低学年の校外学習
低学年は9月15日(金曜日)に校外学習へ行きました。万博公園とニフレルに行きました。2年生は1年生とペアになってしっかり迷子にならないようにサポートをしてあげました。万博公園では大きな遊具で思いっきり遊びました。「太陽の塔」の前で記念写真を撮りました。「太陽の塔」といえば…。もうすぐ2025大阪万博があります。ここで万博が行われたのは1970年。今から50年前にここで大阪万博が行われました。子どもたちに「バンパク」と言っても「バンパクって何?」ときょとんとしていたので、ぜひ2025年大阪万博にご家族で行く計画を立ててみてはいかがでしょうか。また少しご家庭でも「万国博覧会」のお話をしてみてください。
「ニフレル」にも子どもたちは行きました。そこではたくさんの動植物を見ました。めずらしい生き物もいて、子どもたちは目をキラキラさせながら見ていました。「ホワイトタイガーがいる!」「カクレクマノミ!」、鉄砲魚がえさを水で撃ち落としているのをみて驚いていた子どもたちでした!暗い部屋でもその暗さを利用して展示を工夫している部屋もあり、学習用のプリントをもらってそれを見ながら、クイズを解きながら館内を回りました。どの子も短い時間をめいいっぱい見学していました。またご家族でも行ってみてください。午後は室内だったので、涼しく過ごすことができました。
