2023年5月

ID番号 6008547 更新日  2023年5月31日

印刷大きな文字で印刷

5/31 1・3・5年生 耳鼻いんこう科検診

1

2

3

耳鼻咽喉科検診を受けます。耳、鼻、喉が健康かどうかを調べていただきます。健康診断は、自分の体について知るチャンスです。1・3・5年生は、明日は眼科検診があります。

5/31 6年生 プール掃除

1

2

3

たわしでごしごし・・・。ふぅ!きれいになっていっています。6/19のプール開きが待ち遠しいですね。

5/31 4年生 国語 思いやりのデザイン

1

2

3

繰り返し何度も出てくる言葉は、「インフォグラフィックス(インフォメーション+グラフィックス)」です。

5/31 4年生 国語 漢字辞典を使おう

1

2

3

三つの索引方法(音訓索引、部首索引、総画索引)のどれかを使って調べます。「校」は、読み方が分かるから音訓索引で「こう」を調べると…漢字がたくさんある! でも、総画は10画なので、「こう」の中でも「10画」を探すと…あった!!

5/31 4年生 算数 一億をこえる数

1

2

3

ついに、「兆」の位の登場です。どれほど増えていっても、「一十百千」の4桁ごとに区切るとわかりやすいので、大丈夫!

5/31 6年生 外国語 My favorite ____ is ____ .

1

2

3

What is your favorite place/sports/animals…? My favorite ___ is ____. Me,too.

5分間に何人と会話ができるでしょう。 

5/31 3年生 社会 地図記号クイズ

1

2

3

これは何の地図記号でしょう? 神社の鳥居は見たことがありますね。

5/31 3年生 タブレット

1

2

3

課題が終わったら、タブレットで漢字やタイピングの練習をしています。速い!!

5/31 2年生 算数 たし算のひっ算

1

2

3

「たてにそろえる」を意識します。

5/31 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、フォー、鯵と大豆の香り和え」です。鯵(あじ)は、世界中の暖かい海にいる魚です。味が良いことからこの名前になったという説と、昔、魚のことを「あじ」と呼んでいたのが、そのまま残ったという説があります。それぐらい日本では昔からなじみのある魚です。

5/31 先生方も勉強中!

1

2

3

タブレットを使った授業についてみんなで学んでいます。オクリンクや発表ノート、ムーブノートなど授業で活用できるツールがいっぱいあります。

5/30 梅雨入り

1

2

昨日、「梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。職員玄関の横のあじさいもそろそろ咲きそうになっています。

5/30 1年生 ずこう あじさい

1

2

3

折り紙をちぎって糊で貼ります。素敵な色が出ていますね。

5/30 1年生 さんすう 10はいくつといくつ

1

2

3

数図ブロックで確認です。この「いくつといくつ」がたし算・引き算の必須アイテムです。

5/30 5年生 社会 都道府県名

1

2

3

覚えているかな!? 漢字で書けるかな!? 地図帳で確認です。

5/30 5年生 国語 場面分け

1

2

3

段落の要旨をまとめ、つながりを考えます。

5/30 4年生 図工 カッターナイフ

1

2

3

丁寧に切り抜いています。違う色を重ねることで、黒が際立ち、「ばえ」ますね。

5/30 4年生 算数 一億をこえる数

1

2

3

「一十百千」の4桁のかたまりを意識します。桁数がずいぶん多くなってきました。

5/30 2年生 明日はタウンウォッチング

1

2

3

明日は1回目のタウンウォッチングです。先生の写真と地図を見ながら頭の中でルートを確認しています。

5/30 2年生 算数 たし算のひっ算

1

2

3

「34+28」を筆算で計算します。まず、位を縦にそろえて書きます。一の位の計算:4+8=12 だから、十の位に繰り上げます。 十の位:繰り上げた1+3+2=6 になりました。ノートのマスを意識してわかりやすく書いています。 

5/30 3年生 書写の準備

1

2

3

墨で書いた半紙を入れる新聞紙バックを作っています。新聞の内容も気になりますね。お世話になった中央図書館の方にお礼の手紙を書いています。

5/30 1年生 きゅうしょくのようい

1

2

3

もうすっかり「給食当番のプロ」になりました。待っている子たちもとても上手に待っています。

5/30 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、和風サラダ」です。和風サラダはキャベツときゅうりをゆでて冷ましてから、調味料で和えて作ります。砂糖としょうゆで炒りつけた鰹節を加えることで、ご飯によく合うサラダになります。

5/29 6年生 図工 〇〇メカモンスター

1

2

3

空飛ぶ〇〇、海に沈む〇〇、海に漂う〇〇…細かなところから世界を大きく広げます。「黒の濃さ」を変えることで、陰影を作ります。

5/29 3年生 音楽 海風きって

1

2

3

ブレス(息つぎ)を行うところを確認して歌います。

5/29 6年生 理科 肺

1

2

3

実際には見ることができない気管の中や肺胞の様子を見せていただいています。

5/29 5年生 算数 整数÷小数

1

2

3

「96÷2.4」の計算の仕方を考えます。 (1)0.1mmの値段を考え、それを10倍する (2)24mのねだんを考え、それを24で割る (3)わり算の性質(96×10)÷(2.4×10)=960÷24 を使う  う~~む。わり算の性質はいろんな場面で使えそうです。

5/29 5年生 社会 日本の各地の気候

1

2

3

各地の気候には、特徴があります。北海道、日本海側、太平洋側・・・

5/29 6年生 タブレットで

1

2

3

Teamsのアイコンの名前を数字から自分の名前に設定しなおしています。これで、だれがTeamsに参加しているのかがわかるようになりました。

5/29 4年生 体育 マット運動

1

2

3

後転の様子をタブレットで動画を取り、チェックしています。ここをこうすればいいんだ!とよくわかります。

5/29 5年生 外国語 よ~く聞こう!

