2024年6月

ID番号 6011056 更新日  2024年6月28日

印刷大きな文字で印刷

6/28 3年生 理科 ゴムの力で

1

2

3

ゴムを巻くと元に戻る力を利用します。組み立てるのが大変ですが、説明書をしっかりと読んで作っています。

6/28 3年生 図工 ひらいて広がるふしぎな世界

1

2

3

窓や扉を開くと・・・別の世界が広がりますね。開けたときにどこまで見えるのか確かめています。

6/28 5年生 外国語 Listening Test

1

2

3

テストは5分後にスタートします。ぶつぶつと練習しています。

6/28 3年生 算数 ぼうグラフ

1

2

3

1目盛りの大きさを考えて、棒グラフをかきます。

6/28 3年生 国語 まいごのかぎ

1

2

3

主人公「りいこ」をめぐる出来事についてまとめます。

6/28 2年生 算数 100をこえる数

1

2

3

100がいくつ、10がいくつ、1がいくつ。「位」を意識します。

6/28 2年生 道徳 あかりさんのきめたこと

1

2

3

「よゆうのない朝」、あなたはどうですか?

6/28 4年生 図工 彫刻刀

1

2

3

「丸刀」で直線を削ります。手前から向こうへ刃を動かします。削りかすが、丸まってできていますね。けがをしないように手を添えます。

6/28 6年生 算数 分数・小数・整数

1

2

3

分数・小数・整数の混ざった計算です。すべて分数にしてから計算します。約分を忘れずに!

6/28 6年生 社会 戦争

1

2

3

79年間、日本で戦争が起こっていないのはなぜでしょう。憲法で守られているから?条約があるから?多方面から考えます。

6/28 1年生 算数 けいさんかあど

1

2

3

カードをバラバラにしても言えるかな? 練習、練習!

6/28 1年生 国語 おおきなかぶ

1

2

3

登場人物がたくさん出てきます。最後にいい姿勢で音読をしています。

6/28 今日の給食 チリコンカーン 

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、フォー、チリコンカーン、桃ヨーグルト」です。クイズです。チリコンカーンに入っている豆は何でしょう? (1)金時豆 (2)小豆 (3)黒大豆  正解は、(1)金時豆です。インゲン豆の仲間で、皮が赤いのが特徴です。煮豆やサラダにして食べられます。

6/26 放課後あそぼう会

1

2

3

1

2

3

放課後あそぼう会が開かれています。お世話になっています。宿題は、冷房の効いたミーティングルームでします。静かに集中しています。外では、熱中症に気を付けて、元気に遊んでいます。水筒のお茶がなくなると、直結給水から水を水筒に入れてごくごく飲んでいます。

6/26 6年生 国語 星空を届けたい

1

2

3

お勧めの本のPOPを作るために、まず教科書に載っている「星空を届けたい」でPOPを作ってみます。今日はあらすじを書きだしています。

6/26 6年生 算数 ÷分数

1

2

3

「3/5÷1/3」の計算は・・・なぜ逆数にしてかけるのか!?

6/26 1年生 算数 たしざん

1

2

3

「はやく ただしく たしざんをしよう」にチャレンジです。先生からタブレットに問題が送られてきました。「たして10になる」式を見つけます。

6/26 4年生 国語 一つの花

1

2

3

家族の思いを考えます。

6/26 4年生 社会 兵庫県について

1

2

3

兵庫県の歴史、農業、自然、観光・・・何について調べようかな。

6/26 2年生 算数 図をつかって

1

2

3

減った数を▢にして図にかくと、増えた数のはじめの数は、「引き算」で求めることができます。

6/26 3年生 国語 まいごのかぎ

1

2

3

「いつ、どこで、だれが、何をした」物語の流れを整理します。難しい場面は、お友だちと相談して考えます。

6/26 3年生 算数 わかりやすくするには

1

2

3

クラス遊びでしたいことを発表しています。先生が出た意見を黒板に書いてくださっていますが、バラバラなのでわかりにくいですね。一目でわかりやすいようにするにはどうすればいいでしょう。

6/26 4年生 音楽 パパゲーノとパパゲーナ

1

2

3

モーツァルトの歌劇「魔笛」から、「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」です。男性と女性の声を聴き分けて、立ったり座ったり・・・おもしろい!

