平成16年第5回宝塚市議会 (定例会) 一般質問一覧表

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1000977 更新日  2014年11月28日

印刷大きな文字で印刷

平成16年9月7日(火曜日)~

順位 議員名 件名
1 草野義雄
  1. 一小校区コミュニティの公金をめぐる残念な諸問題について
    (1)「走る県民教室」という県の補助制度をめぐる水増し請求問題について
    (2)一小校区コミュニティが管理受託する市立地域利用施設南口会館のバス旅行支出問題
    (3)宝塚市まちづくり協議会補助金と一小コミュニティクラブハウス特別会計をめぐる問題について
  2. コミュニティ施策について
    (1)まちづくり協議会と既存の町内会・自治会とをどのように関係づけるかという課題についての、宝塚市の見解と取り組みについて
    (2)既存の町内会・自治会及び「まちづくり協議会」というコミュニティ組織を含む、地域の住民組織が担うべき課題の中身について整理していく必要があると思うが、宝塚市の見解と対応について
  3. 開発指導要綱の条例化について
    (1)開発指導要綱の条例化の目的と現状、今後の取り組みについて
  4. 宝塚市立宝塚第一小学校の諸問題について
    (1)一小の児童数の増加と教育条件・施設の整備の実情と見通しについて
    (2)一小地域児童育成会(学童保育)の児童増加と教育条件の整備の見通しについて
    (3)六者懇の協議内容について
2 野尻俊明
  1. 医療行政 (宝塚市立病院での市民ニーズ・充実への取り組み)
    (1)セカンドオピニオン外来の取り組みについて
    (2)専門外来・特殊外来の取り組みについて
    (3)日帰り手術等の取り組みについて
  2. 宝塚歌劇との連携によるまちづくり行政
    (1)(仮称)宝塚音楽学校記念公園の取り組みについて
    (2)旧宝塚音楽学校の利活用の取り組みについて
    (宝塚歌劇ミュージアム等)
  3. 情報行政 
    (携帯電話の受信エリアの拡大を)
    (1)携帯電話の不通話地域の解消について
    ((中山五月台、中山桜台(中山台ニュータウン)、西谷、逆瀬台、青葉台、ゆずり葉台地区等))
  4. 教育行政
     (パソコンによるIT教育の取り組みは)
    (1)インターネット・エチケットに関する指導を
    (2)情報を適確に判断できる能力を養うことが必要
3 古谷仁
  1. 介護老人福祉施設において、利用者の持ち物検査は許されるのか
    (1)抜き打ちの持ち物検査をした状況について
    (2)この施設担当の福祉オンブズの報告について
    (3)今回の持ち物検査に対する見解と施設に対する指導について
    (4)利用者の権利擁護について
  2. 保育所の民営化について
    (1)答申の付帯意見に対する対応について
    (2)逆瀬川保育所父母の会「アンケート報告」をどう見ているのか
    (3)多様な保育需要に応えての子育て支援施策と保育水準の維持について
  3. 中学校教育再生プロジェクト会議の提言書について
    (1)経過と現状について
    (2)再生プランの実践について
  4. 第20回反核平和の火リレーに対して、市長メッセージを拒否したことについて
4 坂下賢治
  1. 川面地区における住居表示の変更について
  2. ごみ改革「めざせ、ごみゼロ」について
    (1)本市が目指す「ごみゼロ」社会とは何か
    (2)「一般廃棄物処理基本計画」に掲げるごみ減量・資源化の数値目標の達成状況
    (3)ごみ減量化の主な取り組み内容と今後の推進策について
    (4)ごみ有料化はごみ減量・資源化に繋がるのか
  3. 青少年育成のためにグラウンド確保について
    (1)公営グラウンドの予約制について
5 菊川美善
  1. 宝塚の芸術、文化環境の充実と整備を図るべき
    (1)宝塚市民会館の建設について
    (2)宝塚秋まつりの開催について
    (3)市民の芸術、文化活動の推進について
    (4)機会の充実と市民への情報提供について
    (5)伝統芸能、音楽と学校教育について
  2. 宝塚の産業基盤の整備について
    (1)大型製造工場の転出に抜本的対策が必要と考えるが
    (2)関係団体との協働の事業の推進が必要と考えるが
    (3)新産業創出、また一品運動等への対策について
    (4)商業の活性化に商品券の活用を検討しては
  3. 民間企業の経験を市役所で生かしては
    (1)尼崎市では民間企業経験者を採用すると聞いておりますが
    (2)西宮市では労務士等をアルバイトとして週2日程採用していると聞きますが
  4. 環境問題について
    (1)水環境について
    最近、武庫川をはじめとする河川の水量が減ってきたように思うが実態は、また、井戸の所有者から渇水の声も聞くが地下水の状況は