1

2

3

先生が言われる数字が 3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36,39,42,45,48 だったら、消しゴムを取るゲームです。よ~く聞かないと、ひっかけのときもありますよ。

5/29 3年生 算数 筆算の引き算

1

2

3

「557-490」の計算の筆算での仕方を考えます。 一の位:7-0=7 十の位:5-9はできないので、百の位から10借りてきて15-9=6 百の位:1貸したので4-4=0 になります。だけど、「ぜろひゃくろくじゅうなな」とは言わないので、百の位は書きません。言葉で説明します。

5/29 3年生 国語 言葉で遊ぼう

1

2

3

段落のつながりを調べます。「はじめ・中・おわり」の構成を学んでいます。「はじめ」には、「問い」が書かれています。では、「中」「おわり」には何が書かれているのでしょう。

5/29 3年生 図書館で

1

2

3

先週見学した、宝塚市立中央図書館に見学に行ったまとめをしています。いろんな秘密を見つけましたね。

5/29 2年生 算数 長さの計算

1

2

3

先生問題を解いています。mmとcmの単位に注意です。「3cm4mm+6mm」が一番難しいです。

5/29 2年生 道徳 絵がすき 海がすき / およげないりすさん

1

2

3

サザエさんの作者、長谷川町子さんについて考えています。 みんなで池の中の島に行きます。りすさんだけは泳げません。みんなと一緒に行きたいよ。りすさんは泳げないからダメ。・・・一人ぼっちになってしまいました。わたしだったらどうするでしょう? 温かい言葉がたくさん出てきました。

5/29 2年生 まちたんけん計画

1

2

3

たんけん名人になるためには、「元気にあいさつする」「目や耳、鼻を働かせる」ことが大切です。クラスの約束を考えています。

5/29 3年生 クラスのあいことば

1

2

3

2か月がたちます。これからどんなクラスにしたいかの願いを込めた「クラスの合言葉」を考えています。自分たちで意見を出し合っています。

5/29 3年生 ローマ字練習

1

2

3

ノートに練習をした後、タブレットでローマ字入力をしています。

5/29 3年生 理科 ホウセンカ

1

2

3

タブレットで撮影した写真をもとに、子葉を出したホウセンカの姿をワークシートにまとめています。

5/29 1年生 すきな〇〇

1

2

3

「好きなアイスの味」「好きなジュース」についてお互いに相手に伝えます。それを聞いた人が代わりに正しく発表します。

5/29 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、木の葉とじ、あらめのシラス和え」です。クイズです。「あらめ」は次のどれでしょう。 (1)うすい緑色の野菜 (2)白っぽい小魚 (3)黒っぽい海藻  正解は、(3)黒っぽい海藻です。(1)はキャベツ、(2)はシラス干しです。あらめは、昆布の仲間の海藻で、浅い岩場で育ちます。

5/29 雨の昼休み

1

2

3

1

2

3

雨の昼休みは、教室で仲良く遊んでいます。トランプでババ抜きや神経衰弱、ウノ、読書、絵しりとり、楽器の練習!

5/29 1年生 おんがく うた、けんばんはあもにか

1

2

3

「はじめのいっぽ」を元気よく歌っています。鍵盤ハーモニカの「ド」は右手の親指で押さえます。

5/29 4年生 書写 「麦」

1

2

3

下書き練習の後、書き始めました。書き順注意!「麦の三つのはらい」がポイントです。

5/29 4年生 理科 スイッチを取り付ける

1

2

3

スイッチを取り付けます。向きがあるので気を付けます。次はモーターの登場です。箱から出すのもわくわくします。

5/25 6年生 修学旅行2日目 みろくの里で

1

2

3

1

2

3

1

2

3

1

2

3

1

2

3

絶叫系の乗り物あり、まったりした乗り物あり。思い思いに楽しんでいます。12時近くになってくると、次々に子どもたちが食堂にやってきました。4種類の中から選びます。

5/25 6年生 修学旅行2日目の朝

1

2

3

朝の用意や片づけを終え、朝食タイムです。「おかわり!」の声も聞こえます。少し曇り空ですが、この後晴れてくる予報です。今日も一日楽しみましょう!

5/24 6年生 室長会議・部屋会議

1

2

3

21:30から室長会議が開かれました。明日の朝の行動についての確認です。しっかりとよく聞いて、部屋に帰ってから責任をもって伝えています。さあ、明日は一日みろくの里です。疲れが出ないようにぐっすりと寝ましょうね!

5/24 6年生 夕食後の時間

1

2

3

1

2

3

夕食後のまったりタイムです。部屋でのんびり過ごしたり、さっさとお布団の用意をしたり。スリッパがきちんとそろっているところはさすがですね。大浴場の中は写せないので、外で次のクラスが待っている様子です。消灯まで、楽しみます。

5/24 6年生 ホテルに到着しました

1

2

3

まずは、ホテルの方にごあいさつからです。よろしくお願いします! さぁ、おいしい夕食です。大広間に子どもたちの元気な笑顔がそろっています。今日はよく歩いたので疲れましたね。いっぱい、召し上がれ!!