6/26 6年生 図工 不思議の国

1

2

3

仕上がった人は、カッターナイフを使って切り絵をします。細かい作業が続いています。

6/26 今日の給食 レタス

1
パンを揚げています
2
きなこをつけて

3

今日の献立は、「きなこ揚げパン、牛乳、春雨とレタスのスープ、わかめ和え」です。歯切れがよくみずみずしいレタスは、サラダにして食べることが多いですが、スープや炒め物にしてもおいしい野菜です。サラダとはまた違った食感のレタスですね。

6/25 6年生 図工 不思議の国

1

2

3

仕上げに入っています。ボールペン画なので、とても緻密に描いています。作品カードにストーリーを詳しく書いています。

6/25 5年生 総合 調べたことをまとめよう

1

2

3

校外学習で訪れた「奈良」「東大寺」について調べたことを分かりやすくまとめています。

6/25 5年生 一学期をふり返って

1

2

3

静かに自己評価をしています。う~む。

6/25 5年生 国語 言葉の意味がわかること

1

2

3

二つの事例を整理し、筆者の考えとどう結びついているのかを考えます。

6/25 3年生 問題がとけた!

1

2

3

先生にチェックしていただく前に、お友だちと合っているか確認しています。

6/25 3年生 ローマ字入力

1

2

3

練習あるのみ!少しずつ慣れてきました。ゲーム形式になっているので、楽しみながらいつの間にか力がついていきますね。

6/25 2年生 水えい

1

2

3

今日もちょっと寒いですが、水の中で元気です!

6/25 食べものクイズ

1

2

3

食べ物は数えるときにどのように数えるでしょう? ぶどうは、「一房」と「一粒」、キャベツは「一玉」、豆腐は「一丁」です。

6/25 4年生 算数 三角形と四角形

1

2

3

台形と平行四辺形、その他に分けます。なぜそう分けたのかの理由も説明します。

6/25 6年生 算数 難問に挑戦

1

2

3

答え合わせまでの時間に、難問にチャレンジしています。論理的思考が求められています。。。

6/25 1年生 国語 あいうえおで あそぼう

1

2

3

楽しい「あいうえお・・・」ができました。みんなの前で発表します。

6/25 1年生 国語 つぼみ

1

2

3

説明文です。教科書を見ながら大切な言葉を一緒に確認してワークシートに書き込んでいます。

6/25 1年生 算数 だいじなのは?

1

2

3

文章問題です。大事な数や言葉を見つけます。

6/25 1年生 アサガオ

1

2

3

つるがぐんぐんと伸びています。花が咲いたりつぼみができたりしだしました。

6/25 1年生 算数 たしざん

1

2

3

ノートの書き方に気を付けてわかりやすく書いています。

6/25 4年生 理科 身近な植物

1

2

3

ワークシートにまとめます。わからないところは班で相談します。ふむふむ。

6/25 4年生 算数 三角形と四角形

1
うまい!

2

3

四角形を対角線で切ってできる三角形の特徴を見つけます。

6/25 4年生 図工 木版画

1

2

3

木版画の下絵をカーボン紙を使って板に転写しています。昔話シリーズです。

6/25 今日の給食 冬瓜

1

2

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、冬瓜スープ、豚じゃが煮、でんぶ」です。冬瓜(とうがん)は漢字で書くと「冬」の「瓜(うり)」と書きますが、夏にとれる野菜です。「冬」という漢字を使うのは、夏に収穫したものでも、冬までもつほど日持ちがするからだと言われています。体の熱を取ってくれるので夏にぴったりの食材ですね。

6/25 5・6年生 第1回クラブ活動 

1
音楽クラブ
2
まんがクラブ
3
理科実験クラブ
1
パソコンクラブ
2
ダンスクラブ
3
将棋・オセロクラブ
1
カードゲームクラブ
2
手芸クラブ
3
消しゴムハンコクラブ
1
卓球クラブ
2
バトミントンクラブ
3
テニスクラブ
1
陸上クラブ
2
ドッジボールクラブ
3
バスケットボールクラブ