    (2)温泉の入湯税の実態、中筋宝の湯の入湯税の現状について
    (3)不法投棄の増加傾向に対する対策は
    (4)砂防事業及び急傾斜地崩壊対策について(県への要望を含めて)
6 北野聡子
  1. 子どもの人権保護と、そのための社会づくりを
    (1)子どもの人権オンブズパーソンについて
    (2)子どもの権利条約の啓発と、宝塚市子ども権利条例制定にむけて
    (3)子どもの居場所づくりについて
    (4)プレイパーク(冒険遊び場)について
  2. 震災復興10年、これからの心のケアと支援
    (1)小中学校における復興担当教員の役割と今後について
    (2)市の防災マニュアルと学校の防災マニュアルについて
    (3)復興住宅の現状と課題について
    (4)震災復興地域見守り支援廃止後の対応について(高齢世帯生活援助員SCSの今後)
  3. 教育行政の推進
    (1)現在の宝塚市の教育課題について
    (2)学校選択制について
    (3)教育環境整備について
    (4)学力について
    (5)教育予算について
    (6)地域児童育成会について
7 井上聖
  1. N中学校修学旅行中におきた、飛行機内のトラブルについて
    (1)事実関係(障害を持つ生徒に事件の責任を転嫁したことなど)の調査結果について
    (2)新聞社に対して調査結果の掲載の申し入れ、および市広報に謝罪文を掲載することについて
    (3)今回のような偏見や差別を招くような事が二度と起きないようにするための対策について
    (4)児童・生徒の人権に関するオンブズパーソンシステムの構築について
  2. 学校生活における、危機管理体制について
    (1)校内および課外授業における、安全対策について
    (2)障害をもつ児童・生徒に対しての、介助員の体制について
    (3)保護者が病気やけがで通学介助ができないときの支援について
  3. 平成17年度事務事業見直し(案)について
    (福祉・教育・医療など)
    (1)障害者(児)医療費助成事業
     ア.障害等級と医療の必要性について
     イ.所得制限について
    (2)障害者福祉事業
     ア.身体障害者(児)福祉団体連絡協議会への補助金削減について
    (3)市町村障害者生活支援事業
     ア.事業費の削減について
8 多田浩一郎
  1. 市税滞納徴収事務のあり方について
    (1)納税者の果たすべき義務とは
    (2)税の公平性をどう担保するのか
    (3)市税滞納の現状
    (4)市税滞納に対する本市の現状の取り組み
    (5)本市の取り組みの問題点
    (6)問題点の解決策
    (7)税務管理課の課内管理のあり方は
    (8)徴税吏員の人材育成・人材登用について
    (9)先進自治体の取り組みを導入する可能性調査の進捗は
  2. 公立高校入学者選抜制度の今後について
    (1)総合選抜制度について、市教委と県教委間で協議する意思はありますか
    (2)制度の利点や課題をどう整理し、どういう対応を取られますか
9 古田時子
  1. 子育て環境の整備
    (1)育児支援家庭訪問事業について
    乳児・幼児から中学生
    (2)地域子ども教室推進事業について(子ども居場所づくり新プラン)
    (3)発達障がいのある子の早期発見と支援
    LD・ADHD・アスペルガー症候群
  2. 自立支援のために
    (1)若者自立挑戦プラン
    ニート・フリーターに対して
    (2)生活援護者の就労支援
  3. 市民に理解を得られる職員の勤務体制
    (1)勤務時間の見直しについて
    (2)退職時特別昇給の廃止を
    (3)定期昇給の見直し (能力主義導入)
    (4)通勤手当について
    不公平感のあるパート職員の支給
    (5)採用について
     ア.社会人採用
     イ.任期付き職員 (文化芸術振興策として)
10 小倉実
  1. 行政広告の充実と企業広告の導入
    (1)行政広告(広報活動)の充実について
    (2)企業広告の導入と規制緩和について
    (3)広告媒体の拡大と活用について
    (4)違反広告物の現況について
  2. 旧橋本関雪邸の現状と支援策について
    (1)旧橋本関雪邸の文化財の評価
    (2)阪神・淡路大震災の被害状況
    (3)修復への支援策について
11 金岡静夫
  1. 環境対策の推進について
    (1)ディーゼル車、排ガス低減装置、装着の助成について
  2. 3市1町の広域行政について
    (1)広域行政の連携事業の進捗状況について
    (2)阪急バス、伊丹市営バスの高齢者割引制度について
  3. 循環型社会形成に合致したリサイクルについて
    (1)植木剪定材のリサイクル事業について
12 渡名喜正勝
  1. 学校施設の維持管理
    (1)学校施設の補修、整備要望の全部実施を
    (2)施設清掃について