5/24 6年生 安芸の宮島 その1

1

2

3

フェリーに乗って安芸の宮島へ到着しました。厳島神社の鳥居をバックに写真タイムです。

5/24 6年生 安芸の宮島 その2

1

2

3

1

2

3

お小遣いを無駄なく使います。渡す相手の顔を思い浮かべながら、何にしようか悩んでいます。

5/24 6年生 原爆資料館、フィールドワーク

1

2

3

たくさんの人の中、急ぎ足でしたが、見学をしました。暑い!

5/24 6年生 お弁当タイム

1

2

3

朝早くから作っていただいたお弁当をほおばっています。

5/24 6年生 修学旅行 広島に到着

1

2

3

広島に到着後、原爆ドームを背景に記念撮影をした後、気持ちを切り替えて平和集会を行っています。原爆の子の像の前でたくさんの学校が集会を行っています。

5/24 6年生 修学旅行 平和集会

1

2

3

心込めての平和集会です。千羽鶴をおさめました。

5/24 6年生 修学旅行 出発!

1

2

3

いいお天気になりました。元気よく広島へ向けて出発しました!

5/23 5年生 体育 ソフトボール投げ

1

2

3

円の中から出ないように、しっかりと体を使ってボールを投げます。

5/23 1年生 こくご ひらがなれんしゅう

1

2

3

徐々に難しい字になってきました。「ぬ」「め」「あ」・・・よく似ています。先生に見ていただいてにっこりです。

5/23 3年生 国語 国語辞典クイズ

1

2

3

「はやい、ふとい、ふかい」国語辞典に載っているのはどの順番でしょう。自分の考えをオクリンクに書いています。

5/23 3年生 国語 もっと知りたい、友だちのこと

1

2

3

まず、知りたいことを考えながら、友だちの発表を聞きます。次に、質問をカードに書きます。そして、質問をします。質問には、「はい」「いいえ」で答えられるもの(確認するときに使います)と答えられないもの(くわしく聞きたいときに使います)があるので、使い分けなければなりません。

5/23 3年生 算数 3けた+3けたの筆算

1

2

3

「154+237」を筆算で計算します。「1+2=3 5+3=8 4+7=11」と百の位から順に計算すると・・・「3811」あれれ? そう、一の位から計算して、くり上がりをするのです。正しい答えは?

5/23 2年生 算数 10cmを見つけよう

1

2

3

自分の体の手や指を使って10cmの長さを作って、これかな!?と思うものを実際に物差しで測ります。10cmに近いものが見つかりました。校長先生の名札もほぼ10cmでした。

5/23 2年生 かん字練習

1

2

3

とっても静かに集中しています。いい姿勢です。

5/23 4年生 理科 電流のはたらき

1

2

3

電気はどんなところで使われているでしょう。い~~~っぱい意見が出ています。

5/23 4年生 社会 兵庫県の伝統工芸品

1

2

3

小野市の「播州そろばん」についてタブレットで調べています。

5/23 4年生 国語 アップとルーズで伝える

1

2

3

アップとルーズのそれぞれの長所と短所を出しています。

5/23 6年生 総合 平和集会

1

2

3

明日、平和記念公園で行う平和集会の最後の練習です。平和を願うきれいな歌声が響いています。

5/23 2年生 生活科 ミニトマトのかんさつ

1

2

3

国語の時間に観察の仕方を学習しました。よく見て書いています。お~!花が咲きそうな子もいます。

5/23 1年生 せいかつか あさがおのかんさつ

1

2

3

芽が大きく育ってきました。はっぱを触ってみると・・・。

5/23 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、豚汁、ひじきと大豆の煮物、でんぶ」です。「でんぶ」は、魚をほぐして作ったそぼろやふりかけのことです。今日の給食のでんぶは、「鰹節、ごま、青のり」を炒って味付けをしたふりかけです。ごはんにかけて食べるとおいしいですね。

5/22 5年生 国語 言葉の意味が分かること

1

2

3

「歯でくちびるをふんじゃった。」となってしまった原因として考えられるのは・・・原因と結果を考えます。

5/22 5年生 社会 日本の気候

1

2

地域によって気候に違いはあるのでしょうか。

5/22 3年生 音楽 リコーダー

1

2

3

今日は、初めて音を出します。音を止めるときは舌先で吹き口にピタッとふたをします。先生の手の合図で音を出したり止めたりしています。長~く音を出せるか選手権です。ふぅ。

5/22 6年生 理科 人体マッキーノ

1

2

3

「消化、消化液、消化管、口、食道、胃、小腸、吸収、大腸、肛門、肝臓、臓器」の中から9つ選んでマス目に書きます。先生の説明は何を表しているでしょう? BINGOになりました!

5/22 5年生 家庭科 お茶を入れよう

1

2

3

ガスコンロでお湯を沸かして、急須にお茶の葉を入れ、湯呑に少しずつ順にお茶を入れます。お茶の濃さが均一になるようにします。ペットボトルのお茶もおいしいですが、手間をかけると、まったりとしたおいしいお茶になりました。お茶うけは、甘さ控えめの「羊羹」です。うまい!!

