2023年11月の給食

ID番号 6009767 更新日  2023年12月1日

印刷大きな文字で印刷

30日の給食です

1130

コッペパン、牛乳、中華スープ、にらじゃが、ももヨーグルト です。

ヨーグルトは牛乳に乳酸菌という菌を入れて作ります。乳酸菌は、おなかの中の悪い菌を食べて、おなかの調子を整えるはたらきがあり、善玉菌といわれます。今日は「もも」と混ぜた人気のメニューです☆

29日の給食です

1129

ごはん、牛乳、鶏肉のすき焼き、大根サラダ です。

『すき焼き』は、肉、野菜、豆腐、きのこなど たくさんの材料を入れて作ります。それぞれの味がからまっておいしい煮物になります。ごはんにもよく合います☆

今日は鶏肉を使ったすき焼きです。

112901

28日の給食です

1128

コッペパン、牛乳、四川風卵スープ、くじらとじゃがいもの甘辛煮 です。

今日は、給食で年に一度だけ登場する「くじら肉」を使った献立です☆

くじら肉は、日本では40年くらい前まではたくさん食べられていました。たくさんとることができなくなって、今では量が少なく貴重な食べ物です。

完食でした ♪

112801
くじら肉です
しょうがと酒・しょうゆで漬け込んでから、でんぷんをつけて揚げます

27日の給食です

1127

ごはん、牛乳、味付けのり、かす汁、豚肉と小松菜の炒め煮 です。

お酒を造るときにできる「酒粕(さけかす)」を使った『かす汁』は、お酒の成分がほんの少し残っていて体をポカポカと温めます。給食では子ども向けに、ほんの少しだけ酒かすを入れて、みそを多くしています。寒い冬にはうれしい汁ものです☆

112701
酒かすは、だし で溶いています

24日の給食です

1124

『たらチゲ』は韓国・朝鮮の鍋料理です。白菜キムチ、にんじん、たまねぎを煮込み、みそで味付けしています。今日は、豆腐と、冬においしい「たら」を入れました。体が温まるメニューです☆

22日の給食です

1122

ごはん、牛乳、みそおでん、白菜と小松菜のごまあえ です。

「小松菜」は濃い緑色をしています。この緑色のもとはカロテンといって体の中でビタミンAとなり目やのどを守るはたらきがあります。血液のもとになる鉄や、骨や歯のもとになるカルシウムも含みます☆

21日の給食です

1121

きな粉揚げパン、牛乳、春雨と白菜のスープ、さばと海藻のあえもの です。

揚げパンにつけるきな粉には、砂糖とほんの少しの「塩」を混ぜています。少しの塩のはたらきで甘さが引き立ちます☆

さすが人気のきな粉揚げパン 完食です ♪

20日の給食です

1120

ごはん、牛乳、かきたま汁、いわしの梅煮、こんぶとけずり節のふりかけ です。

今日のふりかけはかきたま汁のだしをとった後の、「こんぶ」と「けず節」を小さく切って使っています。食品ロス削減献立です☆

17日の給食です

1117

ごはん、牛乳、梅干し、さつまいものみそ汁、ひじきと大豆の煮もの です。

今日は、自然がたくさん残っていて田んぼや畑がたくさんある宝塚市西谷地区でとれた「さつまいも」を使ったみそ汁です。学校給食用に大切に育てられたさつまいもを味わいました☆

16日の給食です

1116

コッペパン、牛乳、ワンタンスープ、ほうれん草のソテー、きな粉クリーム です。

野菜にはそれぞれたくさんとれておいしくなる時期があって、その時期を「旬」といいます。「ほうれん草」は秋から冬にかけてが旬です。旬の野菜をたくさん使ったソテーです。

111601
きな粉クリームは材料(豆乳・水・きな粉・砂糖・コーンスターチ・白ワイン)を混ぜながら加熱していきます
111602
温度が上がってくるとろみがついてきます。
好評でした☆

