2023年11月

ID番号 6009761 更新日  2023年11月29日

印刷大きな文字で印刷

11/29 5年生 図工 秋のデッサン「葉」

1

2

3

校庭の葉っぱをよく見て描きます。前回は鉛筆デッサンでしたが、今回は色鉛筆を使って、混色して本物に近い色を作ります。

11/29 1年生 国語 じどう車くらべ

1

2

3

クレーン車の仕事とつくりを読み取ります。トラックとの違いはなんでしょう。

11/29 3年生 暗算で計算しよう

1

2

3

「21×4」は、「21」を「20」と「1」に分解して・・・では、「22×4」はどうすればいいでしょう。式と言葉で説明します。

11/29 2年生 図工 はんこをつくろう

1

2

3

プラスチックトレイの周りを切って、スタンプの大きさにします。ボールペンや鉛筆で線を彫ります。絵の具をつけて・・・できた!

11/29 4年生 体育 キックベース

1

2

3

思いっきりキ~ック! ナイスキャッチ!!

11/29 3年生 理科 むしめがねで

1

2

3

黒い画用紙に、虫眼鏡で日光を集めて当てると・・・焦げ臭いにおいがして、煙が出てきました。穴があいた子もいます。

11/29 2年生 算数 おり紙をつかって

1

2

3

なみなみに切った折り紙を折って、「直角を4つ」作ります。向かい合った辺の長さを測ると、同じでした。これが「長方形」です。

11/28 6年生 自己表現力向上事業に参加しました

1

2

3

1

2

3

宝塚市では、子どもたちの自己表現力の向上のために、演劇を取り入れた事業を行っています。今日は、6年生が3時間ずつ参加しています。役決め、台本作り、練習、そして発表。大筋をもとに各班で相談を重ね、オリジナルの劇になりました。する方も見る方も楽しんでいます。

11/28 ようこそ!プレ1年生!

1

2

3

1

2

3

ようこそ!宝塚小学校へ!! 今日は、川面保育所、川面ちどり保育園、御殿山あゆみ保育園、自然幼稚園の来年の1年生たちがやってきました。広い運動場で仲良く思いっきり遊んでいます。最後に、1年生の教室を静かに見ています。先輩たちが頑張ってお勉強している様子を見て、わくわくしています。

11/28 3年生 理科 反射させると・・・

1

2

3

鏡を使って、的に光を当てます。「光の道」ができています。

11/28 3年生 社会 消防設備さがし

1

2

3

ここはどうかな?校舎図を手に探しています。

11/28 1年生 図工 もうすぐクリスマス

1

2

3

もうすぐクリスマスですね。色紙でクリスマスリースを作っています。

11/28 今日の給食

1

2

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉のすき焼き、大根サラダ」です。すき焼きは、肉、野菜、きのこ、豆腐などたくさんの材料を入れて、砂糖と醤油で味付けした鍋料理です。具材から出た「うま味」と甘辛い味がごはんによく合います。野菜もたっぷり食べられる料理です。

11/28 4年生 合同音楽会

1

2

3

4年ぶりに、ベガホールで市内の小・特別支援学校の4年生が7部に分かれて合同音楽会を行いました。宝塚小学校の4年生は、良元小学校、安倉小学校のお友だちと一緒に第4部に参加しました。代表の子どもたちによる各校の紹介の後、「宝塚市歌」を歌い、パイプオルガンの演奏「トッカータ」「アヴェ・マリア」を聞き、最後に「もみじ」をピアノ伴奏とパイプオルガン伴奏で歌いました。パイプオルガンの秘密をたくさん教えていただきました。1500本近くのパイプから出るすごい音の迫力に圧倒されました!

11/27 5・6年生 音楽会の片づけ

1

2

3

11月23日に全学年無事に保護者向けの音楽会を終えました。子どもたちが、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、「音を楽しむ」様子を見ていただくことができ、感謝しております。また、完全入れ替えにもご協力いただきありがとうございました。今日は、5年生が会場を、6年生が楽器を片付けています。さあ、12月が近づいてきました。まとめの月をしっかりと過ごしていきましょう!