5/22 5年生 外国語

1

2

3

天気、曜日、月の言い方を復習中です。リズムに合わせて次々と…。

5/22 4年生 図工 カッターナイフ

1

2

3

となりとくっつかないよに、黒いところを残してカッターナイフで切り取っています。静かに集中しています。

5/22 6年生 総合 十五年戦争

1

2

3

十五年戦争を年表にしてまとめています。廊下から千羽鶴が見守っています。

5/22 1年生 さんすう いくつといくつ

1

2

3

「7」はいくつといくつでしょう。1といくつ、2といくつ・・・を数図ブロックを使って確かめています。この幾つといくつの考え方は、これから勉強していく足し算と引き算で必要です。

5/22 3年生 総合 kakikukeko

1

2

3

オクリンクで「ka」と打つと、「か」が出てきました。ローマ字入力ができました!

5/22 3年生 国語 国語辞典

1

2

3

国語辞典で「ふとい」と「ふかい」のどちらが前のページに載っているでしょう。探しています。

5/22 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、味付け海苔、中華スープ、ホイコーロー」です。ホイコーローは、中国の四川料理のひとつです。豚肉とキャベツなどの野菜を炒めて、甜麺醤(テンメンジャン)で味付けをします。甜麵醬は甘辛い中国の味噌です。ご飯にのせて食べてもおいしいですね。

5/22 引き渡し訓練

1

2

3

1

2

3

「5校時開始直後、正門から刃物を持った不審者が侵入。警備員の制止を振り切り児童玄関に向かう。職員室より駆け付けた職員が不審者を発見、笛で周囲にも知らせ、各担任は教室の後ろのドアを施錠し、児童を教室内で待機させ完全を確保する。」「職員の迅速な対応により、校舎侵入前に発見し学校から追い出す。現在警察が行方を追っている状況。」「しかし、逮捕はされておらず、所在不明のため、関係機関と連絡協議の結果、全校児童を待機させ、引き渡し下校を行う。」という設定で、引き渡し訓練を行いました。今回は不審者でしたが、災害時などにも引き渡しが行われます。おうちの方といろんな場合を想定して避難の仕方を決めておきましょう。

5/19 4年生 外国語活動 Good morning. How are you?

1

2

3

ALTの先生とあいさつの練習をした後、ペアで会話をします。顔の表情も重要です。

5/19 4年生 道徳 友だちのしょうこ

1

2

3

発表ノートで意見の交換をしています。

5/19 4年生 図工 カッターナイフ

1

2

3

カッターナイフを使って紙を切ります。カッターナイフの持ち方、刃の向き、手の添え方・・・。けがをしないように気を付けて練習しています。

5/19 6年生 千羽鶴

1

2

3

今日から広島でG7サミットが行われています。わたしたちが来週の修学旅行で行く平和記念公園や原爆資料館、宮島がテレビのニュースで映っています。わたしたちも、宝塚小学校のみんなの平和への願いを込めて、千羽鶴を仕上げています。

5/19 5年生 国語 インタビューをしよう

1

2

3

イメージマップで、友だちのことをまとめました。友だちの人柄をよく表す質問を選び、インタビューをします。

5/19 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、クラムチャウダー、ひじきサラダ」です。クイズです。クラムチャウダーの「クラム」とは、何のことでしょう。 (1)牛乳 (2)貝 (3)きのこ  正解は、(2)貝です。クラムとは英語で二枚貝のことです。今日のクラムチャウダーには、「あさり」が入っています。

5/18 3年生 体育 マット運動

1

2

3

マットに手をついてからジャンプ! 次はジャンプをした後、マットの左右に着地! どんどんレベルアップしていきます。

5/18 1年生 たいいく てつぼう

1

2

3

逆上がりにチャレンジ! とても暑いので、途中で必ず水分を補給しています。あ~おいし!

5/18 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、手巻き用焼き海苔、味噌汁、炒め納豆、キュウリとたくあんの赤紫蘇和え」です。納豆は、大豆をゆでて納豆菌をつけて作ります。今日は、納豆をひき肉やにんじん、ほうれん草と一緒に炒めて、炒め納豆にしています。ご飯と一緒に海苔で巻いて食べるとおいしいですね。

5/18 救急救命講習会

1

2

3

宝塚市消防署の方に来ていただき、救急救命講習会をしています。救急車が到着するまで、心肺蘇生を続けます。大変ですが命を守るために大切なことです。AEDやエピペンについても教えていただきました。

5/17 4年生 音楽 何人の歌声?

1

2

3

今月の歌「はじめの一歩」を歌った後、「階名読みクイズ」をします。順番に音階のフラッシュカードに答えます。次は、「耳育(みみいく)」です。音楽をじっくりと聴いて、音楽に親しむ耳を育てます。今日は、モーツァルトの「魔笛」から「パパゲーノとパパゲーナのアリア(パパパの二重唱)」を聴いています。さて、いったい何人が歌っているでしょうか?予想では、2人と4人が多いです。理由もつけて考えを発表しています。実際は…

5/17 1年生 としょのじかん

1

2

3

図書係が返却の手続きをしています。係のお友だちがバーコードを通しやすいように、本の向きに気を付けます。返すところを忘れてしまっても大丈夫、司書の先生が教えてくださっています。

5/17 6年生 理科 人の体

1

2

3

呼吸についてまとめています。「鼻と口はつながっている」その通り!

5/17 5年生 国語 きいて、きいて、きいてみよう

1

2

3

友だちにインタビューをしています。聞き取ったことをメモします。

5/17 5年生 国語 俳句を作ろう

1

2

3

う~む。考えています。その場面にあったイラストを描いたり、色をぬったりしています。春らしい淡いピンク色を表現しようと、色鉛筆を削って粉を指でのばして工夫している子もいます。

5/17 6年生 外国語 Listening TEST !!

