2023年8月

ID番号 6009260 更新日  2023年8月31日

印刷大きな文字で印刷

8/31 6年生 音楽 音楽会に向けて

1

2

3

今年は音楽会を行います。音楽会でどんな力がつくのでしょうか。11/21,22,23の音楽会に向けてのスケジュールを確認しています。

8/31 5年生 国語 からたちの花

1

2

3

今まで学習した詩と比べます。「七五」のリズムや言葉の繰り返しが多いことが分かりました。

8/31 5年生 算数 倍数

1

2

3

3,6,9・・・のように、「3」に整数をかけてできる数を「3の倍数」と言います。これは、そう!九九なので簡単です!

8/31 6年生 国語 利用案内

1

2

3

利用カードを作るためには何が必要でしょう。その利用カードで何ができるでしょう。

8/31 6年生 社会 縄文時代のくらし

1

2

3

竪穴住居、高床倉庫、大型掘立柱建物。ねずみ返しはすごい工夫です。

8/31 6年生 算数 錯覚にチャレンジ

1

2

3

白黒のみで描かれたコマ(ベンハムのコマ)を回転させると、何色が見えてきましたか? 黄、青、緑、赤・・・。目の錯覚はおもしろいです。

8/31 5年生 外国語 アルファベットDE BINGO!

1

2

3

大文字、小文字の中から選んで、BINGO CARDを作ります。小文字の注意点がいろいろあります。間違えやすいです。

8/31 4年生 国語 忘れもの

1

2

3

高田 敏子さんの詩「忘れもの」を学習しています。 「だがキミ! 夏休みよ / もう一度 もどってこないかな / 忘れものをとりにさ」の音読に気持ちが入っています。

8/31 4年生 社会 MOTTAINAI

1

2

3

世界でも通用する「MOTTAINAI」。世界では毎年約21億tものゴミが出ています。日本は8位ですが、人口を考えると一人当たりはたくさん出しているかもしれません。

休み時間、廊下の虫かごの周りに子どもたちが集まっています。中をのぞくと・・・トカゲが2匹いました。学校の花壇で捕まえたそうです。名前を付けて育てています。

8/31 3年生 算数 ひき算の暗算

1

2

3

先生から問題が送られてきました。「65-24=41」はすぐにできました。では、「65-28」はどう計算すればいいでしょう。ペアで「わたしは〇〇と思います。理由は、~だからです。どうですか?」「わたしは にていて/ちがっていて 〇〇と思います。理由は~だからです。」と話し合っています。 65-28=43、65-28=33と間違えてしまったのはなぜか考えます。ここがとても大切な時間です。

8/31 3年生 国語 引用するとき

1

2

3

引用の仕方を見つけます。ここは引用しているところだね、とペアで確かめています。

8/31 2年生 夏休みの思い出を話しましょう

1

2

3

夏休みのスピーチをしています。質問の手がたくさん挙がりました。しっかりと聞いているからですね。

8/31 2年生 かん字れん習

1

2

3

大きな「エアー黒板」に体全体を使って漢字の練習をしています。

8/31 2年生 道徳 おふろプール

1

2

3

お母さんとの約束を守ってもらえなかったけんたさん。ひどい!ぼくのことなんて・・・。わかるなぁ、その気持ち。でもね、おばあさんの一言でけんたさんは思い出しました。やっぱりお母さん大好き!

8/31 1年生 さんすう 10よりおおきいかず

1

2

3

絵の中のうさぎの上に数図ブロックを置いて数えます。間違えずに数えます。

8/31 1年生 こくご アイウエオ

1

2

3

カタカナの練習が始まりました。ひらがなとよく似ている字もあるので、おもしろいですね。

8/31 業間休み

1

2

3

熱中症を気にしつつ・・・でも、外で思いっきり遊びたい!! 今なら大丈夫ですよ。思い思いに楽しんでいます。

8/30 5年生 国語 からたちの花

1

2

3

北原白秋の「からたちの花」から気づいたことを発表しています。繰り返しや文末がすべて「よ」になっているなど、いろいろ見つかりました。

8/30 5年生 総合 夏の思い出と2学期の抱負

1

2

3

夏休みの思い出を丁寧に書いています。2学期は何をがんばろうかな・・・。

8/30 6年生 社会 大昔のくらしとくにの統一

1

2

3

たて穴住居の時代と稲作が始まってからの時代の絵を見比べて、違いを見つけます。

8/30 6年生 国語 せんねん まんねん

1

2

3

まど・みちおさんの詩「せんねん まんねん」を読んで世界を感じます。ヤシの木(み)→ミミズ→ヘビ→ワニ→川→・・・繰り返しているのはなぜでしょう。班で考えを出し合っています。

