2023年9月の給食

ID番号 6009373 更新日  2023年9月29日

印刷大きな文字で印刷

29日の給食です

0929

ひじきご飯、牛乳、なめこ汁、里芋のそぼろ煮 です。

今年の十五夜は今日29日です。十五夜には秋の収穫に感謝して「さといも」をそなえる風習があり、芋名月ともいわれます。今日は十五夜にちなんで里芋を使った料理です☆

092901

092902
炊き込みご飯は炊飯釜ごとに調味料と具材を用意しています
092903
調味料を混ぜた後、具材を上に載せてスイッチオンです
092904
出来上がりです ♪
092905
具材がかたよらないようにしっかりと混ぜて分けていきます

28日の給食です

0928

コッペパン、牛乳、中華スープ、きのこのガーリックソテー、白玉栗小豆 です。

今年の十五夜は9月29日です。十五夜には満月に見立てた月見団子をかざります。今日は十五夜にちなんで、甘く煮た小豆に団子と栗を混ぜたデザートを作りました☆

『きのこのガーリックソテー』も好評でした ♪

092801
朝一番から小豆をゆでています
092802
甘露煮の栗をカットしています

092803

092804
ゆでた白玉団子と栗を入れて完成です☆

27日の給食です

0927

麦入りご飯、牛乳、さばとトマトのカレー、和風サラダ です。

今日はさばとトマトを使ったカレーです。具材が変わってもやっぱりカレーは人気です☆

0927
今日のご飯に入っている「おおむぎ」です
092702
炊けたところです

26日の給食です

0926

ココア揚げパン、牛乳、ワンタンとレタスのスープ、わかめあえ です。

「ココア」はカカオ豆から作られます。ココアの粉はそのままでは苦いので、飲むときには砂糖や牛乳など加えます。今日もココアに砂糖を混ぜてから、揚げたコッペパンにまぶしています☆

092602

092601

25日の給食です

0925

ごはん、牛乳、かきたま汁、いわしの煮つけ、昆布とけずり節のふりかけ です。

今日のごはんは、宝塚市で収穫されたものです。「キヌヒカリ」という品種で、粘りの強くないさっぱりとした口当たりと、冷めてもやわらかく甘みがあるという特徴があります☆

092501
今日のふりかけは、だしに使った昆布とけずり節を使っています

22日の給食です

0922

ごはん、牛乳、手巻き用焼きのり、ばち汁、さばのそぼろ、きゅうりとたくあんのあえもの です。

「そぼろ」は、ひき肉や魚などに味をつけて汁気がなくなるまで炒った料理のことです。今日はさば缶を使って作りました。手巻き用焼きのりにごはんをのせ、そぼろやあえものを巻いて食べました☆

21日の給食です

0921

コッペパン、牛乳、いんげん豆とコーンのポタージュ、豚肉と小松菜のごま炒め です。

「ポタージュ」はフランス語でスープのことです。日本ではとろみのついたスープをポタージュとよんでいます。今日は白いんげん豆をミキサーでつぶしてとろみをつけました。

092101

092102

20日の給食です

0920

ごはん、牛乳、みそ汁、かぼちゃのカレー煮、チンゲンサイとしらすの炒めもの です。

「かぼちゃ」にはカロテンが多く含まれています。カロテンは肌や粘膜、目を丈夫にし、病気にかかりにくくしてくれます。ボリュームたっぷりのかぼちゃを豚肉、うすあげと一緒に、食べやすいカレー味で煮ました☆