1

2

3

ALTの先生と英語の先生が会話をされているのを聞き取って、三つの答えの中から選びます。なかなか難しいです。

5/17 4年生 算数 1けたでわるわり算の筆算

1

2

3

「たてる、かける、ひく、おろす」を繰り返します。「0」になったときが割り切れたときです。

5/17 このたべものなぁに?

1

2

3

8つの食べ物についてのクイズです。 (1)小さくて黄色い花が咲きます (2)40~50枚くらいの葉が巻き付いた形をしています (3)一年中食べられますが、春にとれたものは、葉が柔らかく、サラダにしてもおいしいです  問題をめくると答えが出てきました!キャベツです。

5/17 2年生 図工 ふしぎなたまご

1

2

3

たまごが完成したら・・・たまごの中から飛び出してきましたよ。

5/17 2年生 算数 cmとmm

1

2

3

「1cmは10mm」を学習しています。ものさしを上手に使えるようになってきました。

5/17 3年生 社会 タウンウォッチング

1

2

3

宝塚小学校の北側と南側について考えています。北側は山が多く、マンションや家もあります。南側はお店が多く、人が集まる場所もあります。今度行く中央図書館で聞きたいことや見てきたいことを相談しています。

5/17 3年生 算数 わり算

1

2

3

「おばさんがみかんを送ってくれました。5こずつ2人の友だちに上げたら、残りは30こになりました。はじめみかんは何こあったでしょう。」図を使って考えています。

5/17 3年生 校外学習について

1

2

3

金曜日は校外学習に行きます。しおりを見ながら先生の説明を聞いています。ワクワク!!

5/17 3年生 理科 モンシロチョウのたまご

1

2

3

虫眼鏡で、モンシロチョウのたまごを拡大してじっくり観察しています。

5/17 1年生 きょうのきゅうしょく

1

2

3

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、春雨と西谷レタスのスープ、チリコンカーン、オレンジかん」です。今日のスープには宝塚市の西谷地区でとれたレタスが入っています。レタスは生で食べることが多いですが、炒め物やスープにすると、かさが減ってたくさん食べることができます。1年生は、給食の配膳がとても速く上手になってきました。おいしい給食をたくさん召し上がれ!

5/16 1年生 あさがおのめがでたよ!

1

2

3

朝顔の芽が出てきました! まだの子も大丈夫。きっと深く種を植えたのでしょう。今がんばってのびてきていますよ。

5/16 1年生 あさのようい

1

2

3

ランドセルの中のものを出して机の中に入れ、ランドセルを棚に片付け、宿題や連絡帳を出し、水やりも忘れずに…あ~忙しい!!

5/16 5年生 算数 小数のかけ算

1

2

3

1mが80円のリボンを2.3m買います。いくらになるでしょう。 3つの考えが出てきました。 (1)2.3mを2mと0.3mに分ける (2)2.3×10をして23にしてから計算し、あとで÷10をする (3)0.1mが23個分と考えると、0.1mは8円なので、8×23  ふむふむ。

5/16 5年生 社会 日本の地形

1

2

3

山地・山脈・川・平野の名前を地図帳で調べてワークシートに書き込んでいます。

5/16 6年生 算数 三角形の面積

1

2

3

底辺acm、高さ8cmの三角形の面積を求めます。(a×8)÷2 、(a÷2)×8 、a×(8÷2)  の3つの式の意味(何の面積が求められているのか)を考えています。

5/16 3年生 国語 もっと知りたい、友だちのこと

1

2

3

タブレットの「オクリンク」を使って、考えをイモムシのようにつなげていきます。大画面で見ることもできます。どんな質問にしようかな。

5/16 3年生 国語 国語辞典を使おう

1

2

3

国語辞典で早く探す工夫を教えていただいています。「あいうえお順」は必須です。

5/16 3年生 フラッシュカード

1

2

3

タブレットの立ち上げを待っている間、フラッシュカード対決をしています。様々なジャンルの問題が次々に出てくるので、つい引っかかってしまいます。集中!!

5/16 3年生 社会 たからづか市の地図

1

2

3

緑色が多いです。住宅地のピンク色は南のほうに固まっていることがよくわかります。

5/16 3年生 かん字練習

1

2

3

まず、係の子たちと一緒に「そらがき」の練習をして、そのあとノートに丁寧に書いています。

5/16 2年生 国語 たんぽぽのちえ

1

2

3

花とじくを静かに倒して休ませ、種に栄養を送ります。すごい!

5/16 2年生 体育 てつぼうあそび

1

2

3

ぶたのまるやき、つばめ、じてんしゃこぎ、前回りおり、ふとんほし、だるません、こうもり・・・いろんな技に挑戦です。チャレンジカードにできたよ!の色を塗っています。

5/16 1年生 ずこう ぱくぱくにんぎょう

1

2

3

牛乳パックを使って「ぱくぱく人形」を作っています。紙がぶ厚いのではさみで切るのが大変ですが、出来上がりは大満足!先生に写真も撮っていただいています。

5/16 3年生 体育 半周リレー

1

2

3

先生がタブレットでバトンタッチの様子を録画してくださっています。後でチェックしましょう。

5/16 6年生 図工 風景画

1

2

3

ボールペンのぬり方で色の濃淡を表現しています。すごい!

