宝塚自然の家アスレチックコースが一部利用可能になりました
アスレチックコースのご案内
アスレチックについては、老朽化に伴い利用を停止していましたが、コースの一部が利用可能になりました。小さな子どもでも利用できるよう、比較的簡単なコースになっているため、自然の中でおもいっきり体を動かして遊んでいただけます。
アスレチックコース利用開始日
平成31年(2019年)4月29日(祝・月)から
アスレチックコース概要
〇利用時間 10時~15時30分
〇利用方法 利用グループの代表者は、利用前に、本館事務室で受付してください。
利用後は、必ず本館事務室で受付をしてからお帰りください。
〇所要時間 約15分
〇注意事項
(1)利用可能施設以外の場所には立ち入らないでください。
(2)天候等により、コースの利用を中止する場合があります。
(3)小学生以下の方は、保護者の付き添いが必要です。
(4)設備の故障等による場合を除いて、ケガをされた場合は、自己責任になります。
(5)動きやすい服装でご利用ください。特に靴については、滑りにくいものをはいてください。
(6)コース内での喫煙、酒気帯び、悪ふざけによる危険行為はご遠慮ください。
(7)コースは原則15時30分に閉鎖します。必ず時間までに退場してください。
※安全のため、手袋の使用をお願いします。
アスレチック遊具





PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育部 生涯学習室 社会教育課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁2階
電話:0797-77-2029 ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。