2024年3月

ID番号 6010334 更新日  2024年3月26日

印刷大きな文字で印刷

3/25 朝の登校

1

2

3

春の暖かさを含んだ雨が降っています。並んで登校しています。傘もまっすぐさしていますね。

3/25 2023年度 修業式

1

2

3

6年生がいなくてちょっぴり広くなった体育館で、修業式を行いました。校長先生から学年代表が「修了書」をいただいています。みんな1年間よく頑張りましたね。生活の先生からは、「は:早寝早起き朝ごはん、る:ルールを守ろう、や:やろう!復習!、す:すすんでお手伝い、み:みんな元気に会いましょう!」とお話がありました。ちょっぴり短い春休みですが、1年間のまとめや持ち物チェックをして、次の学年に備えましょう。

3/25 あゆみをもらったよ

1

2

3

1

2

3

先生から一言をいただいています。がんばったところがいっぱいですね。じっくりと自分の「あゆみ」を見ています。

3/25 5年生 机いすの移動をしています

1

2

3

来年度の準備を5年生がしています。机やいすを運んでいます。次はどこの教室になるのかな? しっかりと働いています。

3/22 6年生 卒業式、みんなおめでとう!

1

2

3

うららかな春の日差しのもと、130名の子どもたちが宝塚小学校を卒業しました。周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、夢と希望を手に未来に向かって羽ばたいていきましょう!!

3/21 あとは明日を待つだけです

1

2

3

5年生ががんばって準備をしてくれた後、先生たちで仕上げをしました。あとは、明日の本番を待つばかり。自分たちの最後の授業を成功させましょう!

3/21 5・6年生 卒業式リハーサル

1

2

3

今日は、卒業式のリハーサルをしています。5年生は本番に参加できないため、今日のリハーサルに参加しています。最後に、5年生から6年生へメッセージを伝えました。宝塚小学校の最高学年の姿をしっかりと受け継いでいきます。

3/21 給食室

1

2

来年度に向けて、隅々まで大掃除中です。また、おいしい給食を楽しみにしてくださいね。

3/21 6年生 あゆみをいただいています

1

2

3

1

2

3

6年生は、今日、先生から「あゆみ」をいただいています。がんばったところ、期待しているところを先生と一緒に確認しています。

3/21 お楽しみ会

1

2

3

各学級で、いろんなお楽しみ会をしています。笑顔がいっぱいです。

3/21 1年生 おともだちへ

1

2

3

机の上に、お手紙用の紙があります。筆箱や色鉛筆を持って次へ次へと書いていきます。最後にはクラス全員からのメッセージが届きます。お友だちのいいところをいっぱい見つけていますよ。

3/21 1年生 つぎの1年生へ

1

2

3

机に1年間貼ってあった「名前シール」をきれいにはがします。次の1年生も大切に使ってね!

3/21 2年生 春休みのくらし

1

2

3

新しい学年に向けて、揃えなければいけないものなど確認しています。

3/21 4年生 テストが返ってきた~

1

2

3

テストが返ってきました。お直し!お直し!!チェック!チェック!!

3/21 5年生 卒業式の準備

1

2

3

1

2

3

1

2

3

6年生のために、心を込めて準備しています。

3/19 6年生のくつばこに

1

2

3

下級生から6年生への感謝のお花です。いつもありがとう!

3/19 大そうじ大作戦!