5/16 1年生 ぷりんとくばり

1

2

3

プリントをたくさん配ります。お友だちの名前も席もちゃんと覚えていますよ。穴をそろえて、綴じています。

5/16 5年生 理科 種の発芽

1

2

3

発芽の条件を考えます。水は?空気は?適切な温度は?明るさは??? どの種とどの種を比べるとわかるでしょうか。

5/16 2年生 図書の時間

1

2

図書室の隣のお部屋で、司書の先生が読み聞かせをしてくださっています。今日の本は、おいしそうなフルーツがたくさん出てきました。

5/16 5年生 体育 測定!

1

2

3

握力と20秒間の反復横跳びです。気合を入れて!

5/16 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、かきたま汁(右上は卵除去食です)、さわらの白味噌煮、昆布と削り節のふりかけ」です。さわらは、体全体が銀色でほっそりとした形の魚です。黒っぽい斑点模様があるのが特徴です。春になると、産卵のために瀬戸内海にやってきます。さかなへん(魚)にはる(春)と書いて、鰆(さわら)です。鰆は、甘味のある白味噌とよく合いますね。

5/15 3年生 体育 半周リレー

1

2

3

「バトンタッチは前を見て!」をがんばっています。

5/15 2年生 かん字練習

1

2

3

集中してきれいな字を書いています。先生チェックの列ができています。

5/15 2年生 たんぽぽのちえ

1

2

3

1

2

3

たんぽぽには、すごい知恵が隠されています。発見したこと、思ったことなどまとめています。

5/15 1年生 けんばんはあもにか

1

2

3

1

2

3

鍵盤ハーモニカの古谷先生が来てくださいました。「トランペット吹きの休日」「おどるポンポコリン」の演奏で、子どもたちの目はくぎ付けです! ケースの持ち方や吹くときのルールなどを教えていただいています。いっぱい練習して、先生のようになりたいな!

5/15 4年生 算数 1けたでわるわり算の筆算

1

2

3

2けた÷1けたの計算の仕方を考えます。 答えの確かめは、「わる数×商+あまり」と「わられる数」が同じになっていたらOKです。

5/15 5年生 外国語  I like ___ .

1

2

3

好きなものについて伝え合います。

What color / sport / animal / vegetable  do you like ?

I like ____ .

お互いに2つ質問して答えあいます。会話をした友だちの出席番号を表に書きます。最後にその数字でBingoをしています。

5/15 6年生 社会 戦争に向かって

1

2

3

第二次世界大戦へと進んでいく世界の状況を学んでいます。

5/15 5年生 家庭科 さいほう

1

2

3

1

2

3

糸通しと玉結びの練習です。なかなか針に糸が通りません。糸を斜めに切って…入った! でも、油断すると抜けちゃった~。「玉結び」は、縫い初めに必ずしなければなりません。難しすぎる!!お友だちが教えくれています。

5/15 5年生 社会 日本の地形

1

2

3

日本地図を見ると、茶色い「山地」や「山脈」が多いことがよくわかります。

5/15 6年生 総合 戦争について

1

2

3

太平洋戦争のときにどんなことが起こったのか、先生から教えていただいています。

5/15 4年生 国語 漢字辞典

1

2

3

漢字辞典で調べられることは、「読み方、成り立ち、意味、画数、書き順」などいろいろあります。では、実際に漢字辞典で調べてみましょう。3つの調べ方「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」で調べることができます。

5/15 6年生 図工 空想画

1

2

黒ボールペンで細かく描きます。直径2センチメートル以上の空白をあけない、というミッションが出ています。

5/15 今日の給食

1

今日の献立は、「麦入りごはん、牛乳、ビーフカレー、ごまじゃこサラダ」です。今日は、牛肉が入ったビーフカレーです。牛肉には、たんぱく質や鉄が豊富に含まれています。たんぱく質はわたしたちの体を、鉄は血液を作るもとになる栄養素です。

5/12 1年生 おべんとうたいむ!

1

2

3

1

2

3

お弁当タイムです!おいしいよ。木陰はさわやかな風が吹き抜けて、とてもいい気持ちです。

5/12 1年生 かえってきた~~~

1

2

3

1

2

3

つかれた~~~! あっつぅ~~~! 水筒は空っぽです。直結給水の蛇口の前には長蛇の列ができています。顔を洗うと気持ちがいいですね。涼しい教室でいっぷくしています。

5/12 5年生 体育 シャトル・ラン

1

2

3

リズムに合わせて、体育館の端から端まで走ります。リズムから遅れるとアウトです。自分のペースで走ることができないので、ペース配分が難しいです。

5/12 2年生 生活科 ミニトマトをうえたよ

1

2

3

ミニトマトの苗を植えています。支柱も立てました。大きくなあれ!

5/12 3年生 ホウセンカのたねをうえたよ

1

2

3

ホウセンカの種はとても小さいので、なくさないようにシャーレから注意深くとっています。畑では、植木鉢がずらりと並んでいます。今日はとても暑いので、2回分水をあげよっと!

5/12 今日の給食

1

今日の献立は、「小型パン、牛乳、スパゲティミートソース、春野菜のサラダ」です。春野菜の代表格「アスパラガス」が登場しています。グリーンアスパラガスは、日光に当たって栄養がたっぷりです。甘味が逃げてしまわないようにさっと湯がいています。

5/12 内科検診

1

2

3

今日は、3・4・6年生の内科検診です。4名のお医者様に診ていただいています。静かに順番を待っています。

5/11 1年生 アサガオさん、おはよう!

