10月1日・11月26日開催予定の令和3年度阪神青い鳥学級北支部宝塚教室を中止します
イベントカテゴリ: セミナー・交流
参加を予定されていた皆様におかれましては、申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 日程
-
令和3年10月1日(金曜日)
令和3年11月26日(金曜日) - 時間詳細
午前10時30分から午後3時まで
- 対象
市内在住の義務教育修了年齢以上の視覚に障碍(がい)がある人
- 施設
宝塚市立文化芸術センター(10月1日)
〒665-0844 宝塚市武庫川町7-64
宝塚市立手塚治虫記念館(10月1日)
〒665-0844 宝塚市武庫川町7-65
宝塚市立東公民館(11月26日)
〒665-0882 宝塚市山本南2-5-2
能勢電鉄株式会社(11月26日)
〒666-0107 川西市平野1-35-2- 申込締切日
令和3年8月20日(金曜日)
参加申込書を社会教育課へ提出
電話:0797-77-2029
ファクス:0797-71-1891
このイベントの申込は終了しました- 内容
(1)10月1日(金曜日) 宝塚市立文化芸術センター・宝塚市立手塚治虫記念館
10:30~10:45
開講式・オリエンテーション
10:45~12:15
施設見学1
12:15~13:30
昼食休憩・移動
13:30~15:00
施設見学2
※参加者を2班に分け、午前と午後の交代制で施設見学をしていただきます。
(2)11月26日(金曜日) 宝塚市立東公民館・能勢電鉄株式会社
10:30~11:30
音楽鑑賞
11:30~12:45
昼食休憩・移動(宝塚市マイクロバス)
12:45~14:45
体験型転落事故防止講座
講師:能勢電鉄株式会社
14:45~15:00
閉講式※集合について
各開催会場までは宝塚市マイクロバスで移動します。指定の時間までに集合ください。
集合場所:JR宝塚駅身体障がい者専用乗降場
集合時間:1、2回目ともに9:45集合(10:00出発予定)- 定員
40人(応募多数の場合は抽選)
- 費用
必要
行事保険代 1人1日50円
お弁当代 各1,000円(希望者のみ/飲み物代含む)
※参加費は各回開催時にお支払いください。
- 主催
-
阪神青い鳥学級北支部宝塚教室運営委員会 兵庫県教育委員会
- 注意事項
・参加の際は身体障害者手帳をご持参ください。
・申込み後に参加できなくなった場合は、社会教育課へご連絡ください。
電話:0797-77-2029 ファクス:0797-71-1891
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検温、手指の消毒、マスク着用にご協力をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては講座を中止とする場合があります。ご了承ください。
イベント情報をiPhone・iPad端末からiCalendarに取り込めます。
※Android端末ではご利用いただけません。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 社会教育部 生涯学習室 社会教育課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁2階
電話:0797-77-2029 ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。