1

2

3

プリントいっぱい!しっかりとファイルにはさんでいます。さあ、机の中を空っぽにして・・・

1

2

3

机やいすの後ろにこびりついている「ほこりのかたまり」を力を入れて取っています。

1

2

3

窓ガラスやテレビもきれいにします。新聞紙が大活躍です。

1

2

3

雑巾をぎゅっと絞って、棚や机の中をピカピカにします。

1

2

3

靴箱掃除は砂ぼこりがすごいので大変ですね。

1

2

3

力を合わせて運びます。床拭きの二人も息がぴったり合っています。箒の使い方も正しいです。

1

2

3

お楽しみ!?のワックスがけです。勢いよく走ると危ないので、慎重に進みます。何回も往復していると、つるつるしてきました。

1

2

3

長~い渡り廊下を隅々まできれいにします。トイレは、乾式なので、不織布を使っています。

1年間お世話になった教室や棚、机、いすを心込めてきれいにしましたね。

3/18 地区児童会・集団下校

1

2

3

1

2

3

1

2

3

1

2

3

1

2

3

今年度最後の地区児童会です。今日は愛護の方も来てくださっています。一年間の登下校の反省をしています。登校班で、きちんと並んで来ていますか?スロープは広がらずに2列で歩いていますか?雨の日は1列になっていますか?必ず白線の内側を歩きましょう。そして、「おはようございます。」「さようなら。」の挨拶を自分からしましょう。6年生は、下級生のことをしっかりと見てくれましたね。ありがとう!!

3/15 春です!!

1

2

3

今日はぽかぽかと春の陽気です。二宮金次郎の銅像があった(今は土台だけが残っています。戦時中に思いを馳せます。)あたりは、ピンク色になりました。育成会前の木には、「イソヒヨドリ(メス)(6年生が教えてくれました。詳しい!)」がとまっています。

3/15 6年生 理科 わたあめづくり

1

2

3

砂糖を熱して回転させると・・・遠心力で細い糸のような飴ができました。楽しい理科実験です。

3/15 5年生 音楽 合奏発表会

1

2

3

琴を入れた合奏「さくらさくら」を演奏します。4つのグループの発表です。同じ曲ですが、使う楽器が違ったり、伴奏の入れ方が違ったりといろんな曲に仕上がりました。

3/15 6年生 卒業式の練習

1

2

3

今日は、入場から退場までを通して練習します。立つ、座るタイミングを確認しています。

3/15 今日の給食 今年度、最後です

1

2

3

1
6年 とんかつじゃんけん
2
6年 スープ山盛り!
3
おいしいな

今日は、今年度最後の給食です。今日の献立は、「丸型パン、牛乳、きのこと青梗菜のスープ、とんかつ、ソース」です。4月と比べて、食べる量が多くなったり、好き嫌いが減ったりと自分の成長を感じた人もいることでしょう。今のクラスで最後の給食、楽しんでいます。

3/14 3年生 図工 切り絵

1

2

3

カッターナイフで切り取ったら、違う色の台紙に貼ります。コントラストがきれいになる色を選びます。

3/14 3年生 図工 ありがとうの花をさかせよう

1

2

3

卒業する6年生へ、ありがとうの気持ちを込めた花を作りました。

3/14 3年生 体育 タグラグビー

1

2

3

試合形式に挑戦です。ボールは後ろにしか投げてはいけません。相手の腰につけたフラッグを狙います。

3/14 1年生 算数 たしざん、ひきざん

1

2

3

くり上がりありのたし算50問、くり下がりありの引き算50問のプリントです。一気にがんばっています。ふぅ~、つかれた~~。

3/14 1年生 さくひんがいっぱい!

1

2

3

図工や生活科で作った平面作品を持って帰ります。1年間、いろんな作品を作りましたね。持ち帰り用のバックには、オリジナルの絵を描きました。

3/14 1年生 生活科 おみせやさんをしよう

1

2

3

お店屋さんの相談中です。商品は何にしようかな。これはどう?

