ようこそ光明小学校へ!6年生と幼稚園との交流

ID 6010416 更新日  2024年3月8日

印刷大きな文字で印刷

幼稚園と
 今日は仁川幼稚園の5歳児クラスのお友だちが光明小学校へ来てくれました。6年生の児童と交流会をしました。
 まず、光明小学校の伝統「光明太鼓」を幼稚園のみんなに聞いてもらいました。仁川幼稚園にも「仁川っ子太鼓」というのがあり,太鼓になじみのある園児たちは,6年生のお兄さん・お姉さんが打つ太鼓にとても興味を持ってくれ,食い入るように聴いていました。
 太鼓の次に「じゃんけん列車」や「おにごっこ」で体を動かしたり,小学校のことを知る「クイズ」に挑戦したりました。

 6年生の児童は,「すごく小さいからぶつかったら大変。」「楽しんでくれてるかな?」「ちゃんと伝わっているかな。」といつもとはまた違うドキドキを味わっていました。仁川幼稚園のお友だちは「すごく,たいこがかっこよかった。」「おにごっこがとてもたのしかった。」「おにいさんもおねえさんもやさしかった。」と伝えてくれました。
 幼稚園の先生からも「子どもたちだけで会を動かしている様子や子どもたちだけで進行していく様子,園児への声かけなど思いやりあふれた行動にとても感動しています。」と言われていました。仁川幼稚園でも「自分で考える力」を大切にしているので、6年生の姿は本当にいいモデルになったと思います。
 この4月にはどちらも新1年生ですね。新たなスタートに向けていい交流会ができました!