9月の様子

ID 6012969 更新日  2025年9月6日

印刷大きな文字で印刷

9月5日(金曜日)折り鶴集会

折鶴

折り鶴2

1時間目に全校生で折り鶴集会を行いました。

6年生が放送室で絵本の朗読をしたものを、全校生へ教室のモニターに写しました。

「千羽鶴の意味をしってる?

鶴はとても長生きです。言い伝えによると、千年も長生きするといいます。そんな長生きの鶴を1000羽折ると、病気がなおるというのです。

これは、そんな願いをもって、病気と闘った一人の女の子の話です・・・」

朗読を聞いた後、各クラスに来てくれた6年生のお兄さんお姉さん達が、鶴の折り方を丁寧に教えてくれて、みんなで鶴を折りました。

戦争や平和のことに触れながら、折り鶴を全校生で折るいい集会になりました。

いじめ防止スローガンを全クラスで作りました!!

いじめ防止

いじめ防止

プログラム委員を中心に、長尾南小のみんなでいじめ防止スローガンを作りました。西玄関と東玄関に掲示しています。
長尾南小学校のみんなで作ったこのスローガンを大切にして、友達と仲良くしましょう!!

この学校を笑顔いっぱいの小学校にできるように、みんなで頑張りましょう!!

始業式 教室の様子

始業式 教室の様子

教室では係決めや、夏休みのふりかえりビンゴゲーム等を楽しみました。久しぶりにクラスの仲間や先生に出会えて、みんなとても嬉しそうな表情でした。

2学期始業式!

2学期始業式
2学期の始業式は、転入生2人を迎え入れ、全校生が体育館に集まりました。

とてもいい表情、元気な姿で校長先生の話、民生委員さんの紹介、校歌を歌いました。

2学期も「守ろう!大切な命」を続けてほしい。熱中症対策・登下校の歩き方・体調管理・台風などから身を守ることなど、話をしました。また、2学期の行事を楽しむためにも、長尾南の仲間と気持ちと心を合わせて、毎日一緒に笑顔で楽しい学校を作っていこう!!という話でした。

全校生はお話をしっかり聞いて、大きく反応し、問いかけに手を挙げてくれた人もたくさんいました。素直な姿がとても微笑ましかったです。