11/27 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、粕汁は味付け海苔、粕汁、豚肉と小松菜の炒め煮」です。粕汁は、酒粕で風味をつけた味噌汁です。日本酒は、酒造り用の米に麴を加えて発酵させ、それをしぼって作られます。この時にできたしぼりかすの部分が酒粕です。野菜がいっぱいで体が温まりますよ。

11/22 音楽会2日目

1

2

3

今日は、音楽会2日目です。各学年のBグループが演奏します。Aグループは、鑑賞と学年演奏をします。6年生が司会進行やはじめや終わりの挨拶をしっかりと行っています。

11/22 今日の給食

1

今日の献立は、「きなこ揚げパン、牛乳、春雨と白菜のスープ、鯖と海藻の和え物」です。春雨は中国生まれの食べ物です。細く透明な見た目が春の雨のようなので、この名前がつきました。春雨は豆やいものでんぷんから作られます。今日は、じゃがいものでんぷんから作られた春雨を使っています。

11/22 音楽会の準備が終わりました

1

2

3

5年生が会場づくりを行っています。保護者の方用の椅子を並べました。会場の広さの関係で各家庭2名まででお願いしています。また、各部の総入れ替えにご協力ください。明日は、お天気もいいようです。子どもたちの素敵な演奏と歌声にどうぞご期待ください!

11/21 音楽会1日目

1

2

3

今日は、音楽会1日目です。各学年のAグループが演奏します。Bグループは、鑑賞と、学年演奏をします。「上を向いて歩こう」を会場のみんなで歌ってスタートです。

11/21 5年生 国語 秋の楽しみ

1

廊下に秋の俳句がはりだされています。

キャンプの日 夕ぐれ時に 赤トンボ / 見上げる もみじの木を 秋の空 / 満月の日 紅葉と共に 光り出す / 日が落ちる 秋の夕暮れ 足はやし

11/21 5年生 お礼のお手紙

1

2

3

音楽会前の練習のときにお世話になった先生へ心込めてお礼のお手紙を書いています。

11/21 6年生 総合 日本文化を発信しよう

1

2

3

抹茶、文楽、武道、大島紬・・・日本文化を各々テーマを決めて新聞を作ります。

11/21 4年生 図工 生き物キング

1

2

3

黒画用紙に色が映えます。コンテの色の広げ方は、手を使ったり消しゴムを使ったりしています。グラデーションがすばらしい!

11/21 4年生 社会 宝塚市のまとめ

1

2

3

まとめプリントにチャレンジ! 清荒神、中山寺、歌劇、手塚治虫記念館・・・宝塚市にはオススメスポットがいっぱいです。

11/21 3年生 算数 かけ算のひっ算

1

2

3

「43×6」の筆算です。 (1)3×6=18 (2)4×6=24 (3)18+24=42・・・あれれ?43よりも小さくなってしまいました。どこが違うのでしょうか。そう、「位」を間違えていましたね。とても多い間違いです。チェック!!

11/21 2年生 音楽会のかんそう

1

2

3

「自分がやってみて」「ほかの学年の演奏を聞いてみて」を書いています。

11/21 国語 かたかなで書くことば

1

2

3

普段使っている言葉には、ひらがなで書くもの、かたかなで書くものがあります。かたかなには外国から来た食べ物も多いです。

11/21 4年生 体育 サーキット

1

2

3

50m走、ボールキック、ボールキャッチを順に行います。

11/21 6年生 体育 バスケットボール

1

2

3

ドリブル、パス、パスカット、シュート! コートいっぱいに動いています。

11/21 1年生 おいもとわたし

1

2

3

作品が出来上がったので、名前カードをはります。

11/21 1年生 国語 じどう車くらべ

1

2

3

子どもたちから知っている自動車がい~~っぱい出てきました。救急車、ブルドーザー、トラック、消防車、レスキューカー、パトカー、バス、タクシー、クレーン車、ショベルカー、ダンプカー、トラクター、戦車、ごみ収集車・・・

11/21 1年生 2学きをふりかえって

1

2

3

2学期のわたしを振り返ります。う~む。

11/21 1年生 国語 じどう車くらべ

1

2

3

「どんなしごとをしていますか。」「そのために、どんなつくりになっていますか。」 「問い」と「答え」を見つけます。

11/21 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、みそおでん、白菜と小松菜のごま和え」です。小松菜は、東京の小松川の近くでとれたことから、この名前がついたそうです。昔は東京付近のみで栽培されていましたが、今では全国的に栽培されるようになりました。ビタミンやカルシウムを多く含む野菜です。

11/20 明日は音楽会!

1

2

3

今日は、リハーサルを行っています。21日、22日は児童向けの音楽会、そして23日は保護者の方向けの音楽会です。今日のリハーサルは23日の動きを行いました。曲紹介もしっかりとしています。装飾も音楽会バージョンになっています。さあ、明日からの音楽会、「音を楽しみ」ましょう!!