3/14 2年生 先生へ

1

2

3

担任の先生にお礼のお手紙をこっそり書いています。うふふ。

3/14 2年生 国語 回文っておもしろいよ

1

2

わるいにわとりとわにいるわ  このらいおんおいらのこ  おもしろい!! 問題です。「わたしまけ〇〇〇〇」さて、何が入るでしょう。

3/14 2年生 ひとふでがき

1

2

3

正方形の画用紙の中に一筆書きの模様を作ります。うまくできるでしょうか。

3/14 2年生 ていねいに色をぬるよ

1

2

3

となりにはみ出さないように気をつけながら、色鉛筆でしっかりと色を塗ります。

3/14 6年生 道徳 移動教室の夜

1

2

3

わたしたちが、自分中心に考えがちになり、正しく判断できないことがあるのはなぜでしょう。

3/14 6年生 算数 メビウスの輪

1

2

3

表と裏の区別のないメビウスの輪を作ります。1/2、1/3、1/4、1/5・・・細く、細く!

3/14 6年生 道徳 会話のゆくえ

1

2

3

この後、いじめに発展してしまうかもしれない会話です。この言い方はきついなぁ。何か決めつけているなぁ。そんなつもりないのに・・・。

3/14 4年生 算数 プリント! プリント!!

1

2

3

ホッチキスでとじたプリント・・・、がんばっています。答え合わせも丁寧にします。

3/14 4年生 音楽 ごんぎつね

1

2

3

1

2

3

班で練習してきた成果を発表します。国語でみっちり勉強しましたね。オリジナル間奏を入れたり、ナレーションを入れたりします。

3/14 5年生 算数 まとめの問題が次々と・・・

1

2

3

教科書のまとめの問題を解きます。次々と問題があります。割合だ~、合ってた!!

3/14 今日の給食 卒業お祝い

1
合わせ味噌と八丁味噌を使います
2
赤飯が炊き上がりました

3

今日の献立は、「赤飯、牛乳、黒ごま、鯛の赤出し、茎わかめのきんぴら」です。今日は、6年生の卒業お祝い献立です。おめでたいときには、赤飯や鯛を食べます。鯛は姿や色、味が良いこと、また「めでたい」に繋がることから、お祝いのときによく食べられます。

3/13 6年生 地域慈善活動

1

2

3

1

2

3

1

2

3

6年生は、卒業前にいろいろな取り組みをしています。今日は、宝塚小学校の周りの道をごみを拾いながら歩きます。クラスごとに違う道を通ります。ゴールは、末広中央公園です。多かったごみは、たばこの吸い殻、飴の袋、ジュースの缶でした。白いビニル袋いっぱいにごみを見つけた班もあります。ふぅ。公園では、バレーボールをしたり、遊具で遊んだりと少しの間でしたが楽しく過ごしました。

3/12 2年生・4年生 FM宝塚の録音をしたよ

1

2

3

1

2

3

2年生と4年生の各クラスから1名、FM宝塚の録音をしています。まず、作文を朗読します。友だちとの学校生活のこと、飼っているペットのこと、宝小まつりのこと、習い事のこと・・・自分の作文の後は、インタビュータイムです。作文にそった質問をしてくださいます。順番を待っているときはドキドキしていましたが、宝っ子たちは、マイクを前にすると、すっと落ち着いて堂々と話をしています。さすがですね。放送日が楽しみです。

3/11 3年生 七輪で焼いたよ

1

2

3

1

2

3

1

2

3

今日は、4組の日です。火打ち棒を何度も細かく打ち付けると…火花が出ました!新聞紙に燃え移りました!ここからは、炭に上手に火を移すためにがんばっています。お餅もいい感じに焼けましたね。海苔付きの安倍川餅やしょうゆ、きなこが人気です。うまい!!あしたは、お待たせしました、3組です。

3/11 5年生 白玉だんご

1

2

3

1

2

3

1

2

3

白玉粉に水を少しずつ加えて、こねてこねて…耳たぶほどの硬さになったら、丸めて沸騰したお湯に入れると、浮かび上がってきました!さあて、何味で食べようかな?