1

2

3

朝、登校してくると、アサガオのチェックです。芽が出たかな?まだのようです。ランドセルを棚に入れて朝の用意が終わったら、忘れずに水やりをしています。いつ芽が出るかな?楽しみです。

5/10 4年生 国語 話し方や聞き方から伝わること

1

2

3

同じ内容をやり取りするときでも、話し方や聞き方によって相手の受ける印象は変わることがあります。先生が、好きな食べ物について2つの言い方で話してくださっています。 (1)やさしい、友だちと話をしている感じ、好きなんだなと伝わってくる (2)おこっている感じ、ごり押ししてくる、本当に好きなの?って思う 言い方、顔の表情も重要な伝達方法です。

5/10 4年生 漢字!

1

2

3

3年生までに習った漢字を思い出して書いています。忘れてしまっても大丈夫! 教科書の後ろに載っているので探しています。

5/10 6年生 修学旅行に向けて

1

2

3

しおりをもとに、日程の確認をしています。わくわくですね。

5/10 2年生 図工 2色をつかって

1

2

3

クレパスで線を描いた後、絵の具で色を塗ります。2色の混ぜ色を作ります。

5/10 2年生 国語 ともだちをさがそう

1

2

3

大事なことを聞き逃さずに、絵の中から探し出します。みっけ!!

5/10 3年生 タブレットのルール

1

2

3

タブレットを使うときのルールを確認しています。

5/10 3年生 宿題がやってきた!

1

2

3

「オクリンク」で先生から今日の宿題が送られてきました。おうちでタブレットを使って問題を解きましょう。なんかわくわくする宿題です。

5/10 1年生 おんがく こうか

1

2

3

宝塚小学校の歌「校歌」を歌っています。三番まであって長いけれど、しっかり覚えます。

5/10 1年生 ひらがな

1

2

3

「に」と「け」を練習しています。そっくりですね。まちがえないようにゆっくり丁寧に練習します。先生にマルをいただくと、にっこりです。

5/10 1年生 たいいく まっすぐ!

1

2

3

4列で並びます。集合したとき、広がったとき・・・まっすぐチェック!!

5/10 2年生 算数 ひきざん

1

2

3

「42-9」を考えます。一の位の「2-9」はできないので、「42を40と2に分けます。40から9をひいて31、31と2で33です。」と考えています。

5/10 3年生 国語 漢字の読み方

1

2

3

「今日はちょう早く起きた。」「明日はきゅうみだ。」「金曜は楽しみなとおあしだ。」???何かの暗号文でしょうか?そっか!間違えて読んじゃったんだ! 「ちょう早く」→「朝(あさ)早く」、「きゅうみだ」→「休みだ」、「とおあし」→「遠足」でした。遠い昔の日本にはあってないものがありました。それは・・・「言葉」はあったけれど「文字」がなかったのです。だから、お隣の中国の文字(漢字)を使って、字を書くようになりました。だから、音読みと訓読みがあるのです。ちなみに、ひらがなとかたかなは漢字をもとにして日本でつくられました。

5/10 1年生 アサガオのたねをうえるよ

1

2

3

アサガオの種を植えるために、植木鉢の準備をしています。

5/10 5年生 家庭科 さいほうセット

1

2

3

裁縫セットの中には、いろんな秘密道具が入っています。ニッパーは、ミシンで縫って失敗したときに細かい縫い目の糸を切るために使います。色鉛筆のようなチャコペンシルは、布に印をつけるために使います。待ち針はクリップの役割をしますが、針なので指にささると…痛いです。だから、最初と最後には針の本数を必ず確認します。足りなかったら…大変、見つけなくては!

5/10 5年生 家庭科 家庭科室探検

1

2

3

家庭科室の戸棚の中には何が入っているのでしょう? お茶碗、鍋、しゃもじもあります。机のふたを開けると、流しとコンロがあらわれました。

5/10 5年生 図工 心のもよう

1

2

3

余白にも色を塗ったり模様を描いたりして仕上げます。どんな心が見えてくるでしょうか。

5/10 2年生 うえ木ばちから

1

2

3

1年生のときに育てたチューリップの球根を取り出して土を入れ替えます。次は何を育てるのかな?楽しみです。

5/10 3年生 理科 ホウセンカのたね

1

2

3

石を敷く、土を入れる、肥料を入れる、ホウセンカの種を3つぶまく、水を撒く。できた!

5/10 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、きのこと青梗菜のスープ、きびなごのカレー揚げ、甘夏みかん」です。甘夏みかんは、大分県で生まれました。ほのかな苦みとすっきりとした甘みが特徴の、初夏においしい果物です。ビタミンCやクエン酸を含んでいて、体の疲れを取ってくれる働きがあります。

5/9 5年生 視力検査

1

2

3

PC室と保健室に分かれて検査をしています。視力が落ちてしまわないように、栄養を取る!質のいい睡眠を取る!目の酷使に注意です。

5/9 5年生 社会 日本の領土

1

2

3

日本の領土について地図で確認しています。東端なのに「南鳥島」、ちょっとおもしろい!