15日の給食です

1115

ごはん、牛乳、大豆カレー、和風サラダ です。

大きな豆と書いて大豆といいますが、「大いなる豆」「偉大な豆」という意味が由来といわれているそうです。筋肉や血など、体を作るタンパク質が豊富に含まれています。また、食べたものを力に変えるビタミンB1も含まれています。

カレーもサラダも完食でした☆

111501

111502

111503
和風サラダの「花かつお」は炒ってから砂糖・しょうゆで味をつけて、冷ましてからキャベツ・きゅうりとあえています

14日の給食です

1114

コッペパン、牛乳、野菜スープ、鮭とじゃがいものバジルソース です。

バジルの葉は香りがよく、料理の風味付けに使います。今日は鮭とじゃがいもを揚げて、兵庫県産の「バジルペースト」で作ったソースをからめた新献立です☆

大好評でした ♪

111401
バジルペーストとにんにく、塩で味付けをして加熱したソースです

13日の給食です

1113

ごはん、牛乳、マーボー豆腐、わかめあえ です。

『マーボー豆腐』は中国生まれの料理です。ひき肉と小さく切った野菜を炒めて作ります。味付けは、みそと砂糖、しょうゆに、ピリッと辛い豆板醤(トウバンジャン)を使います。

今日の『わかめあえ』は「きゅうり」ではなく「大根」を使っています。

人気メニューの組み合わせでした☆

10日の給食です

1110

さつまいもと小豆のごはん、牛乳、ふのみそ汁、高野豆腐のそぼろ煮 です。

秋はさつまいもや、さといもなど おいしいものがたくさんとれます。

今日は「さつまいも」と「小豆」を使った炊き込みご飯です☆

111001

111002
カットしたさつまいもとゆでたての小豆です
111004
炊き立てです☆
さつまいもの甘い香りがしています ♪

9日の給食です

1109

コッペパン、牛乳、きのこシチュー、ひじきサラダ です。

きのこには、香りとうまみがあって料理の味を深めます。今日のシチューには「しめじ」と「まいたけ」「マッシュルーム」が入っています。

110901

110902
手作りホワイトルーです
時間をかけてじっくりと炒めています

8日の給食です

1108

ごはん、牛乳、手巻き用焼きのり、ばち汁、さばのそぼろ煮、きざみたくあん です。

今日は缶詰のさばをほぐし、焦げないようにじっくりと炒めてそぼろにしました。手巻きのりに、ごはんとさばのそぼろ、きざみたくあんをのせる手巻き献立です☆

7日の給食です

1107

コッペパン、牛乳、きのことチンゲンサイのスープ、チリコンカーン、りんごかん です。

『チリコンカーン』は豆と肉、野菜をトマトで煮込んだメキシコ生まれの料理です。今日は金時豆を使って作りました。オレガノとチリパウダーという、香りと辛みのもとを少し入れています。パンにもよく合います☆

完食でした ♪

110701

110702
金時豆は朝からゆでて使っています

6日の給食です

1106

ごはん、牛乳、もずく汁、さといもの揚げ煮、でんぶ です。

「さといも」は秋にたくさんとれておいしくなります。親いもから子いも、まごいも・・・と増えて育つので縁起がよいとされ、お祝い料理などにも使われます。

110601

110602
さといもを素揚げしてから、だしと味付けした豚肉ミンチにからめています

2日の給食です

1102

コッペパン、牛乳、はくさいともやしのスープ、ししゃものからあげ、みかん です。

『みかん』は「温州(うんしゅう)みかん」という日本の特産品です。秋から冬にかけておいしいみかんが出回ります。皮がむきやすくて食べやすく、やさしい香りと甘さが特徴です☆

1日の給食です

1101

ごはん、牛乳、木の葉とじ、切り干し大根のはりはり です。

秋になると木々の葉が、赤、黄、茶色ときれいに色づきますね。

『木の葉とじ』は、かまぼこやうす揚げなどの具材を木の葉に見立てて卵でとじた料理です☆