3/11 今日の給食 あぶらふ(油麩)

1

2

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、油麩とじ、切り干し大根のはりはり」です。油麩は、油で揚げた麩のことで、宮城県で昔から食べられている食材です。今日は油麩を出し汁で煮込み、卵でとじました。柔らかく味のしみ込んだ油麩がおいしい宮城県の郷土料理です。

3/11 6年生 卒業式の練習

1

2

3

少しずつ練習内容が増えてきました。卒業証書をいただく時の手の動き(右手、左手、おじぎ)や卒業証書を入れていただく「筒」の持ち方もばっちりです。6年生一人一人が主人公の卒業式。自分たちで最高の式にしましょう!

3/8 今日の給食 きなこ

1

今日の献立は、「きなこあげパン、牛乳、野菜スープ、わかめ和え」です。クイズです。きなこは何から作られるでしょう。 (1)とうもろこし (2)大豆 (3)きのこ  正解は、(2)大豆です。大豆を炒ってからひいて粉にしたものが「きなこ」です。そのままの大豆よりも消化吸収がよくなります。

3/8 6年生 奉仕活動、がんばっています!

1

2

3

1

2

3

1

2

3

1

2

3

今日の5・6時間目、6年生は奉仕活動をしています。実行委員会が中心となり、掃除場所を決め、掃除方法や必要な道具を揃えました。トイレ掃除、体育倉庫の中の片づけ、児童玄関、側溝の土あげ、階段、渡り廊下、更衣室、英語ルーム、家庭科室・・・ふだんなかなか徹底的にできないところを2時間かけてきれいにしています。1年生が、チューリップを植えている植木鉢に土を足すために、側溝の土あげをしている6年生の横を「おもたそう」「ありがとう!」と言いながら通っています。

3/8 5年生 授業参観です

1

2

3

各々が選んだ国について、パワーポイントを使って発表しています。急な日程変更でしたが、たくさんの保護者の方が参加くださっています。ありがとうございます。

3/6 3年生 七輪で

1

2

3

1

2

3

1

2

3

「昔のくらし」の学習で、七輪を実際に使う体験をしています。火打ち棒をこすると、火花は出ますが、なかなか火がつきません。そこで、マッチの登場です。新聞紙、段ボール、そして炭と順に火が広がっていきます。うちわで扇いで空気を送ります。煙が目にしみる~。炭火が落ち着いてきたら、金網を敷いて餅をのせます。ぷっくり膨らんできましたね。醤油、あんこ、きなこ・・・チーズをのせて食べている子もいます。おいしいな!! 火のありがたさがよく分かった体験でした。

3/6 6年生 外国語 あいているところに

1

2

3

班対抗のクイズ大会です。ルーレットで得点が決まります。さあ何のアルファベットが入るでしょうか。当たった数だけ得点が倍増します。「0」になることもあります。単語や文が見えてきました。

WHAT SUBJECT DO YOU LIKE?  /  JUNIOR HIGH SCOOL  /  MY FAVORITE PLACE IS THE DEPARTMENT STORE.

今日が、ALTの先生との最後の外国語の授業です。いつも楽しい授業をありがとうございました。

3/6 2年生 図工 色はんが

1

2

3

版画の裏から絵の具で色を付けます。シャバシャバぬりにすることがポイントです。

3/6 5年生 保健 交通事故の防止

1

2

3

車の内輪差、死角について学んでいます。自動車や自転車の特性を知っておくことも、交通事故を防ぐために大切です。

3/6 5年生 理科 テスト直前!

1

2

3

テスト直前の復習タイムです。ふむふむ。

3/6 今日の給食 きびなご

1

2

3

今日の献立は、「小型パン、牛乳、煮込みうどん、きびなごの照り煮」です。よく噛んで食べると、歯の健康に役立ったり、頭の働きをよくしたり、全身の力をうまく入れられるようになるなど、良いことがたくさんあります。今日のきびなごの照り煮は、噛み応えのある料理です。しっかりと噛んで食べましょう

3/5 1年生 しん入生へのプレゼント

1

2

3

夏に育てたアサガオからとれた「種」を次の1年生へのプレゼントにします。かわいい袋に丁寧に入れています。喜んでくれるといいな!