5/9 4年生 国語 春の楽しみ

1

2

3

春の季語を使って俳句を作ります。

5/9 4年生 国語 聞き取りメモ

1

2

3

耳で聞きとってメモします。大事なことは聞き逃さないように、どのような工夫ができるでしょうか。簡単に書く、箇条書きにする、キーワードだけを書く・・・さぁ、実際にやってみましょう。

5/9 交通立ち番講習会

1

2

3

1

2

3

宝塚市役所防犯交通安全課、宝塚警察交通課の方々を講師にお招きし、愛護部の方々のお世話のもと、立ち番講習会を行っています。朝の忙しい時間での旗当番は、本当に大変だと思いますが、子どもたちの登校の安全を守ってくださる大事な役割です。いつもありがとうございます。子どもたちにこう声をかけましょう、誘導旗はこう使いましょう・・・と、一つ一つ丁寧に教えてくださっています。最後に自転車事故から命を守るためのヘルメットについてお話しいただきました。

5/9 1年生 こうつうあんぜんきょうしつ

1

2

3

1

2

3

3時間目は、1年生の子どもたちが交通安全教室に参加しています。道路の歩き方、横断歩道の渡り方、自転車に乗る時のヘルメット、いかのおすし・・・自分の安全は自分で守るために、しっかりと学んでいます。

5/9 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、韓式味付け海苔、キャベツの味噌汁、肉じゃが煮」です。今日は、クイズです。肉じゃが煮には「三度豆」が入っています。三度豆の三度とはいったい何が三度なのでしょう? (1)1年に3度収穫できる (2)育てるときに3度植え替える (3)3度花が咲く  正解は、(1)1年に3度収穫できるです。収穫までの期間が短いので、1年に3度収穫できます。春から夏にかけておいしい野菜です。

5/9 6年生 ヒロシマに向けて

1

2

3

折り鶴が集まってきています。戦争ってなんだろう。経験した人はどんな思いをしたのだろう。じっくり考えています。

5/9 2年生 国語 たんぽぽのちえ

1

2

3

言葉の意味を調べます。「花のじく」「すっかり」「らっかさん」「しめり気」「すぼむ」「ちえ」「ちらす」・・・教科書の前後の文からも意味を推測します。

5/9 1年生 さんすう なんばんめ

1

2

3

「上から何番目」「下から何番目」を数図ブロックで確かめています。

5/9 1年生 おわりのかい

1

2

3

司会の練習です。お友だちがたくさん手を挙げています。

5/9 6年生 体育 リレー

1

2

3

バトンタッチが命!ここでタイムを縮めます。

5/9 2年生 体育 てつぼう

1

2

3

逆上がりの特訓中です。鉄棒に体を引き付けて・・・

5/9 3年生 図工 宇宙にさくまぼろしの花

1

2

3

1

2

3

黒い画用紙からはみ出す勢いで白い茎を描きます。いろんな工夫で色を付けた画用紙で花びらを作ります。どんな形にしようかな。

5/8 おりづる集会

1

2

3

1

2

3

1

2

3

6年生が、1年生から5年生の教室へ行き、おりづるを一緒に折っています。わからない子にもやさしく丁寧に教えています。修学旅行までに千羽鶴にします。折り鶴に込められた気持ちを一緒に、ヒロシマへ届けます。

5/8 5年生 算数 プリント! プリント!!

1

2

3

何枚も問題を解いています。答え合わせは、廊下に張り出されているので、自分でチェック!ふぅ。

5/8 4年生 音楽 リズムにのって

1

2

3

ラップのように、リズムに乗って、連休中の話をしています。イェーイ!

5/8 6年生 図工 よく見て描こう

1

2

3

「本物をよく見て描く、想像したものを描く」をしています。素材を見つけるために、学校中を探しています。本物をもとにどう変化させていくのでしょうか。

5/8 1年生 たいいく

1

2

3

スキップ走のあとは、遊具で思いっきり遊んでいます。

5/8 5年生 家庭科 さいほうセット

1

2

3

裁縫セットが届きました。針をなくさないように、中を確認しています。これからいっぱい作りたいですね。

5/8 6年生 算数 六角形をつくろう

1

2

3

折り紙で六角形を作ります。三等分がポイントです。せっかくなので切り絵のようにはさみで模様を作っています。

5/8 5年生 外国語 Listening

1

2

3

自己紹介のフレーズを聞き取ります。何色が好き、何のスポーツが好き、どの動物が好き、好きな食べ物は・・・。正しく聞き取れたでしょうか。

5/8 3年生 タブレットで

1

2

3

Teamsの使い方、まなびポケットの使い方、タブレットを使うときのルールについて学んでいます。

5/8 1年生 こうがいがくしゅう

1

2

3

初めての校外学習です。しおりを見ながら、説明をしっかりと聞いています。楽しみだな!!

5/8 2年生 かん字練習

1

2

3

ゆっくりと丁寧に書いています。

5/8 3年生 国語 きつつきの商売

1

2

3

二場面の音を聞いた登場人物の気持ちを考えています。

5/8 4年生 社会 地図のひみつ

1

2

3

日本海にも太平洋にも面している道府県はどこでしょう。タブレットを上手に使って探しています。わかったことはノートに書き留めています。

5/8 4年生 リレーの順番

1

2

3

廊下に2列で並んでリレーの走る順番を覚えています。半周リレーなので、偶数番と奇数番に分かれます。

5/8 今日の給食

1

今日の献立は、「赤飯、牛乳、黒ゴマ、すまし汁、鯛とごぼうの煮つけ」です。赤飯はお祝いのときによく食べられます。赤飯の赤い色は「悪いことを追い払う力」があると言われています。鯛も「めでたい」と縁起のよい魚です。元気で楽しい学校生活を過ごすことができるよう、入学と進学をお祝いしながらいただきましょう。