平成17年第4回(9月)定例会
議案等一覧・審議結果
番号 |
件名 |
審議結果 |
付託委員会 |
報告第12号 |
専決処分した事件の承認を求めることについて((平成17年度宝塚市一般会計補正予算(第1号))) |
承認(全員一致) |
- |
報告第13号 |
専決処分した事件の承認を求めることについて(損害賠償の額の決定について) |
承認(全員一致) |
- |
議案第102号 |
平成17年度宝塚市一般会計補正予算(第2号) |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第103号 |
平成17年度宝塚市特別会計国民健康保険診療施設費補正予算(第1号) |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第104号 |
平成17年度宝塚市特別会計介護保険事業費補正予算(第1号) |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第105号 |
宝塚市個人情報保護条例の全部を改正する条例の制定について |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第106号 |
宝塚市情報公開条例の一部を改正する条例の制定について |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第107号 |
宝塚市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第108号 |
宝塚市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第109号 |
宝塚市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
可決(全員一致) |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
議案第110号 |
宝塚市防災会議条例の一部を改正する条例の制定について |
可決(全員一致) |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
議案第111号 |
平成16年度宝塚市水道事業会計決算認定について |
認定(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第112号 |
平成16年度宝塚市下水道事業会計決算認定について |
認定(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第113号 |
平成16年度宝塚市病院事業会計決算認定について |
認定(全員一致) |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
議案第114号 |
財産(高規格救急自動車・高度救命処置用資機材)の取得について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第115号 |
訴えの提起について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第116号 |
訴えの提起について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第117号 |
訴えの提起について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第118号 |
公の施設(宝塚市立地域利用施設西谷会館)の指定管理者の指定について |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第119号 |
公の施設(宝塚市立西谷児童館)の指定管理者の指定について |
可決(全員一致) |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
議案第120号 |
公の施設(宝塚市立農業振興施設)の指定管理者の指定について |
可決(全員一致) |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
議案第121号 |
兵庫県市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数の増減及び兵庫県市町村職員退職手当組合規約の変更に関する協議について |
可決(全員一致) |
総務常任委員会 (9月13日) |
議案第122号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第123号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第124号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第125号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第126号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第127号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第128号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第129号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第130号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第131号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第132号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第133号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第134号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第135号 |
市道路線の認定について |
可決(全員一致) |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
議案第136号 |
宝塚市立介護老人保健施設条例の一部を改正する条例の制定について |
可決(賛成多数) |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
議案第137号 |
宝塚市教育委員会の委員任命につき同意を求めることについて |
同意(全員一致) |
- |
議員提出議案第19号 |
宝塚市住民基本台帳に係る個人情報の保護に関する条例の制定について |
継続審議 |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
議長発議 |
議員の派遣について |
可決(全員一致) |
- |
請願審議結果一覧
番号 |
件名 |
審議結果 |
付託委員会 |
請願第50号 継続審議 |
教育基本法見直しで国民的議論の展開を求める意見書の提出についての請願 |
継続審議 |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
請願第52号 継続審議 |
家庭ごみ処理有料化に反対する請願 |
継続審議 |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
請願第56号 |
「宝塚仁川高台宅地開発事業」計画の地元説明及び協議に関する請願 |
継続審議 |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
請願第57号 |
教育条件整備のための請願 |
採択(全員一致) |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
請願第58号 |
豊かな教育を実現するための義務教育費国庫負担制度の堅持を求める請願 |
採択(全員一致) |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
請願第59号 |
宗教法人日蓮宗旭教会による(仮称)逆瀬川防災整備工事中止についての請願 |
採択(全員一致) |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
請願第60号 |
公立保育所民営化を進める市に対して保護者への誠実なる対応を求める請願 |
採択(全員一致) |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
陳情審査結果一覧
番号 |
件名 |
結果 |
付託委員会 |
陳情第18号 |
仮称「宝塚市逆瀬川1丁目計画」建設反対についての陳情 |
結論を得ず |
生活経済常任委員会 (9月15日) |
陳情第19号 |
荒地西山線建設についての陳情 |
不採択 |
建設水道常任委員会 (9月14日) |
陳情第20号 |
「福祉教育の充実を」についての陳情 |
採択 |
文教厚生常任委員会 (9月12日) |
意見書・決議一覧
番号 |
件名 |
送付先・顛末 |
意見書第25号 |
豊かな教育を実現するための義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書 |
総務大臣、財務大臣、文部科学大臣 |
意見書第26号 |
自治体病院の医師確保対策を求める意見書 |
衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、財務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣 |
意見書第27号 |
がん対策の推進強化を求める意見書 |
内閣総理大臣、厚生労働大臣 |
意見書第28号 |
アスベスト対策を求める意見書 |
内閣総理大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣、環境大臣 |
意見書第29号 |
「リフォーム詐欺」から高齢者等を守るための対策強化を求める意見書 |
内閣総理大臣、法務大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、国家公安委員会委員長 |