令和3年2月号 還付金詐欺にご注意!
還付金詐欺にご注意!
【事例】
市役所の職員を名乗り「介護保険料の払い戻しがあるので『介護保険のお知らせ』と共に申請書を送りました。本日期限ですが返送がありません。急ぎ手続きをしますので振込先の銀行名と携帯電話番号を教えてください。また、振り込みには口座残高が30万円ないと手数料がかかりますが、残高はありますか。」といった電話があり聞かれたことに答えました。
電話の後、家にあった『介護保険のお知らせ』を確認すると申請書は同封されていませんでした。念のため市役所に電話したところ、詐欺と発覚。その後、担当銀行員と名乗る者から電話がありましたが、すぐに電話を切りました。その後連絡はなく、被害を防ぐことができました。
市役所の職員をかたり、「手続きの期限が過ぎている」など、すぐに手続きをしなければならないかのように信じ込ませて、人目に付きにくいATMから預金を振り込ませるといった事例が多発しています。
「今日が期限」と言われると焦りますが、まずは市役所の担当部署の電話番号を調べ確認の連絡をしてください。また、詐欺であることが分かったら、すぐに警察へ通報してください。
商品やサービスに関する契約トラブルの相談は
相談専用電話(☎81・0999)、消費者ホットライン(☎188)へ。
このページに関するお問い合わせ
産業文化部 産業振興室 消費生活センター
〒665-0852 宝塚市売布2丁目5番1号 ピピアめふ1・5階
電話:0797-81-4185 ファクス:0797-83-1011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
消費生活に関する相談は
相談専用電話:0797-81-0999 消費者ホットライン:局番なしの「188」
※「お問い合わせ専用フォーム」では、消費生活相談の受付はできません。