8/30 4年生 算数 不思議な輪

1

2

3

折り紙を細く切って輪を作ります。輪を二つつないで真ん中を切っていくと・・・なんと、四角形になりました。なんでだろう?逆に戻って確かめています。

8/30 6年生 外国語 ヘボン式

1

2

3

ローマ字の書き方の「ヘボン式」を学んでいます。「し」が「shi」、「つ」が「tsu」、「ふ」が「fu」、「じゃ」が「ja」、「しゃ」が「sha」となります。訓令式とはまた違う表記の仕方です。ペアでチェックタイムです。

8/30 1年生 たぶれっと

1

2

3

「いくつといくつ」の問題です。タブレットの問題は、動きがあって面白いです。

8/30 3年生 算数 たし算

1

2

3

「35+24」を暗算で求めます。 

A:30+20=50、5+4=9 あわせて59

B:35+20=55、55+4=59

の二つの考えが出てきました。友だちの意見をペアで聞きあい「〇〇さんの言っていることは~です。わたしの言いたいことは伝わりましたか?」と確認しています。

8/30 3年生 いろいろな仕事を見つけよう

1

2

3

いろいろな仕事の工夫を見つけます。さて、どんな仕事があるでしょうか。学校の先生、おまわりさん。コロッケ屋さん、ステーキ屋さん、しっこうかん(執行官)!

8/30 3年生 たからさがしゲーム

1

2

3

お宝を隠しているところに近づくと拍手が大きくなり、遠ざかると拍手が小さくなって教えてくれます。ここかな!?

8/30 3年生 係決め

1

2

3

いろんな係があります。2学期は何係をしようかな。話し合って決めています。決まると「よろしくおねがいします」の気持ちを込めて、拍手をしています。

8/30 2年生 算数 たし算のひっ算

1

2

3

位をそろえて書く、一行あける、定規を使う。とっても見やすいノートです。計算がしっかりとできました。

8/30 2年生 2学期のめあて

1

2

3

色もぬって、気持ちを込めて仕上げています。

8/30 2年生 係活動

1

2

3

どんな活度をするのか一つずつ確認しています。授業の最後は、とてもいい姿勢であいさつをしています。

8/29 2学期始業式の朝

1

2

3

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました!日焼けした顔、いっぱいの荷物。熱中症対策のためにも、帽子や日傘、水分等忘れずに持たせてください。

8/29 2年生 始業式の朝

1

2

3

暑さ対策のため、教室でテレビ放送を見ながら始業式を行っています。夏休みの宿題やぞうきんなど、2学期の準備が着々です。

8/29 1年生 あたらしいせんせいです

1

2

3

2学期から着任された先生が、1年生の子どもたちに直接あいさつをしてくださっています。みんな一緒にがんばろうね!

8/29 3年生 新しい教科書です

1

2

3

どんな教科書かな?ふむふむ。 夏休みの作品の説明を書いています。

8/29 6年生 係決め

1

2

3

2学期の係を決めています。じゃんけん!! クラス全体の仕事、常にする仕事などいろいろあります。「根っこ」として見えないところでもしっかりと支えます。

8/21 6年生 子ども議会

1

2

令和5年度(2023年度)第22回宝塚市子ども議会が開催されました。子ども議会は、宝塚市が住み続けたい素晴らしい街となるために、大人と違った視点で子どもたちから様々な意見を聞く場です。子どもたちはとても緊張したでしょうが、市議会場に、議員として立ち、しっかりと意見を述べ、市長や教育長から質問や意見に対する答弁をいただいたことは、15名の参加者たちにとって、視野を広めるとてもいい機会となりました。

宝塚小学校の代表6年生は、「緑の道を増やすか、ガードレールを増やす」と題し、自分たちが登下校の時に感じている狭くて交通量が多い道でも「歩行者が安心して歩くことができるにはどうすればいいか」を意見しました。市長からは、「グリーンベルトや注意喚起の看板などできることを行い子どもたちの安全を守り、これからも交通安全対策に取り組んでいきます。また、交通事故にあわないために自転車に乗るときはヘルメットをかぶったり、スピードに注意するなどにも気を付けましょう。」とお答えいただきました。