カナダ料理
カナダ料理の特徴
カナダは世界各国から移民を受け入れている国のため伝統的なカナダ料理といわれるものはあまりないですが、カナダの料理の多くは移民によってもたらされ、移民が各々の郷土料理をアレンジして発展したものであることが特徴です。
カレー風味かぼちゃスープ
カナダやアメリカではハロウィン以外にもサンクスギビングディ(感謝祭)といわれるイベントがあり、どちらのイベントでも食べられる食材がかぼちゃです。今回はカレー風味のかぼちゃスープを紹介します。
材料
・かぼちゃのピューレ 2カップ(裏ごししたもの)
・バター 大さじ3
・玉ネギ 1個(みじん切り)
・カレー粉 小さじ1(※ショウガでも代用可能)
・ナツメグ 小さじ1/4
・はちみつ 大さじ1
・塩 小さじ1
・チキンスープストック 4カップ
・生クリーム 1カップ
・パセリ 大さじ2(みじん切り)
・ベイリーフ 1枚
つくり方
(1)厚手の大鍋にバターを溶かし、玉ネギを柔らかくなるまでゆっくり炒める
(2)カレー粉とナツメグを加え、よく混ぜ、スープ、かぼちゃピューレ、はちみつ、塩、ベイリーフを加える
(3)よく混ぜ、蓋をせずに20分ほど煮る
(4)ベイリーフを取り除き、(3)をミキサーにかける
(5)鍋に戻し、ゆっくり生クリームを入れながらよく混ぜる
(6)さっと火にかけ温めて器に注ぎ、パセリを散らす
(レシピ提供)Kidsの会
モンティクリスト
モンティクリストとは、カナダ発祥のフレンチトーストとクロックムッシュの特徴を持ち合わせた朝食向けサンドイッチです。甘めが好きな人は、粉砂糖やメープルシロップをかけて食べてみましょう!
材料(1人分)
・6枚切り食パン 2枚
・ハム 2枚
・とろけるチーズ 2枚
・牛乳 大さじ3
・卵 1個
・バター 10グラム
・砂糖 小さじ1
・メープルシロップ お好みで
・粉砂糖 お好みで
つくり方
(1)卵、牛乳、砂糖をバットでよく混ぜ合わせて卵液をつくる
(2)食パンをフォークで数か所刺す
(3)食パンにハムとチーズを挟んで半分に切る
(4)食パンを卵液につけて、裏返しにして食パンの両面に卵液がしっかり染み渡るまで置いておく
(5)フライパンにバターを入れて溶かし、食パンを弱火で1分半熱したら裏返しにする
(6)両面に焼き色がつくまでしっかりと焼く
(7)皿に盛り付け、お好みで粉砂糖とメープルシロップをかける
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 宝のまち創造室 文化政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-77-2009 ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。