19日の給食です

0919

コッペパン、牛乳、卵スープ、チリコンカーン、ぶどうかん です。

ぶどうは夏から秋にかけておいしい果物です。今日はぶどうの果汁をしぼったジュースで『ぶどうかん』を作りました☆

粉寒天を煮溶かして、ジュースと砂糖を混ぜ合わせてから冷やして固めています。

15日の給食です

0915

ごはん、牛乳、韓式味付けのり、さつまいものみそ汁、きびなごと大豆の甘辛煮 です。

今日の甘辛煮は、「きびなご」と「大豆」を揚げたものと、砂糖・しょうゆ・みりんを加熱して作った たれをからめています。かみごたえのあるメニューです。

091501
水で戻した大豆にでんぷんをつけて揚げています

14日の給食です

0914

コッペパン、牛乳、きのことチンゲンサイのスープ、じゃがいものクリーム煮、プルーン です。

「プルーン」は「西洋すもも」ともいいます。ドライフルーツに加工されることが多いですが、生のものは今しか食べられません。完熟に近づくと表面に白い粉が出ます。

人気メニューの「じゃがいものクリーム煮」完食でした ♪

091401

091401

091403
プルーンは、へたを取りながら傷みがないかチェックし3回洗っています

091404

13日の給食です

0913

ごはん、牛乳、モロヘイヤのスープ、さわらのチョリム、でんぶ です。

「モロヘイヤ」は濃い緑色の葉を食べる野菜で、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。刻むとぬめりが出るのが特徴で、このぬめりは胃などの粘膜を守る働きがあります。

091301
モロヘイヤです
091302
葉をちぎって洗っています

091303

091304
しょうが・しょうゆ・砂糖・みりんに加えて、にんにく・コチュジャンを使ってしっかり煮つけています。
好評でした☆

12日の給食です

0912

コッペパン、牛乳、ミネストローネ、ゆばサラダ です。

「ゆば」は大豆からできます。煮た大豆をつぶしてしぼると豆乳ができます。豆乳をなべに入れて煮ると表面に薄い膜ができます。この膜が「ゆば(湯葉)」です。

今日は乾燥ゆばを水でもどして切ってから使っています。

091201

11日の給食です

0911

ごはん、牛乳、親子とじ、なすのチョナムル です。

「チョナムル」は韓国・朝鮮の酢の物です。「チョ」は 酢、「ナムル」は 和え物のことです。

コチュジャンとよばれるピリッと辛いみそと、にんにくを調味料で一度加熱したもの冷ましてから和えています。

8日の給食です

0908

ごはん、牛乳、すまし汁、うの花炒り、じゃこピーマン です。

ピーマンはビタミンが豊富な夏の野菜です。中でもビタミンCが多く含まれ、加熱しても壊れにくいのが特徴です。今日はちりめんじゃこと一緒に炒めました。ごはんによく合います☆

完食でした ♪

7日の給食です

0907

コッペパン、牛乳、野菜スープ、さけのマリネ です。

「さけ」の身はきれいなオレンジ色をしています。これは、さけが食べるオキアミなどに含まれる色素が身にたまっていくからです。この色素は目の健康に役立つと言われています。

090701

090702
揚げた「さけ」です。
090703
にんじん、たまねぎ、酢、砂糖、しょうゆで作ったマリネ液です。
090704
さけがつぶれないよう下からゆっくりとマリネ液と混ぜます。
なかなか力を使います(^^;)

6日の給食です

0906

ごはん、牛乳、梅干し、にらのみそ汁、ゴーヤチャンプルー です。

「ゴーヤ」は「にがうり」ともよばれ、沖縄県や九州地方でたくさん作られています。

給食では、苦みをやわらげ食べやすいように、しっかり中綿を取って湯通ししています。

残量も少なかったです☆

090601

5日の給食です

0905

小型パン、牛乳、トマトとズッキーニのスパゲティ、さばと海藻のあえもの です。

夏野菜のズッキーニを使ったスパゲティです。

090501
「いか」はワイン蒸ししています
090502
ソースです。ゆでたスパゲティをからめて完成です☆

4日の給食です

0904

ごはん、牛乳、味付けのり、もずく汁、マーボーなす です。

なすは夏が旬の野菜です。水分やカリウムがたくさん含まれています。体の熱が上がりすぎないように調節してくれるので、暑い夏にぴったりの野菜です☆

 

090401

090402
「なす」は揚げています

090403

1日の給食です

0901

ごはん、牛乳、冬瓜スープ、大豆入りドライカレー です。

今日から二学期の給食スタートです(^^)

特にドライカレーはほぼ完食です☆

初日からたくさん食べてくれました ♪