学校給食

ID番号 6001498 更新日  2022年3月23日

印刷大きな文字で印刷

3/22 今年度最後の給食

写真

今日のメニュー

ごはん 牛乳 利久汁 もずくのかき揚げ おろしだれ

今日は今年度最後の給食となりました。利久汁は千利休が大好きだったごまを使った料理です。休むという字を料理の世界では嫌うため、別の字を充てたことからこの字になったそうです。

もずくのかき揚げはサクサクとした食感で美味しかったです。

給食の先生、1年間おいしい給食をありがとうございました。

2/7 今日の給食

写真

今日のメニュー

ごはん 牛乳 チキンカレー いかとわかめのドレッシング和え

大人気のチキンカレーの登場です。給食では、市販のカレールウを使わず、カレー粉やガラムマサラを使い、小麦粉でルウを作っています。副菜は、練りしそで味付けしたあっさりサラダです。

1/27 今日の給食

写真

今日のメニュー

黒豆ごはん 牛乳 もずく汁 まぐろの香味焼き みかん

今日は「丹波」から「黒豆ごはん」の登場です。豊かな山の幸が育む丹波の自然は、全国に名高い特産品を生み出しています。なかでも丹波黒という黒豆は、全国的にも有名です。黒豆の甘みがごはんの一粒一粒にしみ込んでいます。じっくりとかみしめて食べてください。

12/22 今日の給食(クリスマスメニュー)

写真

今日のメニュー

小型パン 牛乳 もずくと春雨のスープ フライドチキン コールスロー

今日の給食は、楽しみにしていたクリスマスメニューです。1年に1度だけのフライドチキンが登場しました。しょうゆやニンニクで味付けされたフライドチキンはとってもおいしかったです。もずくと春雨のスープに入っているにんじんも、かわいく星型に切ってありました。

給食室の先生方、2学期もおいしい給食をありがとうございました。

12/8 今日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 冬野菜スープ えびとカリフラワーのチリソース煮 ゆずかん

カリフラワーは、葉ではなく花のつぼみと茎の部分を食べます。日本へは明治時代の初めごろに伝わりました。ビタミンCを多く含んでいるので、風邪の予防に大活躍します。しっかりと食べてくださいね。

11/18 今日の給食

写真

今日のメニュー

ごはん 牛乳 かぼちゃの味噌汁 高野豆腐の卵とじ 小松菜のじゃこ炒め

高野豆腐は高野山詣での際にお土産として買い求められることが多かったため「高野豆腐」という名前がついたそうです。凍り豆腐という別名もあるように、豆腐を一度凍らせてから乾燥させて作っているので、保存性が高く持ち運びにも軽くて便利でした。今日は、味噌汁と同じく削り節でとっただしで煮含め、卵でとじました。だしのうまみがよく効いてました。

11/9 今日の給食

写真1

今日のメニュー

さつまいもごはん 牛乳 黒ごま ばち汁 五目豆

さつまいもごはんのさつまいもは、地元西谷で栽培されたものです。地域で生産された食材を食べる地産地消は、世界的に推進されているSDGsの理念にもかなう活動です。西谷の農家さんの顔を思い浮かべながら、さつまいもごはんを味わってください。

9/14 今日の給食

写真1

今日のメニュー

しめじごはん 牛乳 うずら卵スープ きびなごのカレー揚げ

「きびなごのカレー揚げ」が登場しました。きびなごは、イワシの仲間で関東より南の海で水揚げされます。カルシウムをしっかりとることができるので、成長期の子どもたちにはぴったりです。しっかりかんで食べると、あごの運動になり脳の働きも良くなります。

9/2 給食が始まりました

写真1

今日のメニュー

ごはん 牛乳 ふの卵とじ さばと野菜のごまドレッシング かぼちゃの煮つけ

2学期の給食が始まりました。今日の給食には、今が旬のかぼちゃの煮つけがでました。かぼちゃには、風邪などの感染症の免疫力低下を抑える効果があります。ほくほくとした食感もとてもおいしかったです。

7/2 今日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 にんじんのポタージュ たこのガーリックソテー シ-クァーサーかん