3/5 1年生 幼小交流です

1

2

3

1

2

3

2時間目、宝塚幼稚園とはなみずき保育園のお友だちが、1年生の授業を見に来てくれました。園児たちの前で、1年生はとても張り切っています。テストをしていたり、算数や国語のお勉強をしていたり、プレゼントを作っていたりしている様子を見てもらっています。学校の授業は楽しいよ。待っているからね!!

3/5 2年生 算数 分数ともとの大きさ

1

2

3

「もとの大きさがちがうと、1/2や1/3の大きさもちがってくる」ことを学んでいます。

3/5 4年生 国語 初雪のふる日

1

2

3

出てくる「色」に着目して読み進めます。色からイメージを膨らませます。

3/5 4年生 社会 都道府県庁所在地テスト

1

2

3

都道府県庁所在地です。漢字で正しく書けるでしょうか。。。「那覇」が難しいです。

3/5 4年生 テストが終わったら・・・

1

2

3

作文をタブレットに入力して作成しています。ローマ字入力のタイピング練習をしています。速い!!

3/5 今日の給食 粕汁

1

今日の献立は、「ごはん、牛乳、粕汁、ひじきと大豆の煮物」です。粕汁は、酒粕を溶かした味噌汁です。酒粕は、日本酒を作る途中でできたしぼり粕の部分で、体を温める効果があります。おとなりの西宮や伊丹、神戸の灘などは古くから日本酒造りが盛んな地域です。

3/5 6年生 卒業式の練習

1

2

3

1

2

3

今日は、実際に卒業証書をいただく練習をしています。立ったり座ったりやおじぎもそろっています。

3/4 5年生 家庭科 小物づくり

1

2

3

マスコットやペンケースなどを手縫いで作っています。刺繡糸のステッチがポイントです。

3/4 5年生 算数 変わり方のきまり

1

2

3

表に書いて変わり方の決まりを見つけます。

3/4 6年生 家庭科 ウォールポケット

1

2

3

とってもかわいく仕上がりましたね。イェイ!

3/4 1年生 算数 先生チェック

1

2

3

担任の先生とスクールサポーターの先生と二人で、チェックをしてくださっています。OK!をいただくと嬉しいです。

3/4 1年生 国語 ずうっと、ずっと、大すきだよ

1

2

3

二場面のエルフへの思いを考えます。

3/4 1年生 算数 おおいほう すくないほう

1

2

3

Aさんの植木鉢に芽が5こ出ました。Bさんの植木鉢の芽はBさんより3こ多かったそうです。Bさんの植木鉢に芽は何個出ましたか。  Aさんは5こだから、それより3こ多いから・・・

3/4 3年生 校外学習に向けて

1

2

3

明日は、延期していた校外学習です。楽しみです!!

3/4 3年生 理科 じしゃく

1

2

3

「極」の性質を調べます。「NとN」「NとS」「SとN」「SとS」くっつくかな?棒磁石だけでなくU形磁石でも調べます。糸で棒磁石をつるすと・・・止まったよ!!

3/4 3年生 社会 宝塚歌劇ができたのは

1

2

3

昔、宝塚には、家族向けのプールがありました。でも、寒すぎて人がやってきません。そこで、小林一三さんが考えたのは!?

3/4 2年生 国語 見たこと、かんじたこと

1

2

3

詩にする前に、まずどんな気持ちだったか考えています。

3/4 2年生 算数 何番目

1

2

3

「右から3番目の列」の人が立ちます。引っかからないようによく聞いて! 「前から、後ろから、右から、左から」何番目の言い方を楽しく学んでいます。

3/4 2年生 算数 わくわくひろば

1

2

3

さあ、問題をい~~っぱい解くぞ!

