4月の様子

ID 6012425 更新日  2025年4月25日

印刷大きな文字で印刷

4月18日、22日の授業参観の様子など

参観(1)
授業参観日の様子です。お父さん、お母さんにかっこいい姿を見せようと、いつも以上に(いつも頑張っていますよ!)張り切って頑張りました。

参観(2)

参観(3)
すてきな教室の掲示物です!2年生一人一人が作ったお顔が集まっています。かわいい表情ですね!

4月14日(月曜日)~18日(金曜日)

4.14 01
本格的に授業が始まりました。みんな落ち着いて授業を頑張っています!!
外国語・理科・国語などの様子です。
a
登校の様子・休み時間・遊具の使い方(1年生)・地区児童会 の様子です。
3
遊具の使い方(1年生)・給食には人参のハートマークが入っていて、心がぽかぽかになりました!!

4月9日(水曜日)~11日(金曜日)

登校・校舎探検
登校の様子や、1年生の校舎探検、学級の様子です。子どもたちはおだやかに過ごしています。
休み時間・3年生理科
20分休みはたくさんの子どもたちが(先生も!)外で鬼ごっこや遊具を使って遊んでいました。
3年生の理科の授業では、お花を観察したり、鳥のさえずりの音を聞きに外で学びました。

4月8日(火曜日)入学式

4月8日 入学式

桜の花が咲きほこり、あたたかな天気の中、117人の新入生が入学しました。
みんな元気で、目をキラキラさせて、先生の話を一生懸命に聞いていました。
入学式では
(1)「あいさつとありがとう」をたくさん言いましょう。
(2)友だちと楽しく勉強をしましょう。
(3)元気にすごしましょう。
3つのことをお話ししました。
保護者の方には、「一人一人の個性を大切にし、心に種をまきながら、心身ともに健やかに成長できますように、教職員一丸となって努力してまいります。子どもを真ん中におき、教職員・保護者・そして地域の方の協力も得ながら温かいつながりができるよう連携を進めていきたいです。子どもの成長をたくさん見つけ、一緒に驚いたり、喜んでいただければ幸いです。いつも自分のことを大切にしてくれる家族がいるということが、子どもたちにとって、一番のお守りです。一緒にお子様を育んでいきましょう。」と式辞でお伝えしました。

4月7日(月曜日)始業式

始業式の様子
新年度がスタートしました。子どもたちは新しいクラスになり、友達や先生との出会いにわくわくしていました。新クラスで学級開きを行った様子をお届けします。
学校目標【やさしく かしこく たくましく みんなでつくる笑楽校】
みんなの笑顔があふれ、一人ひとりにとって、「毎日が楽しい」、「授業が楽しい」と思えるような学校を目指していきます!!
子どもたちも1年の目標を立てて、取り組んでいきます。