5・6年生が、クラブ活動をしています。今年度は15のクラブができています。年間3回しかないので、時間が無駄にならないように、自分たちでさっと取り組んでいます。

6/24 あじさいがきれいです

1

2

近畿地方も梅雨入りしました。雨の恵みを受けて、今年もきれいなあじさいが咲きほこっています。色の変化を楽しみましょう。

6/24 1年生 国語 ノートにかこう

1

2

3

ノートに正しく丁寧に書いています。いい姿勢ですね。

6/24 1年生 算数 けいさんカード

1

2

3

カードをめくって、答えて。。。素早く正確にできるように何度も繰り返し練習します。

6/24 6年生 理科 テスト中

1

2

3

集中!!

6/24 6年生 社会 天皇のすがた

1

2

3

明治天皇と今の天皇の違いを見つけます。

6/24 2年生 算数 図をつかって

1

2

3

図や線分図を使って求めます。式は何算になるでしょうか?

6/24 2年生 国語 スイミー

1

2

3

終わりの感想を書きます。どの場面が良かったかな。お話全体で自分はどう思ったかな。スイミーってどんな魚だろう。。。前のワークシートに戻って思い出しています。

6/24 3年生 ローマ字入力

1

2

3

キーボードの上のどの場所に手を置くのかを確かめます。ローマ字入力が速くなるとタブレットがぐっと使いやすくなりますね。

6/24 4年生 水泳

1

2

3

グループ練習の後は、お待ちかねの「自由時間」です。

6/24 5年生 社会 グループ発表に向けて

1

2

3

グループ発表をするために、資料を協力して作っています。

6/24 5年生 文字を作ろう

1

2

3

1

2

3

「机の中に入っているもの」限定で、文字を作ります。「日」は、簡単! 「す」「ね」では、セロテープが大活躍です。「空」では、分度器と三角定規がいい仕事をしていますね。

6/24 3年生 音楽 タンギング

1

2

3

リコーダーの練習をしています。まずは「ラ」と「シ」です。ラシラシラララ、シシラシラララ、 特に同じ音の時にタンギングを忘れてしまうと、ラララがラーーになってしまいます。

6/24 今日の給食 ゆば

1

2
削り節と昆布です

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、湯葉汁、鰯の梅煮、昆布と削り節のふりかけ」です。湯葉は、大豆から作られます。軟らかく煮た大豆をすりつぶして絞り、その絞り汁を煮たときに表面にできる「膜」が湯葉です。給食では、乾燥した湯葉を水でもどして料理しています。

6/24 2年生 図書の時間

1

2

3

司書の先生が、国語で勉強中の「スイミー」の作者、レオ=レオニさんの絵本を読んでくださっています。いろんな絵本があるのでたくさん読みたいですね。

6/20 5年生 水泳

1

2

3

今日は日差しがないので寒いですが、25m目指してがんばっています。

6/20 3年生 図書の時間

1

2

3

図書係の声掛けで、さっと動いています。「おねがいします」「はい」「ありがとう」のやりとりもしっかりできています。

6/20 1年生 タブレットで

1

2

3

「発表ノート」に指で書き込むと、パソコンの文字に変えてくれました。すごーい!!

6/20 1年生 図工 えのぐ

1

2

3

混色を作っています。黄色に赤色を足すと・・・オレンジができました。

6/20 1年生 道徳 だれも みてない

1

2

3

素直に謝れるかな?

6/20 4年生 理科 水のしみこみ方

1

2

3

土と砂場の砂では水のしみこみ方はどのような違いがあるでしょう。

6/20 2年生 国語 あったらいいな こんなもの

1

2

3

どんなものがあったらいいかなあ。便利なもの、おもしろいもの・・・あったらいいな!!

6/20 2年生 国語 スイミー

1

2

3

スイミーの世界の変化を言葉で表現します。

6/20 2年生 人けんポスター

1

2

3

1

2

3

丁寧に作成しています。思いがこもった作品ですね。

6/20 3年生 道徳 おじいさんの こんにちは

1

2

3

「こんにちは」には、いろいろな気持ちがあります。相手の気持ちを考えることが大切です。

6/20 3年生 算数 大きな数

1

2

3

プリント問題です。

6/20 5年生 国語 言葉の意味が分かること

1

2

3

説明文です。筆者の考えを見つけます。

6/20 5年生 外国語 会話にチャレンジ!

