宝塚市いじめ防止基本方針の改訂について
宝塚市では、平成26年(2014年)11月に、いじめ防止対策推進法第12条に規定するいじめ防止等のための対策を推進するための方針として、「宝塚市いじめ防止基本方針」(以下「市基本方針」という。)を策定いたしました。その後、国と県が平成29年(2017年)に、いじめ防止基本方針をそれぞれ改訂したことにあわせ、本市も平成31年(2019年)3月に市基本方針を改訂いたしました。
改訂にあたっては、平成28年(2016年)12月に発生した、市立中学校生徒転落事案も踏まえ、再発防止に資するために新たに取り組んだ対策や従前から強化した対策を反映しました。
主な内容は次のとおりです。
(主な改訂内容)
(1)全市的にいじめ防止等の対策を推進するための新たな庁内組織の設置
(2)定期的な「いじめ調査アンケート」の実施と回数増及び担任等による面談の徹底
(3)教職員研修の強化
(4)適切な部活動運営のための部活動ガイドラインの策定
(5)ネットいじめの防止に向けた取組の強化 等
さらに、令和元年(2019年)7月1日付で、宝塚市いじめ問題再調査委員会条例が施行され、重大事態における再調査の諮問先が、宝塚市子どもの権利サポート委員会から宝塚市いじめ問題再調査委員会に変更となりましたので、同日付けで宝塚市いじめ防止基本方針の改訂を行いました。
添付ファイル
-
宝塚市いじめ防止基本方針(改訂版) (PDF 1.9MB)
令和元年7月改訂
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育部 学校教育室 学校教育課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁2階
電話:0797-77-2028(学校教育担当) 0797-77-2040(人権教育担当)
ファクス:0797-71-1891
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。