令和3年1月号 ネット通販でのトラブルに注意!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1040176 更新日  2020年12月24日

印刷大きな文字で印刷

ネット通販でのトラブルに注意!

 自宅で過ごす機会が増えたことに伴い、ネット通販でのトラブルが増加しています。

 化粧品や健康食品の「お試し○○円」など通常より安く購入できるという広告を見て購入したが、定期購入が条件で初回購入後すぐには解約ができず、サイト運営業者と連絡がとれないなどの、トラブルがあります。また、洋服や靴、家具、家電製品などに関する相談も増加しています。
「注文したが商品が届かない」「粗悪品や偽物、まったく違う商品が海外から届いた」など、お金のことだけではなく、個人情報取得が目的の詐欺的なサイトもあります。

【トラブルにならないために】
・通信販売にはクーリング・オフ制度がありません。
事前に、販売業者が定める購入条件や返品特約を確認しましょう。

・サイト運営業者の氏名、住所、電話番号の有無を確認しましょう。

・公式サイトとそっくりな偽サイトもあります。通常では割引をしない商品が「格安」で販売されている場合は注意が必要です。公式サイトかどうか確認してから購入しましょう。

・少しでも不審な点があれば、個人情報やクレジットカード番号などを入力してはいけません。

・未成年者のネット通販トラブルは、家族の見守りが大切です。不正利用を避けるために、保護者がクレジットカードを適切に管理しましょう。

商品やサービスに関する契約トラブルの相談は
相談専用電話(☎81・0999)、消費者ホットライン(☎188)へ。

 

このページに関するお問い合わせ

産業文化部 産業振興室 消費生活センター
〒665-0852 宝塚市売布2丁目5番1号 ピピアめふ1・5階
電話:0797-81-4185 ファクス:0797-83-1011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。