  2. 介護保険
    (1)保険料、利用料の減免制度拡充を
    (2)宅老所(小規模デイ)への支援を
  3. 高松地区密集事業
    (1)進捗状況
    (2)代替住宅について
13 江見健太郎
  1. 下水道事業債における資本費平準化債(拡大分)について
    (1)資本費平準化債を申請するに至った背景と経過
    (2)専決処分となったことについて
    (3)平準化債についての考え方
  2. 公共施設の運営に関して
    (1)指定管理者制度について
    (2)市の施設管理体制について
  3. 情報政策について (先の総務常任委員会視察で学んだこと)
    (1)横浜市コールセンターについて
    (2)横須賀市情報フロンティアプランについて (イントラネットの活用)
    (3)芦屋市のホームページ上におけるバナー広告
14 大島淡紅子
  1. 自衛隊の市内行進訓練について
    (1)今、宝塚市内を行進する大規模な訓練を、市として容認するのか
  2. 野良猫対策について
    (1)野良猫を増やさないために、飼い猫の避妊及び去勢手術の助成をすることはできないか
    (2)野良猫を更に増やさないための対策を採ることはできないか
15 北山照昭
  1. 市立健康センター改修とバリアフリー化を
    (1)事業内容及び利用者の実態について
    (2)乳幼児及び保護者等利用について
    (3)施設の劣化状況と改修計画について
  2. 新公園墓地の開発計画について
    (1)長谷地区における新公園墓地の整備計画と進捗状況について
    (2)用地買収時及びその後の旭国際開発と市との協定書等について
    (3)進入道路の整備とゴルフ場の営業について
    (4)旭国際開発の民事再生法適用申請にともなう対応について
  3. 「町名は歴史的、文化的遺産である。」旧町名の復活と保存を
    (1)金沢市等先進市における取り組みについて
    (2)小浜宿や巡礼街道における旧地名の復活、保存について
    (3)地元関係者や有識者等による旧町名調査研究会等の早期発足を
  4. 長寿ガ丘1地区におけるマンション開発の動きについて
    (1)見返り岩、丁字ケ滝(宝塚八景)等の優れた景観を壊すのか
    (2)崩れかけている法面、急傾斜地の防災、安全対策はどうなるのか
    (3)開発審査にあたり専門家(学識経験者)の審査が必要ではないか
16 松下修治
  1. 平和への取り組みを強化し、市民運動を敵視しないこと
    (1)その後、日本非核宣言自治体協議会への参加の検討はどうなったか
    (2)広島市長・長崎市長の平和宣言をどのようにとらえたか
    (3)国民平和大行進など市民運動への支援を
     ア.歴代市長や通過する各市は全てメッセージなど激励をしているが、渡部市長になってから宝塚市のみ市民運動にメッセージが出されていない、なぜか
     イ.市民運動を敵視しているのか、歴代市長のように市民運動を激励すべきだがどうか
  2. 国民健康保険税の算定方式の変更と税の大幅な引き上げに反対する
    (1)現行(本文方式)制度で配偶者特別控除の廃止などによる影響額はいくらか
    (2)(旧)ただし書き方式に変更した場合の影響が甚大
    新たに何世帯が所得割額を算定されるのか、諮問どおりでいくらの値上げになるのか
    (3)医療費一部負担の減免制度を法律どおり取り扱え
  3. 家庭系ごみ有料化はやめよ
    (1)粗大ごみ有料化後の市民負担額はいくらになったのか
    不法投棄の実態と回収費用は
    (2)家庭系ごみの有料化自治体は何割導入しているのか
    (3)家庭系ごみ有料化で市民負担はどうなるのか
    (4)不法投棄対策をどの様に考えているのか
  4. 福祉医療の切り捨てはやめよ
    (1)県に福祉医療切り捨てはやめよと声を上げよ
    (2)福祉医療制度の市単独施策は守れ
  5. 入院生活福祉給付金の廃止はやめよ
  6. 阪神福祉事業団診療所の入院施設の継続を
17 小山哲史
  1. 安全・安心のまちづくり
    (1)阪神・淡路大震災後、都市政策はどう変化したか
    「南海地震時の宝塚市」の防災研修を生かしていますか
    (2)防犯対策
    地域防御活動と「法の遵守」の精神を高める=刑事政策を考える
  2. 「都心回帰」の流れ、それを止められますか
    (元気な地域と元気のない地域、それでも都心回帰は進みます)
    (1)都市政策から見た「高度規制」を考える
    (2)都市と文化=住みやすさと都市文化の集積を考える
    (3)課税権と固定資産税の軽減策を考える
  3. 宝塚市の環境課題
    (1)武庫川水系の水質維持のための長期戦略を考える
    (2)ISO14001とKES・環境マネジメントシステム「学校ビオトープ を観察する」意味
    (3)景観の価値と政策化 
    (宝塚「都市二元論」を考える)
  4. 地方分権への認識について