11/20 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、かきたま汁、鰯の梅煮、昆布と削り節のふりかけ」です。クイズです。次のうち、鰯(いわし)でないものはどれでしょう。 (1)しらす干し (2)煮干し (3)ツナ缶  正解は、(3)ツナ缶です。しらす干しと煮干しは小さい鰯をゆでたり干したりして作ります。ツナ缶はマグロやカツオから作られます。

11/18 クリーンプロジェクト

1

2

3

1

2

3

宝小コミュニティの方々が、学校の体育館の清掃をしてくださいました。体育館は、有事の際には、地域の避難所となります。体育館の2階の廊下や倉庫、玄関回りなど、すべてきれいにしてくださいました。ありがとうございました。

11/17 6年生 算数 反比例

1

2

3

Y=□÷X の式のグラフです。曲線になります。

11/17 4年生 外国語活動 Do you have ___?

1

2

3

Do you have a pen / a notebook / an eraser / a ball / a bat ?  Yes,I do. / No, I don't. で答えます。リズムに合わせてテンポよく!

11/17 4年生 理科 物の体積

1

2

3

プリントやタブレットで、復習問題を解いています。

11/17 4年生 算数 がい算

1

2

3

ふたつの考え方の違いを見つけます。 

A:27535+41071=68606→約69000

B:27535+41071→28000+41000=69000

さて、あなたはどっち派?

11/17 2年生 馬のおもちゃ

1

2

3

教科書の説明文の通りに作ります。ここ、ホッチキスがかた~い!

11/17 3年生 算数 32×4

1

2

3

先生から「32×4」の問題が送られてきました。計算の仕方を考えます。

11/17 3年生 書写 「日」

1

2

3

前回の「下」にはなかった「かど」を何度も練習しています。筆の向きに注意です。

11/17 3年生 国語 食べ物のひみつを教えます

1

2

3

表と図で調べたことをまとめます。原料が加工することによりいろんな製品になっていきます。

11/17 1年生 かん字れんしゅう

1

2

3

言葉集めに個性が出ます。中:中学生、中ごく、まん中、中かスープ!

11/17 1年生 タブレットで

1

2

3

ノートにまとめたことを、タブレットで清書します。文字の大きさを大きくしなくっちゃ! できたら、みんなの作品をタブレットで見ることができます。

11/17 1年生 図工 ねん土

1

2

3

細かいところまで丁寧に作ります。迫力がありますね。

11/17 10:00すぎの給食室

1
きなこクリーム
2
スープのおだし
3
スープの材料

「きなこクリーム」は、もっともっと煮詰めていきます。パンにつけるとおいしいですね。

11/17 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、ワンタンスープ、ほうれん草のソテー、きなこクリーム」です。ほうれん草は、緑黄色野菜の仲間で、ビタミンやミネラルが豊富です。中でも、ほかの野菜にはあまり多くない「鉄」がたくさん含まれています。鉄はくらっとする貧血を予防してくれます。

11/17 6年生 音楽 通し練習

1

2

3

4曲を通して練習しています。6年生、さすがですね!

11/16 2年生 おはなし会

1

2

3

図書ボランティアさんたちが子どもたちのために準備をしてくださいました。今日は、2年3組、4組さんたちがおはなし会に参加しています。でっかい絵本ですね。みんなも大好きな「100かいだてのいえ」です。いつもの本よりもとても大きいので、迫力満点です! 

11/15 1年生 生活科 おいもができたよ!

1

2

3

つるを引っ張ると・・・サツマイモがごろごろ! でっかいなぁ。細いのもあるよ。

11/15 9時ごろの給食室

1

2

3

たくさんのじゃがいもです。玉ねぎは細かく切っています。「鮭」は、解凍中です。

11/15 4年生 理科 空気の体積、水の体積、金属の体積

1

2

3

空気の体積は温度によって大きく変化しました。では、水はどうでしょう。金属はどうでしょう。「実験用カセットコンロ」の使い方を確認しています。

11/15 4年生 算数 小数のかけ算

1

2

3

先生チェックの大行列ができています。忘れちゃいけない「小数点」!

11/15 2年生 算数 かけ算をつかって

1

2

3

いろいろな考え方が出てきました。縦に分けたり、横に分けたり、全体から食べた数をひいたり・・・。

11/15 4年生 国語 熟語つくり

1

2

3

問題を出し合っています。分かるかな?

11/15 4年生 図工 コンテを使って 

1

2

3

コンテの粉を掌で広げます。「ぼかし」のいい味が出ています。

11/15 収穫のおすそ分け

1

御殿山あゆみ保育園の子どもたちが、感謝の気持ちを込めた感謝祭の秋の収穫のおすそ分けに来てくれました。いつもありがとう!!