3/4 4年生 算数 平面上のものの表し方

1

2

3

友だちに言葉で自分の家の場所(教科書の地図に書き込んだところ)を説明します。さあ、到着したでしょうか?「横へ〇m」では、わかりません。そうです、「方角」を使います。

3/4 今日の給食 きぬひかり

1
落し蓋をして煮詰めます

2

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、すまし汁、鰆の煮つけ、キャベツときゅうりの赤紫蘇和え」です。今日は地産地消給食です。宝塚市内で収穫した「きぬひかり」という品種の米でごはんを炊きました。きぬひかりは、粘り気が少なくあっさりとした口当たりで、冷めてもやわらかく甘みがあるのが特徴です。

3/4 6年生 卒業式の練習スタート

1

2

3

3月に入り、今日から体育館での卒業式の練習が始まりました。まず、マットを片付けたりいすを並べたりしました。その後、卒業式実行委員が前に出て、今日することやがんばるポイントを話しています。最後の授業をすばらしいものとするために、がんばります。

3/1 1年生 国語 手がみでしらせよう

1

2

3

手紙の封筒を書いています。表には「郵便番号、宛先、宛名」を裏には「自分の住所と名前」を書いています。

3/1 1年生 算数 100までのかずのけいさん

1

2

3

式に書いて考えます。あめを42こ持っています。3こもらうと何こになりますか。もらうから…たし算だ! あめを39こ持っています。3こ食べると何このこりますか。食べちゃうから…引き算だ!

3/1 1年生 国語 ずうっと、ずっと、大すきだよ

1

2

3

なぜ、隣の子から子犬をもらわなかったのかを考えています。

3/1 2年生 図工 紙はんが

1

2

3

力を入れてバレンをこすると・・・できた!!

3/1 3年生 道徳 タンタンタンゴはパパふたり

1

2

3

絵本を先生が読んでくださいました。周りのペンギン家族と違うところ、同じところを見つけています。

3/1 3年生 算数 □を使った式

1

2

3

線分図に書いて考えています。

3/1 4年生 外国語活動 school fruit!!!

1

2

3

みんな大好き、すごろくです。さいころの目だけ進み、フルーツのさいころをふって出たフルーツを英語で言います。 lemon,melon,strawberry,kiwi,banana,apple,grapes,orange,pineapple

3/1 4年生 算数 立体の面と辺

1

2

3

直方体の面と辺の垂直、平行を考えます。

3/1 4年生 伝え方

1

2

3

スクールカウンセラーの先生との授業です。先生の手元にある絵を伝えます。まず、言葉を使わずに、ジェスチャーだけで伝えます。それを絵を見ていない子が、絵で表します。次に、ジェスチャーは使わずに言葉だけで伝えます。さて、うまく伝わったでしょうか。SNSなどでの言葉だけでの伝わり方を学んでいます。

3/1 今日の給食 菜の花

1
氷水を上からのせて
水分を切っています

2

3

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、チキンクリームシチュー、菜の花和え」です。菜の花は、春に黄色い花をたくさん咲かせます。花が咲く前のつぼみの部分は、野菜として食べられます。ほんのりと苦みがあり、短い期間にしか食べることができない野菜です。ほろ苦さを味わって、春を感じましょう。

3/1 6年生 今、私は、ぼくは

1

2

3

1

2

3

6年生は、最後の参観で、今の自分についてのスピーチをしています。座右の銘、大好きな食べ物、今はまっていること・・・自分を伝えるだけでなく、ぜひみんなにもこうしてほしいなという思いを伝えています。 パワーポイントの調子が悪くなった時には、みんながさっと集まって解決してくれました。さすがです!

3/1 5年生 おすすめの国を紹介しよう

1

2

3

1

2

3

一人一人が選んだ国について発表します。SDGsに特化して調べたり、マニアックなクイズを出していたり・・・へぇ~と思うことがいっぱい詰まった発表です。