令和4年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金に係る調査について
本市では、地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金を活用し、下記の事業について交付金による支援事業を行う予定です。本ページの記載内容をご確認のうえ、該当事業について交付申請を希望される事業者の方は調査にご回答ください。
補助対象事業
(1) 既存高齢者施設等のスプリンクラー設備等整備事業
(2) 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業(水害対策強化事業を含む)
(3) 高齢者施設等の給水設備整備事業
(4) 高齢者施設等の安全対策強化事業
(5) 高齢者施設等における換気設備設置事業
※事業ごとの対象施設や対象経費、補助額については下記ファイルをご確認ください。
-
01-地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の概要 (PDF 329.9KB)
-
02-対象事業、補助単価及び対象経費 (Excel 25.2KB)
-
03-スプリンクラー設備等の整備に係る補助対象面積の確認作業について (PDF 73.5KB)
-
04-認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業の取扱いについて (PDF 61.1KB)
-
05-高齢者施設等の水害対策強化事業 (PDF 262.7KB)
-
06-社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検について (PDF 62.9KB)
-
07-社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検のフロー (PDF 43.4KB)
提出書類
(1) (様式1)地域介護・福祉空間整備等施設整備計画書(Excelファイル)
(2) 平面図、位置図、写真等(現況及び改修箇所が分かるもの)
(3) 見積書(公的機関、工事請負業者等の民間事業者)
(4) (様式2)スプリンクラー設備等の整備に係る補助対象面積確認シート(Excelファイル)
※スプリンクラー設備整備事業の申請を希望し、他のサービスとの共有部分がある場合のみご提出ください。
提出方法
上記の提出書類を添付のうえ、以下のメールアドレスにお送りください。
※昨年度の電子申請システムは、今回使用していませんのでご留意ください。
提出締切
令和4年(2022年)5月23日(月曜日)17:30まで
※締切までに回答がない場合、交付申請はできませんのでご注意ください。
注意事項
- 制度変更等により、事前の予告なく補助基準額、補助上限額や補助要件が変更になる場合があります。
- 対象となる事業は、原則として、令和4年度内に完結するものとします。当初から工期が12か月を超える等、2か年度にまたがることが明らかな場合は事前にご相談ください。
- 別紙1及び別紙5のとおり、認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業には、非常用自家発電機の設置を含みますが、工事を伴わないポータブル(可搬)型の非常用自家発電機の購入は対象外ですので、ご注意ください。
- 調査への回答により、補助金交付を確約するものではありませんのでご了承ください。
お問い合わせ
宝塚市 介護保険課 給付担当
電話:0797-77-2136
Eメール:m-takarazuka0050@city.takarazuka.lg.jp
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 安心ネットワーク推進室 介護保険課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁1階
電話:0797-77-2136(給付担当) 0797-77-2162(保険料担当)
0797-77-2038(認定担当) 0797-77-2069(資格担当)
ファクス:0797-71-1355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。