11/15 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、野菜スープ、鮭とじゃがいものバジルソース」です。バジルはしその仲間のハーブで、香りがよく、様々な料理に使われます。今日は、鮭とじゃがいもを油で揚げて、兵庫県産のバジルを使ったソースにからめました。

11/15 5年生 音楽 合唱練習

1

2

3

「響きの重なり」を大切に歌っています。

11/15 1年生 生活科 しらせたいな、見せたいな

1

2

3

タブレットのワークシートに、「名前、写真、見つけたもの、知らせたいもの」を打ち込んでいます。手書き入力もできます。

11/15 1年生 教室で

1

2

3

2組の教室に3組もやってきました。一緒に練習しています。

11/15 3年生 道徳 アメリカから来たサラさん

1

2

3

日本と外国とのつながりを、どう考えましたか? 班で交流した後、発表しています。

11/15 2年生 音楽 音楽会の練習

1

2

3

2クラスずつ、一つの教室で練習をしています。合奏は上手になって自信がついてくると、どうしても速くなってしまうので、先生の指揮に合わせることが大切ですね。

11/14 5年生 算数 めあてとまとめ

1

2

3

先生からタブレットに送られた問題に対して、めあてを立てます。「~と考えたので、~とまとめました。」を班で話しあって発表します。

11/14 4年生 音楽 もみじ

1

2

3

ベガホールで行われる「合同音楽会」でみんなで歌う「もみじ」を練習しています。

11/14 5年生 体育 ハードル走

1

2

3

最後まで走りぬきます。

11/14 3年生 体育 立ちはばとび

1

2

3

腕をふって勢いをつけます。せーの!!

11/14 1年生 生活科 しらせたいな、見せたいな

1

2

3

見つけた「あき」をタブレットのワークシートにまとめます。

11/14 1年生 20分休み

1

2

3

20分休み、セリフの練習をしたり楽器の練習をしたりしています。

11/14 10時ごろの給食室

1

2

3

今日は、大豆カレーです。カレーのルゥが入る前なので、白っぽいです。

11/14 3年生 なわとび

1

2

3

「短縄」のまとめ方の練習です、覚えているかな?きちんとしておかないと、ずるずるとなってしまいます。

11/14 4年生 図工 生き物キング

1

2

3

下絵をカーボン紙を使って黒画用紙に写します。白絵の具でなぞると、くっきりしてきました。

11/13 4年生 算数 面積の単位「平方メートル」

1

2

3

縦7m、横9mの教室の面積は、「7×9=63 63平方メートル」です。では、縦200cm、横4mの黒板の面積は、「200×4=800 800平方センチメートルメートル・・・?」 そんな単位はありませんね。長さの単位をそろえなければいけないんだ!

11/14 1年生 図工 おいもをひっぱれ!

1

2

3

麻ひもを「さつまいものつる」にします。「つる」を持って引っ張ると・・・おいもがいっぱいついてきました。

11/14 2年生 図工 たねからひろがる色画用紙

1

2

3

色画用紙を小さく切って「たね」を作ります。「たね」の裏にのりをつけて、次の画用紙へ貼って、外側を切る・・・を繰り返します。おもしろいグラデーションの形になってきました。

11/14 2年生 国語 馬のおもちゃ

1

2

3

お尻を前後すると、首がパタパタと動きました。大成功!! 顔をつけましょう。

11/14 6年生 書写 「中秋の名月」

1

2

3

文字数が多いので、バランスが難しいです。

11/14 5年生 合奏練習

1

2

3

音の「横へのうねり」「縦へののび」を意識しています。

11/14 6年生 図工 木彫オルゴール

1

2

3

浮き彫り、沈み彫り、どちらにしようかな。

11/14 3年生 体育 ドッチビー大会

1

2

3

ドッチビーは、手でつかんで投げやすいし、当たってもあまり痛くありません。ボールと違って、滞空時間も長いので逃げることもできます。動きも面白いので盛り上がっています。

11/14 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、大豆カレー、和風サラダ」です。今日は大豆が入った「大豆カレー」です。多くの豆にはでんぷんがたくさん含まれていますが、大豆には、たんぱく質も多く含まれています。そのため、たんぱく質が多い肉に例えられ、「畑の肉」とも言われます。

11/13 5年生 家庭科 エプロンつくり

1

2

3

ミシンと仲良くなっていいますね!タグを縫い付けています。仕上げにアイロンで「しわ」をのばしたら、完成です!

11/13 6年生 図工 卒業制作

1

2

3

アイデアが決まったら、彫刻刀で彫り始めます。切り出し、三角刀、丸刀・・・。覚えているかな?

11/13 3年生 音楽 合奏練習

1

2

3

演奏のスタートは先生の指揮を見ていないとそろわないですね。指揮を「目で見る」ことは難しい!

