2025年3月
修業式・離任式
今日は教育活動の最終日。修業式が行われました。学校長からは、子どもたちへ一年間のがんばりをねぎらい、次年度もがんばろうと声をかけました。生活指導からは規則正しい春休みのくらしについて説明しました。離任式では、教職員との別れを惜しみ、新天地での活躍をみんなで願いました。
保護者のみなさま、一年間本当にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
141回卒業式
141回卒業式が行われました。式中、子どもたちはよびかけの言葉に自分の思いを込めて堂々と伝える姿がとても印象的でした。自分の夢をさらに大きく広げるために、力を蓄えながら前へ前へ進んで欲しいと思います。保護者のみなさま、お忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。保護者の皆さまの支えのおかげで、子どもたちは小学校全教育課程を終えました。
心も身体も大きく成長して旅立つ子どもたちをこれからも応援しつづけたいと思います。
新年度はもうすぐ
ぐずついたお天気のあとの久々の晴れ間が見られました。霞空(かすみぞら)を見ると、春が近づいているなあ、と思わずにはいられません。新年度はもうすぐ。新しい未来へ向かってみんなはばたいて欲しいです!!
5年バイオリン鑑賞
3月7日金曜日、5年生はバイオリン鑑賞会を行いました。プロの演奏家の音色に耳を澄ませた子どもたち。とても穏やかな心地よい空間に包まれていました。
参観・懇談会(年度最終)
6年生二学級合同の参観授業・懇談会をもって年度最終の各学年の授業参観、学級懇談会が終了しました。お忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。本当にありがとうございます。どの学年、学級においても4月当初よりも成長した子どもたちの姿をご覧いただくことができたかな、と感じました。子どもたちは保護者の方のあたたかい見守りが励みになったのか、意欲的に発表していました。
いよいよ暦は3月。年度最終月を迎えました。児童一人ひとりがこの一年をしっかりと振りかえり、新年度が気持ちよくスタートできるようしっかりと準備していきたいと思います。今月もどうぞよろしくお願いいたします。