2023年8・9月学校の様子

ID番号 6009314 更新日  2023年9月30日

印刷大きな文字で印刷

9月29日(金曜日)

1年1組は、教育実習の先生が授業をしていました。「かさくらべ」の学習でした。

かさくらべ

かさくらべ

3・4年生の体育。団体競技の練習でした。競技の様子はまだ写さないでおきます。

体育

体育

6年2組の理科。運動場に出て「てこ」の学習です。

理科

理科

9月28日(木曜日)

2年1組の算数。家庭科室を使って「かさ」の学習をしています。教育実習の先生の授業でした。

算数

算数

5年1組の理科。川の流れについての学習をしていました。ワークシートに自分の考えを書き込んでいるところでした。

理科

理科

4年1組の算数。ノートに解いた問題の答え合わせをしていました。一人ずつ順番に答えを言って合わせていきます。

算数

算数

6年生の体育。今日はリレーの練習です。6年生は走る姿にも迫力を感じますね。

リレー

リレー

5年2組の音楽。音楽会の曲に取り組んでいます。各自でリコーダーの練習をしているところでした。

音楽

音楽

2年3組の算数の時間。ひっ算の学習中でした。

算数

算数

1年2組の音楽。カスタネットを使ってリズム打ちをしていました。

音楽

音楽

9月27日(水曜日)

5・6年生の体育。運動会の表現の練習です。今日の段階でも結構な迫力のある演技でした。本番までにどこまで仕上がるか楽しみです。

表現

表現

3年2組の算数。テスト返しをしていました。1問1問ていねいに見直しをしているところでした。

算数

算数

1・2年生の体育。団体競技の練習でした。並び方などを確認した後、実際に競技をやってみていました。

体育

体育

6年1組の理科の時間。砂場で土のうを作っていました。「てこ」の学習で使うために重りを作っているところでした。

理科

理科

3・4年生の体育。表現の練習でした。全体での位置取りを確認しているところでした。

体育

体育

5時間目に校内の授業研究会がありました。1年2組にたくさんの先生が集まりました。子どもたちは、いつもよりちょっと緊張していたかな?

授業研

授業研

9月26日(火曜日)

4年3組の図工の時間。いろいろな形に切り抜かれた色画用紙に「窓」を作っているところでした。どんな作品になるんでしょう?

図工

図工

4年1組の体育。リレーの練習をしていました。まだ少しバトンゾーンであたふたとしている場面も見かけました。

体育

体育

9月21日(木曜日)

2年2組の算数。たし算の筆算に取り組んでいました。

算数

算数

3年2組の音楽。新しい楽譜が配られているところでした。どんな曲に取り組むのかは、お家で聞いてみてください。

音楽

音楽

4年3組の外国語活動。数字の表現を学習していました。13? 30?

外国語活動

4年2組の国語。漢字の学習に取り組んでいるところでした。

漢字

漢字

6年1組の家庭科の時間。夏と冬の服装についての学習でした。

家庭科

家庭科

3年1組の図工の時間。色画用紙を切り貼りする手法で、オリジナルのピエロの絵を作っていました。

図工

図工

9月20日(水曜日) 全校練習

運動会へ向けての練習が始まりました。今日は1回目の全校練習。開会式の並び方などを確認しました。先生が並び方を説明すると、さっとその通りに並ぶことができていました。ただ並んだだけでしたが、末広っ子はすごい力を持っているなと感じました。本番が楽しみです。

全校練習

全校練習

9月15日(金曜日)

1年1組は、タブレットを使っているところでした。いろいろな使い方を練習して、最後はお絵かきを楽しんでいました。

タブレット

タブレット

6年1組の音楽。リコーダーで新しい曲に取り組んでいました。音楽会へ向けての練習がスタートしているようです。

音楽

2年2組が図書室から教室に戻るところに出会いました。とても静かに行動できていました。

図書

9月14日(木曜日)

2年1組の算数。「図をつかって考えよう」を学習中。ノートに定規を使って図を描いていました。

算数

算数

1年1組の音楽。鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」を演奏していました。

音楽

音楽

2年3組の算数の時間。家庭科室で「かさ」の学習をしていました。入れ物に水を入れて、入る量を確かめました。

算数

算数

6年1組の図工の時間。「宇宙人」をデザインしているところでした。いろいろな宇宙人が生まれていました。

図工

図工

放課後に、今年度初のすえひろばがありました。コミュニティ室で宿題に取り組んだり、運動場で思い思いに遊んだりしていました。いろいろな遊び道具を用意してくれています。

すえひろば

すえひろば

すえひろば

9月12日(火曜日)

1年2組の国語の時間。カタカナの学習中でした。「ス」のつく言葉探しをしていました。スといえばスエコロー!・・・と思いましたが出ておらず、なにやらむずかしい恐竜の名前がかいてありました。

国語

国語

わかば学級の授業。教育実習の先生たちが見学に来ていました。

わかば

3年1組に行くと、動画を見ながらみんなで振付を覚えているところでした。運動会につながっていくのでしょうか。

ダンス

ダンス

6年2組では、教育実習の先生が授業をしているところでした。みんな真剣に授業に取り組んでいました。

6-2

6-2

9月11日(月曜日)

3年2組の書写の時間。「下」の字に取り組んでいました。墨汁が途中で足りなくなったり、余ったり、墨汁をどれくらい出しておくのかというのも難しいですね。

書写

書写

1年1組の図工の時間。絵の具の使い方を練習していました。

図工

図工

児童ホールでは、校内理科作品展が開かれています。夏休みの理科作品が展示されています。

作品展

作品展

職員玄関に新しい生け花が飾られています。昨日のすえひろばの生け花教室に参加した、4年生の作品です。

生け花

9月8日(金曜日)

3年1組の理科。タブレットを使って昆虫の体のつくりを観察していました。

理科

理科

4年1組の国語。漢字の学習中でした。2文字ずつ進めています。

国語

国語

5年1組の図工の時間。自然学校で作ることができなかった、ひのきのキーホルダー(ヒノキーホルダー)を作っていました。

図工

図工

9月7日(木曜日)

6年生が、オンラインでダンスの授業を受けました。プロの先生とオンラインでつながっての授業です。他にもたくさんの学校が同時に参加していました。

ダンススクール
6年1組

ダンススクール

ダンススクール
6年2組

6年2組

9月6日(水曜日)

4年生が福祉体験学習として、車いすの体験をしました。水道も使いにくく感じたり、いつもの校舎を違った目線で体験することができました。

車いす体験

車いす体験

9月5日(火曜日)

3年生の環境体験学習がありました。班ごとにガイドしてもらいながら川の生き物を探しました。採集した後は、何がとれたのか調べました。

環境体験

環境体験

環境体験

5年生が、ダイハツの出前授業「ものづくり教室」を受講しました。車の制作工程を疑似体験できる授業です。

ものづくり
5年1組

ものづくり

ものづくり
5年2組

ものづくり

9月4日(月曜日)

下校訓練がありました。大雨や暴風の警報が発令された際に、急遽、全校児童が校外児童会の教室へ移動後、地区ごとに順次下校するというものです。

下校訓練

下校訓練

下校訓練

下校訓練

下校訓練

下校訓練

8月29日(火曜日) 始業式

2学期がスタートしました。校舎の中に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
始業式では、楽しい2学期にしようということで、協力すること、いじめをなくすことについて話をしました。

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

スエコロー

スエコロー

校長の夏休みの工作を始業式でお披露目しました。ダイソーの紙ねんどで作ったスエコローです。事務室の前でお客様を出迎えてもらうことにしました。