11/13 11時ごろの給食室

1

2

3

今日の大おかず、マーボー豆腐です。湯がいた豆腐が、投入されました。

11/13 2年生 並び方確認中

1

2

3

音楽会の並び方の練習を運動場でします。今朝がたまでの雨で、水たまりができています。飛び越えるのも楽しいな!さぁ、さっと並びましょう。

11/13 1年生 算数 けいさん!

1

2

3

「繰り上がりのあるたし算」です。スラスラと言えるように何度も練習をしています。

11/13 1年生 国語 まちがいをさがそう

1

2

3

ノートに日付を書くと、「十一月十三日」とすべて漢字で書けました。字の使い方で間違っているところを見つけます。「きのう、あきの ものお 見つけに、こうえんえ いきました。・・・」ここ違うよ!

11/13 3年生 道徳 見つからないリコーダー

1

2

3

みんなは、次の日の用意をいつしていますか? 帰ってからすぐ、宿題が終わってから、遊びに行く前、寝る前、朝家を出る前・・・。主人公はどうでしょう。自分だったらこうするな、を考えます。

11/13 4年生 算数 小数の筆算

1

2

3

小数×2けたの筆算です。ポイント1:右から詰めて書く ポイント2:普通に計算する ポイント3:忘れちゃいけない小数点!

11/13 5年生 外国語 Can you ~?

1

2

3

Can you  touch your fingers / cheeks / ears ?   Yes,I can. / No, I can't. ペアで会話します。

11/13 4年生 国語 熟語をひねって

1

2

3

先生の例は、「つめたいやつ→冷奴(ひややっこ)」「やいてうる→焼売(シュウマイ)」「うみのぶた→海豚(いるか)」です。それぞれ、辞書やタブレットで漢字を探しています。「ふといこころ→心太(ところてん)」「くりのねずみ→栗鼠(りす)」「うみのつき→海月(くらげ)」ふぅ。

11/13 6年生 書写「旅行」

1

2

3

お手本を横に、「とめ」「はね」「はらい」に集中しています。

11/13 6年生 算数 比例の式

1

2

3

言葉の式 四角柱の体積=底面積×高さ 、 文字の式 Y=2×X これは、比例を表す式になります。

11/13 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、わかめ和え」です。マーボー豆腐は、砂糖、しょうゆ、みそ、豆板醤を使って味付けをします。豆板醤は中国の調味料で、そらまめと唐辛子から作られています。少しの量でも、ピリッと辛い味になります。ごはんがすすむ一品ですね。

11/12 あつまれ!宝小シネマ2023

1

2

3

1

2

3

宝小コミュニティの子育成部の方々による「あつまれ!宝小シネマ2023」を体育館で行っています。映画と言えば、そう、ポップコーンは欠かせません。いい匂いがしています。上映後にはクイズもあります。子どもたちの笑顔のために地域の方々や保護者の方々が準備をしてくださいました。ありがとうございます!

11/10 体操服リサイクル

1

育友会からです。

ここ数年、体操服リサイクルを中止しておりましたが、復活してほしいとの要望があり、年間を通して自由に回収、持ち帰りいただけるよう、リサイクル体操服回収箱を設置することにいたしました。新館1階階段横の廊下に回収箱を設置していますので、不要な体操服をお持ちの方は、来校の際に回収箱にお入れください(ゼッケンはなし、洗濯済みの物)。また、リサイクル体操服が必要な方は、回収箱から自由に持ち帰りいただく方式といたしますが、なるべくたくさんの方に行き渡るよう、一回での持ち帰りは一児童につき一セットとさせていただきます。年間を通して回収・持ち帰りはしていただけますが、育友会として在庫の管理はしておりませんので、リサイクル体操服の在庫が入っていない場合もございます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

11/10 3年生 音楽会の練習

1

2

3

演奏はもちろんのこと、入退場も大切な見せ場です。

11/10 5年生 家庭科 エプロンつくり

1

2

3

できた!!やった~~!

