TRAD ワークショップ「じかんに絵をかこう」
イベントカテゴリ: お出かけ 文化・芸術 キッズ
TRAD オープニングイベント
光のワークショップ「じかんに絵をかこう KIDS TIME PAINTING」
“オーバーヘッドプロジェクター(OHP)”という特別なプロジェクターと、カラーインクやオイル、水などを使って、みんなで壁一面に映し出される大きな「光の絵」を描いてみよう!
時間とともに移り変わる、まるでイキモノのようなフシギな絵の物語。
鮮やかでカラフルな色が混ざりあう、宇宙のような空間。
光を使って遊ぶことを通して、その場所・その時間にしかないコト・モノに触れ、カラフルで特別なひと時を過ごしましょう。
イベント報告 ~ありがとう! TRADレポート~
ワークショップのダイジェスト動画および写真を、TARD公式サイト(下記)にて公開しています。ぜひご覧ください。
※イベント詳細ページの下のほうに、「ありがとう!TRADレポート」の記事があります。
このイベントは終了しました。
- 日程
-
令和2年10月31日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時30分から午前11時30分まで
午後1時30分から午後2時30分まで
各回60分
- 対象
小学1年生~4年生
- 施設
文化芸術センター 1階キューブホール
- 申込締切日
令和2年10月18日(日曜日)
申し込み方法など、詳細は下記参照
このイベントの申込は終了しました- 内容
OHPとカラーインクなどを使った映像ワークショップ
※汚れても良い服装でご参加ください- 講師
仙石 彬人(せんごく あきと)
- 定員
各回9名
(事前申込制。応募多数の場合は抽選)- 費用
不要
- 注意事項
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策】
下記についてご理解、ご協力をお願いします。- 新型コロナウイルス感染症の感染状況などにより、イベントを急遽中止する場合があります。その際は当ホームページにてお知らせします(参加者の方には別途連絡いたします)。
- 発熱や倦怠感などの体調不良が見られる場合は、ご参加をお控えください。
- ご来館の際はマスクをご着用ください(乳幼児や、やむを得ない事情がある場合は除く)。
- 建物入口にて、検温および手指のアルコール消毒にご協力ください。
- 申し込み受付期間
-
令和2年10月5日(月曜日)~10月18日(日曜日)
- 申し込み時の注意
-
- 1度に申し込める参加者数は、最大3人です。
- 1つの時間帯につき、1回しかお申し込みいただけません。
(同じ時間帯への複数回の応募、参加者名が重複している応募は無効とさせていただきます)
イベントの様子を主催者(宝塚市、宝塚市国際観光協会)が記録・情報発信のため撮影します。
撮影した写真、映像、記録などの所有権は主催者に属し、雑誌やWEBサイト、ブログなどに掲載されることがありますので、あらかじめご了承ください。 - 申し込み方法
-
往復はがき または インターネット
★このイベントの申し込みは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。はがきでのお申し込み
往復はがきに必要事項を明記し、下記までお送りください。10月18日必着
〈必要事項〉
1.参加希望時間(・10時半 ・13時半) 2.参加者数(※最大3人)
3.参加者の氏名および学年 4.付き添いの人数(※予定で可)
5.申込者(保護者)の氏名と電話番号〈送付先〉
〒665-8665宝塚市東洋町1-1
宝塚市文化政策課「TRAD ワークショップ係」※返信はがきの表には、返信先の住所・宛て名をあらかじめご記入ください。
インターネットでのお申し込み
下記専用フォームよりお申し込みください。
入力画面は、10月5日午前0時から10月18日午後11時59分まで表示されます。 - 主催
-
宝塚市、宝塚市国際観光協会
イベント情報をiPhone・iPad端末からiCalendarに取り込めます。
※Android端末ではご利用いただけません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 宝のまち創造室 文化政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号
電話:0797-77-2009 ファクス:0797-77-2171
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。