今日は、半夏生(はんげしょう:田植えを終わらせる目安の日とされており、関西では、田植えが終わった後に、豊作を願ってたこを食べる習慣があるそうです)にちなんで、たこのガーリックソテーが登場しました。また、シークァーサーかんのさわやかな柑橘系の味が、蒸し暑い日にぴったりでした。

6/16 今日の給食

写真1

今日の給食

コッペパン 牛乳 野菜スープ ポークビーンズ いちご白玉

いちご白玉が登場しました。使われているいちごは西谷産です。昨年から給食で使わせていただいています。いちごのあまずっぱい酸味と香りが特徴のさわやかなデザートです。とっても美味しかったです。

6/9 今日の給食

写真1

今日のメニュー

小型パン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー

骨付きの煮込んだ肉を麺の上に乗せると「そーきそば」、骨のない煮込んだ肉だと「沖縄そば」となります。また、ゴーヤチャンプルーは沖縄の郷土料理で、ゴーヤにはビタミンCやミネラルを多く含んでおり夏バテ予防に効果があります。今日のように暑い日にはぴったりです。

4/30 今日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 コーン卵スープ じゃがいものそぼろ煮 いちごヨーグルト

今日は、デザートにいちごヨーグルトが登場しました。今が旬のイチゴが入っていて見た目もピンク色でとてもきれいです。甘酸っぱい味がとっても美味しかったです。

4/26 今日の給食

写真1

今日のメニュー

ごはん 牛乳 筑前煮 ごまじゃこサラダ

筑前煮は福岡県の郷土料理で、お祝い事や正月に欠かせない料理です。

ごまじゃこサラダのしらすぼしは、まいわしやかたくちいわしの稚魚をゆでて、干したものです。カルシウムを補給するにはぴったりです。

4/20 今日の給食

写真1

今日のメニュー

麦入りごはん 牛乳 キーマカレー さばと大根のサラダ

今年度初めてのカレーが登場しました。今日のカレーはキーマカレー。豆乳で作ったカレーに、豚肉ミンチや野菜、白インゲン豆を入れて煮込み、鶏肉のスープも加えます。トマトピューレ、ガラムマサラ、パプリカなどたくさんの香辛料が入っています。麦入りごはんと一緒に食べるととても美味しかったです。

4/12給食がスタートしました

写真1

今日のメニュー

ごはん 牛乳 若竹汁 回鍋肉 ひじきのふりかけ

今年度の給食がスタートし、食器も新しいものに変わりました。若竹汁には、今が旬の「たけのこ」が登場しました。こりこりとした食感で美味しかったです。

3月24日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 わかめスープ スナップえんどうのソテー フルーツ白玉

今日は、今年度最後の給食です。

見た目もきれいなフルーツ白玉が登場しました。給食室でイチゴを砂糖で甘く炊いたイチゴシロップにイチゴ、パイナップルが入り、甘酸っぱい春らしいデザートです。

3月15日の給食

写真1

今日のメニュー

玄米入りごはん 牛乳 チキンカレー(豆乳) ごまじゃこサラダ

インドのカレーはさらさらしていますが、日本のカレーは小麦粉でとろみがつけてあります。それは、インドのからイギリスを経由して伝わったことに理由があるそうです。しかも、今日のカレーは、豆乳でとろみがつけられておりマイルドな辛さに仕上がっていました。玄米入りのごはんも美味しかったです。

3月12日の給食

写真1

今日のメニュー

小型パン 牛乳 五目うどん きびなごのから揚げ キャベツのソテー

きびなごは、インド洋と西大西洋の熱帯・亜熱帯域に分布する小魚です。大きく成長しても10cmほどで、頭からしっぽまで食べることができます。カリッとした食感が美味しかったです。

 

3月3日の給食

写真

今日のメニュー

小型パン 牛乳 菜の花のスパゲティ グリーンアスパラガスのソテー ももかん

今日は桃の節句にちなんだ献立です。ももかんは桃ジュースを寒天で固めて作っています。

春の訪れを感じさせる菜の花は苦みが特徴の野菜です。冬に芽を出すため、ほかの動物に食べられてしまわないように苦みを含んでいるそうです。

2月24日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 春雨汁 ブロッコリーの胡麻サラダ きなこクリーム