11/10 3年生 図工 くぎうちトントン

1

2

3

実際にビー玉を発射してみて微調整します。ここに入れたいなぁ。

11/10 4年生 総合 ツアーコンダクターになろう

1

2

3

行き先が絞られ、宿泊先や活動場所など細かく決めています。

11/10 4年生 外国語活動 すごろくDE「複数形」を練習しよう

1

2

3

単数形 「a pen , a stapler , a pencil , a notebook , a pencil case , a glue stick , a ruler , an eraser」2つ以上の複数形:数字+単語+ず、す、いず 「two pens , six staplers , seven notebooks , three pencil cases」サイコロを振って出た目のところの絵を英語で言います。複数形の「s」が「ず、す、いず」になるのが面白いです。

11/10 3年生 算数 計算のしかた

1

2

3

「2×4=8 3×8=24」を一つの式にして表します。覚えているかな? そう、(   )を使います。

11/10 雨の業間休み

1

2

3

雨のため、教室で安全に仲良く過ごしています。

11/10 2年生 図工 紙コップ工作

1

2

3

タブレットで作り方を調べています。

11/10 6年生 総合 日本文化を発信しよう

1

2

3

和食、お団子、織物、萩焼・・・それぞれ新聞を作っています。

11/10 5年生 社会 工業地帯・地域

1

2

3

工業地帯・地域について調べています。太平洋ベルト地帯に集まっています。

11/10 3年生 社会 消防・防火設備をさがせ!

1

2

3

校舎地図を手に、消防・防火設備を探しています。「消火器、消火栓、熱感知器」を見つけました。

11/10 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、きのこシチュー、ひじきサラダ」です。今日のシチューには、「しめじ、まいたけ、マッシュルーム」の3種類のきのこが入っています。きのこは歯ごたえがあり、香りやうま味の多いものがたくさんあります。味わっていただきましょう。

11/8 4年生 総合 口と幸せの関係

1

2

3

歯科校医の先生に「口と幸せの関係」についてお話いただいています。ポイントは3つ!「(1)噛む回数を増やすこと (2)いい姿勢で座ること (3)鼻で呼吸すること」です。続けることが大事です。

11/8 5年生 図工 消してかく

1

2

3

1

2

3

「コンテ」の特徴をつかみます。手を使ってコンテの粉を塗り広げて、消しゴムで消すと・・・。表したいことのテーマを考えます。

11/8 給食室の様子

1

2

3

「りんごかん」を一番に冷やして固めています。

11/8 1年生 体育

1

2

3

遊具で楽しく遊んだ後は、さっと整列しています。とても速くなりましたね。

11/8 3年生 音楽 合同練習

1

2

3

21日、22日、23日と動きが違うので、しっかりと覚えなくっちゃ!

11/8 6年生 外国語 ドッキドキ!!

1

2

3

ジョシュア先生と、マンツーマンでのテストです。自分の名前、出席番号、行きたい国はどこ、なぜその国に行きたいのか、そこで何をしたいのか・・・質問に答えます。ドッキドキ!!

11/8 4年生 国語 秋の楽しみ

1

2

3

秋の俳句を考えます。季語を辞書で探している子もいます。秋なのに ああ秋なのに なぜ暑い・・・

11/8 6年生 算数 比例のグラフ

1

2

3

比例のグラフの書き方です。(1)横軸、縦軸をかく。(2)横軸と縦軸の交わった点を0として、横軸にXの値、縦軸にYの値を目もる。(3)対応するX、Yの値の組を表す点をとる。  すると、一直線が見えてきました。

11/8 6年生 家庭科 調理実習の計画立て

1

2

3

じゃがいもとほうれん草を使った調理の計画を立てていると・・・給食のいい匂いがしてきました。

11/8 1年生 体育

1

2

3

逃げろ~~! 先生も追いかけてきましたよ。

11/8 赤い羽根共同募金

1

2

3

赤い羽根共同募金をしています。たくさんの思いやりが集まってきています。

11/8 2年生 国語 馬のおもちゃ

1

2

3

「まず、つぎに、それから、さいごに」の言葉に着目します。机の上にはかわいい馬がのっていますね。

11/8 2年生 国語 そうだんにのってください

1

2

3

話し合いの仕方を練習しています。「逆上がりが苦手」という相談にいろんなアドバイスをしています。

11/8 3年生 道徳 心にひびくかねの音

1

2

3

アルベルトとゲオルグの考えを対比させます。わたしならどうするでしょう。

11/8 3年生 算数 何倍でしょう

1

2

3

順番に考える、~倍で考える。どちらもできるようになりました。

11/8 1年生 どっちがいい?

1

2

3

2024年は、宝塚市政70周年です。記念のロゴマークの投票をタブレットのカメラを使ってQRコードを読み込んでしました。どっちに投票したかはヒミツです。さあ、どっちに決まるかな?

