記憶の中の「生(せい)」再現プロジェクトについて(10代目)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1028131 更新日  2019年12月16日

印刷大きな文字で印刷

10代目「生(せい)」の石積みオブジェについて(平成30年12月9日完成)

【トピック1】石積みの制作(再現) ※平成30年12月9日完成

平成30年12月8日(土曜日)及び9日(日曜日):10代目「生」の石積みオブジェを制作(再現)しました。

当日は、市民等ボランティアの皆さんをはじめ関係者の皆さん延べ約100名(うち子ども25名)のご協力により、無事完成することができました。厳寒の中、ご協力いただきました皆さま本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

※この『記憶の中の「生」再現プロジェクト』に関心のある方は、下記の本プロジェクトのフェイスブックをご覧ください。[ボランティアによる作業への参加希望など]

10代目「生」石積み・制作(再現)
[平成30年12月9日(2日目・完成)]

10代目「生」石積み制作9-1

10代目「生」石積み制作9-2

10代目「生」石積み制作9-3

10代目「生」石積み制作9-4

10代目「生」石積み制作9-5

10代目「生」石積み制作9-6

10代目「生」石積み制作9-7

10代目「生」石積み制作9-8

10代目「生」石積み制作9-9


10代目「生」石積み・制作(再現)
[平成30年12月8日(1日目)]

10代目「生」石積み制作8-1

10代目「生」石積み制作8-2

10代目「生」石積み制作8-3

10代目「生」石積み制作8-4

10代目「生」石積み制作8-5

10代目「生」石積み制作8-6

10代目「生」石積み制作8-7

10代目「生」石積み制作8-8

10代目「生」石積み制作8-9




「生」の石積みオブジェの再現場所及び金属製「生」モニュメントの設置場所(位置図)

「生」再現場所位置図
位置図[阪急今津線宝塚南口駅下車北へすぐ]

金属製「生」モニュメント
平成25年1月16日設置(宝塚大橋南詰西側・武庫川河畔)

金属製「生」のモニュメント

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 政策室 企画政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2001 ファクス:0797-72-1419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。