ごまは、たんぱく質・脂肪・ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいて、昔から「食べる薬」として重要な栄養補給源でした。胡麻サラダは、ブロッコリーとツナの和え物にぴったりでした。きなこクリームも美味しかったです。

2月17日の給食

写真1

今日のメニュー

小型ぶどうパン 牛乳 きのこのスパゲティ 小松菜といかのガーリックソテー

12~3月が旬の小松菜はミネラルとビタミンを豊富に含んでいます。成長期の小学生や中学生にはぜひ食べてもらいたい食材です。ガーリックソテーでいただきました。

2月2日の給食

写真1

今日のメニュー

炒り大豆ごはん 牛乳 さつまいものみそ汁 宝塚ねぎの塩炒め

今日は節分にちなんだ炒り大豆の炊き込みごはんが登場しました。また、収穫後に甘さが増すように保存された「西谷産のさつまいも」、ねぎ自体の甘みが強い「宝塚ブランドのねぎ」を使ったおかずが、美味しいの笑顔と風邪などに負けない元気を届けてくれました。

1月28日の給食

写真1

今日のメニュー

黒豆ごはん 牛乳 粕汁 クーブイリチー

今日は「郷土料理」のオンパレードです。黒豆ご飯は丹波篠山地方、粕汁は主に関西地方、クーブイリチーは沖縄県と色々な地域の郷土料理を一度に食べることができました。また、お正月のお節料理に欠かせない黒豆やこんぶが使われていたのもポイントです。

1月22日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 わかめと冬野菜のスープ たらのフライ ソース

たらのフライは、外はサクサク、中はさっぱり感とふんわり感が同時に味わえ美味しかったです。

1月18日 非常時の食を考える給食

写真1

今日のメニュー

切り干し大根とコーンの炊き込みご飯、牛乳、ふの味噌汁、昆布と高野豆腐の煮物

宝塚市でも大きな被害を受けた1995年の「阪神・淡路大震災」から26年の月日が流れました。

1月18日は、非常時に参考になる給食が出ました。常温で長期保存できる乾物(切り干し大根、ふ、わかめ、高野豆腐、昆布、干ししいたけ)、缶詰(さば、ホールコーン)、根菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ)などの食材は、調理とアイデアで様々な食事に変身させることができます。参考にしてみてください。

使用したさば缶は、東日本大震災の津波による被害から、見事に復興を遂げた釜石市の工場で生産されたものです。

1月6日 給食開始

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 もずくと卵のスープ ポークビーンズ

3学期の給食がスタートしました。ポークビーンズはトマトソースとよく絡まっていておいしかったです。

12月23日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 冬野菜スープ フライドチキン フレンチサラダ

今日の給食には、クリスマスメニューのフライドチキンが登場しました。子どもたちは今日の給食をとても楽しみにしていて、班で食べれないのが残念ですが、いつも以上に笑顔あふれる給食の時間となりました。

12月22日の給食

写真1

今日のメニュー

ごはん 牛乳 みそおでん ほうれんそうと白菜のごま和え

「今日のおでんは色が濃いな」と思い献立を確認すると「みそおでん」とありました。「みそおでん」は名古屋が有名ですが、全国各地にもお店があるようです。みその風味がおでんのおいしさを引き立てているようでした。おいしかったです。ごちそうさまでした。

12月15日の給食

写真1

今日のメニュー

ごはん 牛乳 かぶの味噌汁 鱈のみぞれ煮 小松菜の土佐煮

冬を代表する「鱈」が登場しました。さかなへんに雪と書きますが、文字通り雪のように真っ白で美しい身があります。「大根」のみぞれと合わせるといっそうご飯もすすみます。

 

12月11日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 きのことチンゲンサイ わかさぎのから揚げ いもぜんざい

今日のメニューには、美味しい秋の味覚がいっぱいでした!

12月9日の給食

写真1

今日のメニュー

コッペパン 牛乳 かきのシチュー ブロッコリーとカリフラワーのソテー

今日の給食には、珍しい「牡蠣(かき)」が出ました。ホクホクのかきとクリームシチューとの相性は抜群で、とても美味しかったです。