝塚市災害廃棄物処理計画(案)についてのご意見募集(終了しています)

パブリック・コメントの概要

 近年、自然災害の発生による甚大な被害が多発していることに鑑み、宝塚市地域防災計画に基づき、阪神・淡路大震災の経験と教訓を踏まえて、本市において再び、市域に大規模災害が発生した場合も、現実的かつ着実な災害廃棄物の処理を進めていくため、「宝塚市災害廃棄物処理計画(案)」として取りまとめました。

 この計画(案)では、災害廃棄物を適正かつ円滑・迅速に処理するために、市民・事業者についても、その役割を明記していることから、広く市民の皆さんの意見を聞き、処理計画に反映させるため、同処理計画のパブリック・コメントを実施するものです。

意見の募集期間

 平成30年(2018年)11月1日(木曜日)から平成30年(2018年)11月30日(金曜日)まで

意見の提出方法

 「意見提出用紙」に必要事項を記入し、案に関する意見を記載して提出してください。

別の用紙で提出していただく場合は、別紙「意見提出用紙」に記載のある項目(氏名、住所、電話番号等)すべてを明記してください。

 意見が複数ある場合は、意見ごとに意見対象個所(全般もしくは特定部分)が分かるように記載してください。

 提出方法は、クリーンセンター施設建設課へ持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかの方法により、募集期間内にご提出ください。ただし、郵送の場合は、平成30年(2018年)11月30日必着とします。

 なお、電話などによる口頭での意見提出はできません。

意見の公表について

 氏名、住所、電話番号等の個人情報は、一切公表しません。提出いただいた意見(パブリック・コメント)については、個人の権利利益を害するおそれのある情報等を除き、その全体を取りまとめた上で、意見の採否及び市の考え方とともに市ホームページで公表するほか、宝塚市クリーンセンター、市役所環境政策課(1階)、市民相談課、各サービスセンター・サービスステーションで配布します。

 なお、提出いただいた意見に対し、個別の回答はしませんのでご了承ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

環境部 クリーンセンター 施設建設課
〒665-0827 宝塚市小浜1丁目2番15号
電話:0797-84-6363 ファクス:0797-81-1941
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。