2024年10月
10月31日ハロウインイベント
昼休みの図書室は大盛況!!今日は10月31日。図書ボランティア「お話のいずみ」のみなさんが、本校図書室で楽しいクイズや素敵なコスプレで子どもたちをあたたかく迎えてくださいました。
図書室の入口でかわいい折り紙おばけをもらった子どもたちは大喜び。約15分の間にクイズと絵本を2冊読みきかせしていただきました。
読書週間も半分を終えようとしていますが、子どもたちがさらに本に親しむようになってくれればうれしいです!!本日のイベントに携わってくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
3年生は、三田市方面に校外学習へ出かけました。人と自然の博物館では、恐竜など県内で発掘された古代生物の化石などを見学し、地球の移り変わりなどについて学びました。午後からは消防自動車の製造工場を見学しました。あいにくのお天気でしたがみんな笑顔いっぱいの校外学習となりました。
読書週間始まりました!!
今週より2週間、小浜小学校秋の読書週間が開催されます。図書ボランティアさんのおかげもあり、図書室内はハロウィーンの雰囲気であふれ、楽しく読書に親しむ空間となっています。子どもたちにはこの機会に読みかけの本を片手に本を読むことの大切さに気づいて欲しいと願っています。
10月31日(木曜日)には、イベントも開催されるので、子どもたちの楽しみも一つ増えそうですね!!
運動会(後半プログラム)
運動会後半プログラムの一コマです。本日は平日のお忙しい中、多くのみなさまにご来場いただきました。子どもたちは一番かっこいい姿を見せようと、とっても張りきっていました。
保護者のみなさまにおかれましては、途中延期に関するご理解と本日の片付けのお手伝い、PTAのみなさまのボランティア活動等へのお心づかいと本当にありがとうございました。マナ―へのご協力も含め、素敵なみなさまに支えられて今年の運動会を終えることができたこと、心より感謝申しあげます。これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
運動会(前半プログラム)
運動会が行われました。あいにくのお天気で半分ほどプログラムが消化できませんでしたが、多くの皆様に見守られる喜びが一人ひとりの演技にあふれていたように思います。
今月24日木曜日 午後に残りプログラムを実施いたします。お時間が許す限り、再度のお越しをお待ちしております。
運動会へ向けて(全校練習)
初めての運動会全体練習が行われました。曇天のすっきりしない空模様でしたが、一年生から六年生まで一堂に会して行う初めての練習で、子ども達の元気で力強い声が響いていました。このパワーで19日の雨雲も吹き飛ばしてほしいです!!
運動会へ向けて(運動場BR)
しっくりしないお天気が続きました。運動会へ向けての最終の仕上げの練習が進まない状況でしたが、やっといいお天気となり再び運動場に元気な声がこだましました。19日の運動会に向け、子どもたちの顔も引き締まってきました。当日の晴天を願うばかりです。
校区人権&地域防災
今日は小浜小学校で行われている地域の行事について紹介します。上写真(小浜小学校区人権啓発推進委員会の様子)下写真(小浜まち協主催地域防災)は先日行われた会の様子になります。人と人とをつなぐ写真のような取り組みは、数十年も前から続いている大切なものです。周りの人を大事に!をモットーにした地域の皆様の表情はとても爽やかです。今後ともどうぞよろしくお願いします!!
10月を迎えました。今月19日の運動会に向けて練習にも熱気を帯びてきています。今日はたてわり活動を行い、運動会当日に披露する準備体操「こはまっこ体操」の練習をしました。たてわりの上級生の動きを見よう見まねで踊る下級生。モニター上では、6年生を中心に模範演技を披露してくれました。校長先生も放送室で快活な踊りを披露していました。小浜小学校みんなの力で素敵な運動会に仕上げたいと思います!!