地上デジタルテレビ放送について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1001087 更新日  2016年11月8日

印刷大きな文字で印刷

2011年(平成23年)7月24日をもって、アナログ放送は終了し、デジタル放送に完全移行されました。デジタル放送の受信には、各ご家庭での対応が必要です。まだ、対策を取られていない方など、問い合わせが必要な方は、地デジコールセンター(電話:0570-07-0101)までお電話ください。

デジアナ変換サービスの終了について

 ケーブルテレビでは、総務省の要請により、平成23年(2011年)7月24日の地上アナログ放送終了後も、アナログテレビで地上波が見られるよう、デジアナ変換サービス(放送)を行っていましたが、平成27年(2015年)3月をもって、このサービス(放送)は終了しました。

 ご不明な点は各事業者にお問い合わせください。

●(株)ジェイコムウエストで視聴されている方

J:COMカスタマーセンター(9:00-21:00/年中無休) 0120-999-000

 

●(株)ケイ・オプティコムで視聴されている方

eoインフォメーションデスク(9:00-21:00/年中無休)0120-34-1010

 

(参考)

(注)デジアナ変換とは:デジタルの電波をアナログに変換し、アナログテレビでも地デジが暫定的に見られるように、国(総務省)がケーブルテレビ会社などに対して、2015年3月までの期間で実施するよう要請したサービスです。

デジアナ変換サービス終了に伴う地デジチューナーの無償給付について

 総務省地デジチューナー支援実施センターでは、経済的な理由で地上デジタル放送がまだ受信できない世帯に支援を行っていましたが、平成27年(2015年)6月30日をもって終了しました。

問い合わせ先

総務省近畿総合通信局

電話:06-6942-8567(放送課)

川西南デジタルテレビ(地デジ)中継局が開局

宝塚市花屋敷荘園2丁目の釣鐘山山頂に、川西南デジタルテレビ中継局が平成22年12月1日に開局し、サンテレビの地上デジタルテレビ放送が開始されました。
地上デジタル放送を見るには、デジタルテレビまたはチューナーが必要です。また、開局によって現在使っている受信アンテナの向きを変えるなど、新たに調整が必要な場合があります。

問い合わせ先

サンテレビジョン 電話:078-303-3137 平日 午前10時~午後5時30分まで
 

地上デジタルテレビ放送に関する悪質商法対策について

テレビの受信障がい等に関するお問い合わせ

 地デジコールセンターは、平成27年(2015年)8月末をもって終了しました。今後、テレビの受信障がい等については、最寄りの電器店にご相談いただくか、下記までご相談ください。

 総務省近畿総合通信局

  電話:06-6942-8567(放送課)

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 政策室 企画政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎4階
電話:0797-77-2001 ファクス:0797-72-1419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。