卒業に向けて

ID 6010470 更新日  2024年3月15日

印刷大きな文字で印刷

卒業に向けて
 卒業式の練習が始まりました。
 6年生がいよいよ学び舎を巣立っていきます。下の学年の児童や教職員はさみしく思いながらも,立派な6年生の姿に憧れを抱き,誇らしさを感じる今日です。
 小学校生活まとめの日々を少し紹介しますね。
 
卒業に向けて
 奉仕活動を行いました。
 全員で校舎の中や外の掃除をしました。校舎外側担当の児童は溝掃除をかんばってくれました。Before・Afterをご覧ください。

卒業に向けて

卒業に向けて
 ひと月かけて図工で手掛けた「卒業制作 ~将来の自分~」です。
 どの児童も自分の10年後?20年後?を予想して,なりたい自分像を製作しました。どれも躍動感と生命力とまばゆさを備えた作品ばかりです。今の子どもたちがどれほど将来に期待し,生きる力にみなぎっているかがわかる作品になりました。
卒業に向けて
 5年生が最後に6年生の姿を目に焼き付けることのできる時間です。
 6年生は自分たちでつくる卒業式なので,ピリッとしたムードで練習を始めます。その空気を感じて5年生もピリッと緊張していました。こういうことは大人が言うよりも子どもたちで言葉を交わさなくても感じながら学んでいくものだということがよくわかる時間でした。
 来週の金曜日いよいよ卒業式本番です。6年生は光明小学校での6年間をしっかりと胸に抱いて卒業していきます。在校生代表の5年生はその姿をしっかりと目に焼き付け、いよいよ最高学年へとなる準備ができるのでしょう。
 さぁ残り一週間となりました。悔いのない小学校生活を送れるよう,卒業式の最後の1秒まで,教職員一同で子どもたちを見守り、支援し、育んでいきます。保護者・地域のみなさまもどうぞ温かいご支援・応援をお願いいたします。