    (1)市長のいう「地域分権」とは
    (2)地方分権と地域分権・行政のスリム化の目標は
    (3)シンポジウム「ローカル・ガバナンスと市民自治」を考える
    及び「まちづくり基本条例」をどう生かしますか
18 馬殿敏男
  1. 国の社会保障制度の見直しと本市の施策について
    (1)総合的、普遍的、一元的な支援システムの構築について
    (2)福祉医療費助成制度について
     ア.県政要望(平成17年度予算ナンバー12)の背景とその趣旨について
     イ.現在の福祉医療費助成制度に対する本市の基本的見解について
  2. 末広中央公園及び武庫川河川敷公園の利用状況と管理について
    (1)利用状況について
    (2)管理に関する市民要望と課題について
    (3)宝塚市夜間花火規制条例との関連について
  3. 財政計画について
    (1)財政計画案(平成16年9月)の策定について
    (2)平成15年度決算見込みの概要と財政計画案への反映について
    (3)構造改革実行による財源不足解消スキームについて
     ア.収入(見込み)額の検討
     イ.基金取り崩し額の検討
     ウ.投資的経費の検討
     エ.構造改革数値目標について
    (4)財政計画策定への検討課題について
  4. 宝塚音楽学校旧校舎の保存及び公園の整備について
    (1)全体事業費の充当について
     ア.まちづくり交付金交付要綱(都市再生特別措置法第47条第2項)について
     イ.防衛施設周辺民生安定施設整備事業補助金交付要綱(防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律第8条)について
     ウ.県の支援について
    (2)建築基準法第6条(建築物の建築等に関する申請及び確認)の規定に関する適合及びその膨大な工事費予測について
  5. 宝塚市立体育館の弓道場について
    (1)施設設置の経緯と条例上の位置付け及び不適合な弓道場について
    (2)地方自治法第244条(公の施設)違反について
    (3)地方自治法第244条の2(公の施設の設置、管理及び廃止)違反について
19 石倉加代子
  1. 患者サイドにたった医療の提供について
    (1)乳がん検診について(視触診とマンモグラフィー)
    市町村が実施する乳がん検診で国は今年度から40歳以上に従来の視触診にマンモグラフィー(乳房X線撮影)の併用を求める新指針を通達。機器や撮影する技師・フィルムを分析する読影医などと宝塚における課題は
    (2)身体への負担を軽減する治療について
    (例)市民病院では以前から腹腔鏡手術が有名ですが、その状況とその他の治療の現状は
    (3)病院内での緊急呼び出し
    入院患者にとって病状変化など不安は絶えずある。いろいろなアクシデントに早急に対応することは重要である。夜間等緊急時におけるシステムはどうなっていますか
  2. 子どもを取り巻く情報について
    (1)学校における情報教育の実態について
     ア.コンピュータの設置状況、機種、性能、ネットワーク対応状況など
     イ.有害情報への対応
     ウ.市内小中学校の情報教育の取り組み
    (2)子どもとネット問題
     ア.学校がインターネット環境をめぐる子ども達の生活状況にいかに取り組んでいますか
    派生しているトラブル(ネットによるいじめ、掲示板への書き込みやチャット利用など)
20 寺本早苗
  1. 「ジェンダー・フリー」について
    (1)用語の定義について
    (2)男女平等教育について
    (3)男女混合名簿について
  2. ひとり親家庭の支援について
    (1)ひとり親家庭の現状とその支援について
    (2)児童扶養手当受給手続きについて
    (3)父子家庭への支援について
  3. 中心市街地活性化と住民参加について
21 近石武夫
  1. 行財政改革について
    (1)平成15年度決算の特徴と平成16年度の見通し
    (2)事務事業見直しの進捗状況
    (3)事務事業のアウトソーシング
    (4)窓口業務の見直し
  2. 高齢者福祉について
    (1)特別養護老人ホームの待機状況
    (2)施設設備計画
    (3)国の制度改正の状況
    (4)元気老人育成計画
  3. まちの活性化について
    (1)企業誘致計画
    (2)ベンチャー企業の育成
    (3)都市再生モデル事業の進捗状況
    (4)旧宝塚音楽学校の活用策と周辺整備

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 総務課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2034 ファクス:0797-74-6902
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。