11/8 5年生 音楽 入退場

1

2

3

ステージへのスムーズな入退場を練習しています。

11/8 今日の給食

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、きのこと青梗菜のスープ、チリコンカーン、りんごかん」です。チリコンカーンはアメリカのテキサス州生まれの料理です。豆、ひき肉、トマトなどを煮込み、チリパウダーやオレガノなどのスパイスで味付けしています(いい匂いはこのスパイスの匂いでした)。給食のチリコンカーンには「金時豆」という豆を使っています。

11/8 4年生 音楽 入場前

1

2

3

体育館へ入場するときの列を作ります。どこどこ!?となっていましたが、きれいに整列できましたね。

11/8 5・6年生 クラブ活動

1
理科実験クラブ
バスボムを作っています
2
まんがクラブ
もくもくと・・・
3
将棋・オセロクラブ
じっくり考え中
1
外国語クラブ
ロシアから来た転入生へ
ロシア語で手紙を書いています
2
カードゲームクラブ
ウノ!!
3
ダンスクラブ
K-POPの振り付けです
1
陸上競技クラブ
バトンパスです
2
バスケットボールクラブ
シュート!
3
球技クラブ
ドッジボールです
1
テニスクラブ
ボールを狙って!
2
手芸クラブ
各々工夫しています
3
消しゴムはんこクラブ
細かい!!
1
音楽クラブ
「三原色」が決まりました
2
卓球クラブ
ナイスショット!
3
バトミントンクラブ
トーナメントです

11/7 4年生 算数 面積

1

2

3

縦5センチメートル、横7センチメートルの長方形の面積を計算で求めます。どんな考え方をすればいいか出し合っています。

11/7 4年生 社会 姫路城ってすごい!

1

2

3

姫路城について詳しく調べています。別名「白鷺城」、日本発の世界遺産です。

11/7 4年生 算数 テスト!!

1

2

3

集中、集中・・・。

11/7 3年生 国語 すがたをかえる大豆

1

2

3

「終わり」をまとめています。結局、筆者は何が言いたかったのでしょうか。

11/7 3年生 保健 体のせいけつ

1

2

3

「手洗いをする前の手」を濡れた脱脂綿でごしごし拭くと・・・おっと!黒っぽくなりました。せっけんをつけて手を洗うと、どうなるでしょう。だから、「せっけんをつけての手洗い」は、とても大事なのですね。

11/7 2年生 国語 そうだんにのってください

1

2

3

こんなとき、どうすればいいの?友だちの相談事を聞いて考えを出し合います。いろんな相談事がありますね。

11/7 2年生 国語 馬のおもちゃのつくり方

1

2

3

分かりやすく書かれている工夫を探します。教科書に載っている通りに実際に「馬のおもちゃ」を作っています。

11/7 たんぽぽ学級 さつまいもケーキ

1

2

3

先日収穫した「さつまいも」を包丁で輪切りにします。さすが6年生、上手です。ホットケーキミックスと牛乳、バターを混ぜ混ぜ・・・。おいしくできるよ!!

11/7 6年生 音楽 リコーダー奏

1

2

3

6年生全員でのリコーダー奏「少年時代」です。ひな壇にびしっと立っています。

11/7 2年生 国語 主語とじゅつ語

1

2

3

「兄が 里いもを 食べる。」主語は?述語は?? 「里いもを」は主語?? 難しいなぁ。

11/7 2年生 算数 九九カード

1

2

3

練習あるのみ! 何度も何度も練習しています。

11/7 3年生 理科 太陽とかげ

1

2

3

今日は、いいお天気になったので「かげ」がくっきりとしています。「かげおくり」も大成功!

11/7 3年生 書写 「日」

1

2

3

バランスが大事です。大きくしっかりと書いています。

11/7 3年生 国語 しゅうしょく語を使って書こう

1

2

3

「わたしは、 きのう 九州の おじいちゃんに 手紙を 書きました。」 主語・述語に「修飾語」が入ってきました。

11/7 2年生 図工 お話の絵

1

2

3

絵の中に「自分」をどこかに入れます。

11/7 6年生 算数 比例のグラフ

1

2

3

正三角形の一辺の長さをXセンチメートル、周りの長さをYセンチメートルとして、XとYの関係を式とグラフで表します。

11/7 6年生 国語 「鳥獣戯画」を読む

1

2

3

絵に対して、筆者がどのように評価しているのかを話し合います。

11/7 5年生 算数 平均を求めよう

1

2

3

「10歩」歩きます。これを5回繰り返します。5回分を全部たして、5で割り、さらに10で割ると、歩幅が求まります。

11/7 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、手巻き用焼き海苔、ばち汁、鯖のそぼろ、刻みたくあん」です。「たくあん」は、大根の漬物です。大根を生のまま、又は天日干ししてから、塩や糠に漬けて作ります。江戸時代に作られ始めたと言われており、ごはんやお茶に合う食べ物として、親しまれている食べ物です。今日は、手巻きにしていただきます。

11/6 3年生 音楽 合奏練習

1

2

3

体育館での練習が始まっています。ひな壇に立つとよく見えるので、いい姿勢でがんばっています。

11/6 1年生 国語 ことばをたのしもう

1

2

3

早口言葉にチャレンジ!

