令和2年3月号 怪しいもうけ話にご注意を!
怪しいもうけ話にご注意を!
インターネットやSNSの広告、投稿などさまざまな方法で、「誰でも、すぐに、簡単に大金が得られる」と言った「情報商材※」の宣伝・勧誘がされています。情報商材は契約前に内容を確かめることができない上に、実際には、指示通り作業しても全く収入が得られない、そもそも簡単な作業ではない、解約や返金保証に応じてもらえないなど、事前の説明とは違うことがよくあります。「さらにもうかる」と、高額な商材の追加購入や、コンサルティングなどを含む高額なサポート契約を勧められる場合もあるので注意が必要です。
事業者は、値引きや限定を強調して次々に契約を迫り、十分に検討する時間を与えずに契約させようとします。また、お金が無いと断ろうとしても、クレジットカードや借金などで払わせようとします。一度支払うと、元を取りたいという心理から断りづらくもなります。簡単に高額収入を得られることはありません。安易に信用して事業者に連絡しないでください。
※情報商材=「1日数分の作業で月に〇百万円稼げる副業」「10万円が〇億円になる投資法」といった高額収入を得るためのノウハウと称して、インターネットなどで販売されている情報のこと。
暮らしに関する質問や相談は、相談専用電話(☎81・0999)、消費者ホットライン(☎188)へ。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 産業振興室 消費生活センター
〒665-0852 宝塚市売布2丁目5番1号 ピピアめふ1・5階
電話:0797-81-4185 ファクス:0797-83-1011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。