令和2年9月号 インターネット上でのサブスクリプション(定額制)サービスの解約トラブル
インターネット上でのサブスクリプション(定額制)サービスの解約トラブル
≪事例≫月額課金で見放題の動画配信サービスに登録した。料金に見合わない内容だったので解約したいが、解約方法が分かりにくい。サイトには電話での相談窓口がない。
現在、多種多様のサブスクリプションサービス(以下「サブスク」といいます。)が提供されていますが、解約に関連するトラブルが多発しています。料金だけでなく、自分が求める内容かどうか比較検討し、契約条件や利用規約も確認して慎重に契約してください。広告に「○○放題」とあれば、一見、定額ですべてのサービスが使い放題のように思えますが、別料金のものや例外もあり注意が必要です。
サブスクは、契約は簡単にできることが多いですが、端末や決済手段などにより解約には想像以上に面倒な手続きが必要になることがあります。また、解約したつもりが実際は解約処理されておらず、クレジットカードなどでの引き落としが続くといったこともあります。
サブスクの解約方法はサイトによって異なり、電話での相談窓口がないなど問い合わせに時間がかかる場合があります。慌てないためにも、解約方法は契約時に確認しておきましょう。
相談者は、サイトのヘルプページから解約方法を確認して手続きを行うことにより、当月末で契約を解約することができました。
商品やサービスに関する契約トラブルの相談は
相談専用電話(☎81・0999)、消費者ホットライン(☎188)へ。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 産業振興室 消費生活センター
〒665-0852 宝塚市売布2丁目5番1号 ピピアめふ1・5階
電話:0797-81-4185 ファクス:0797-83-1011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。