11/6 1年生 国語 くじらぐも

1

2

3

「くじらぐも」とお別れするときの子どもたちの気持ちを想像します。また会おうね。またのせてね。さみしいよ・・・。ありがとう!

11/6 2年生 お手紙

1

2

3

音読劇の発表です。見ている人たちも頑張っているところをいっぱい見つけようとじっくりと見ています。

11/6 5年生 算数 平均

1

2

3

オクリンクを使って、考え方を共有します。

11/6 4年生 理科 アルコールランプを使おう

1

2

3

アルコールランプに火をつけるために、マッチを使います。今日はサイエンスサポーターの先生がアルコールランプの使い方を教えてくださっています。

11/6 6年生 理科 地震の災害

1

2

3

発表ノートを使って考えをまとめます。先生から「よくできました」のハナマルスタンプが送られました。

11/6 今日の給食

1
「もずく」を解凍中
2
半分に切った「里いも」です

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、もずく汁、里いもの揚げ煮、でんぶ」です。山でとれる「山いも」に対して、人が住む里で育てるいもを「里いも」と言います。里いもを育てるときには、種を植えるのではなく、親いもを植えます。「親いも」の下に「子いも」「孫いも」ができ、それらのいもを収穫します。

11/2 1年生 かん字れんしゅう

1

2

3

ていねいに、ていねいに・・・。

11/2 3年生 書写「下」

1

2

3

一画目の「一」の練習をしています。「とん、すー、とん」を繰り返します。紙をしっかり押さえなくっちゃ。いい姿勢です。

11/2 3年生 外国語活動 I like ____ .

1

2

3

blue, black, white, red, brown, purple, green, yellow, pink, orenge, rainbow の言い方を練習した後、黒板から消えた色を探すゲームをしています。「rainbow」はわかりやすい! 次に、「I like ___ .」「I don't like ____ .」の言い方を練習します。

11/2 3年生 国語 すがたを変える大豆

1

2

3

この言葉の意味はなんとなく分かるけれど、説明するとなったら・・・。そんなときは、「国語辞典」でひきましょう! 

11/2 2年生 国語 お手紙

1

2

3

音読劇の練習です。言い方に工夫をします。

11/2 このたべもの なぁに?

1

2

3

3つのヒントをもとに、秋においしい「きのこ」をあてましょう!

(1)独特のぬめりと歯ごたえがあります。 (2)生のものもありますが、日持ちしないので水煮のパックでも売られています。 (3)汁物、和え物、酢の物などにします。  正解は「なめこ」でした。

11/2 4年生 総合 プランを立てよう

1

2

3

このホテルは1泊1人いくらかな? 4人家族だと…。高い!! でも、ビジネスホテルだと大きなお風呂に入れないし…。といろいろ悩んでいます。

11/2 4年生 社会 兵庫県の文化財

1

2

3

兵庫県の文化財や年中行事を調べています。お城がたくさんありました。有名なお祭りもあります。

11/2 4年生 算数 テストに向けて!

1

2

3

練習プリントでテスト勉強をしています。先生チェック!

11/2 5年生 外国語 What country is this ?

1

2

3

スライドを5枚作ります。1枚目:タイトル、2枚目:I can eat(食べ物). 3枚目:I can see(見られるもの).  4枚目:I can go to(建物、場所).  5枚目:It is(国名).

11/2 6年生 保健 生活のしかたと病気

1

2

3

生活のしかたが原因で、病気になることもあります。わたしたちはどうでしょうか?

11/2 5年生 総合 4年生にプレゼンしよう!

1

2

3

自然学校について4年生に伝えます。野外炊事、藍染め、キャンプファイヤー・・・1学期のことを思い出して班で相談中です。

11/2 6年生 家庭科 ナップサック

1

2

3

できた!! イェイ!! 作ったときの工夫点や感想を書いています。

11/2 たんぽぽ学級 おいもがごろごろ

1

2

3

畑で育てたさつまいもの収穫です。バッタやトカゲもいます。でっかいおいも、かわいいおいも…早く食べたいな!

11/2 今日の給食

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、木の葉とじ、切り干し大根のはりはり」です。木の葉とじは、かまぼこやネギなどを卵でとじた料理です。「木の葉とじ」という名前ですが、木の葉が入っているわけではありません。薄く切ったかまぼこなどの具材を木の葉に見立ててつけられた料理名だそうです。