第2次農業振興計画のパブリックコメントの実施について
1 宝塚市農業振興計画とは
宝塚市農業振興計画は、宝塚市の農業振興に関する方向性を具体化し、農業の振興に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、策定するものです。
第1次計画の計画期間は令和3年度(2021 年度)までですが、第6次宝塚市総合計画の策定期間に合わせて1年前倒しをして、令和3年度(2021 年度)から令和12年度(2030 年度)までの間における第2次宝塚市農業振興計画を策定します。
第2次宝塚市農業振興計画においては、今日の日本の農業が直面する、人口減少に伴う国内マーケットの縮小、都市農業振興基本法の制定、農業の担い手不足など、社会環境の変化に伴う新たな課題等に対応し、本市の農業の振興の方向性を示し、農業の将来像『市民とともに「守り・育む宝塚の農」』の実現を目指します。
2 意見の募集期間
令和3年(2021年)7月5日(月曜日)~令和3年(2021年)8月3日(火曜日)
3 閲覧配布場所
下の添付ファイルからダウンロードできるほか、市役所農政課、市民相談課、各サービスセンター・サービスステーションで配布します。
4 意見の提出方法
別紙「意見提出用紙」に必要事項を記入し、案に対する意見を記載して提出してください。なお、別の用紙で提出していただく場合は、別紙「意見提出用紙」に記載のある項目(氏名、住所、電話番号等)すべてを記載してください。
意見が複数ある場合は、意見ごとに意見対象箇所(全般もしくは特定部分)が分かるように記載してください。
提出方法は、市役所農政課へ持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかの方法により、募集期間内にご提出ください。令和3年(2021年)8月3日(火曜日)必着とします。
※電話などによる口頭での意見提出はできません。
5 提出先・問い合わせ先
1.郵便先 〒665-8665(住所記載不要)「市役所産業文化部産業振興室農政課」
2.電話番号 0797-77-2036
3. ファクス 0797-77-2133
4. メールアドレス m-takarazuka0080@city.takarazuka.lg.jp
5. 市役所所在地 宝塚市東洋町1-1 (農政課は市役所1階です)
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 産業振興室 農政課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2036(農政課) 0797-77-2110(農業委員会)
ファクス:0797-77-2133
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。