1

2

3

ALTのテイラー先生と、一対一で会話をします。タブレットの翻訳機能を使って単語を調べます。

6/20 今日の給食 シシジューシー

1

2

3

今日の献立は、「シシジューシー、牛乳、キャベツの味噌汁、高野豆腐のそぼろ煮」です。シシジューシーは沖縄の料理です。「シシ」は豚肉、「ジューシー」は炊き込みご飯のことです。豚肉のほかに、昆布や干し椎茸も入っていて、旨味がたっぷりの炊き込みご飯です。

6/20 4年 理科 ヘチマの観察

1

2

3

「巻きひげ」がバネのように強く支柱に巻き付いています。

6/20 6年 社会 わたしたちの願い

1

2

3

憲法について学んでいます。

6/20 4年 国語 つなぎ言葉

1

2

3

「明日は台風が来るらしい。」の続きを考えます。「だから、前もってじゅんびをしよう。」「しかし、遊びに行くぞ。」「でも、信じられない。」 文の意味がつながるつなぎ言葉を見つけます。

6/19 歯科検診

1

2

3

7名の歯科医の先生にお越しいただき、歯科検診を行っています。顎関節の状態、歯列・咬合の状態、歯垢の状態、歯肉の状態をチェックし、歯を右上→左上、左下→右下の順にみていただきます。「斜線(健全歯)」「CO(要観察歯)」「〇(処置歯)」「C(未処置歯)」「シ(シーラント)」「サ(サホライト)」「△(永久歯の喪失歯)」「×(要注意乳歯)」と呪文を言われているように聞こえますね。6年生は、「斑状歯」の検査も同時に行っていただいています。早期発見と早期治療のために行っています。受診勧告が届きましたら、速やかに受診をお願いいたします。

6/19 5年生 図工 〇〇メカモンスター

1

2

3

ストーリー(設定)を考えて、より細かく表現します。メカモンスターの内部は直径2cm以上の空白を作らず、模様や細かなパーツで埋め尽くします。台紙まではみ出して絵がつながるようにしています。黒画用紙に白ペンがくっきりと映えています。すごい集中力です。

6/19 今日の給食 きびなご

1

2

3

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、野菜スープ、きびなごのから揚げ、りんごゼリー」です。クイズです。きびなごの「きび」とは、何という意味でしょう。 (1)きびだんご (2)帯 (3)えび  正解は、(2)帯です。「きび」は、鹿児島県の言葉で「帯」という意味です。体の真ん中にある帯のような線の模様がわかりますか?

6/17 2年生 ミニトマト 「実」がついた!

1

2

3

緑色の「実」が連なってついています。この後、実は何色に変化していくでしょうか。

6/17 1年生 アサガオ 「つる」がでた!

1

2

3

この数日の暑さで、ぐんと成長しています。「つる」がのびてきたので「支柱」を立てました。色、形、数、太さ、高さを目で、においを鼻で、大きさ、触った感じを手で確かめます。

6/17 1年生 ドリルパーク

1

2

3

ドリルパークにチャレンジです。やり方を覚えたら、簡単! ポイントがどんどんたまっていくので、うれしいですね。

6/17 1年生 はこをつかって

1

2

3

おうちから持ってきたいろいろな形の箱や筒を使って、作っています。きりん、ロボット、車・・・ドローンもあります。

6/17 6年生 理科 呼吸

1

2

3

いろんな生き物の呼吸を調べています。検索をすると関連する事柄が次々に出てくるので、はじめのテーマから外れていっているような気もしますが、そのことにも興味を持つことにつながっている・・・はずですね。

6/17 2年生 国語 スイミー

1

2

3

1

2

3

ワークシートに書き込んだスイミーの気持ちを、近くの席のお友だちと交流します。言いっぱなしにせずに「いっしょだね」「そうか、そういうこともあるね」と反応ができるようになってきました。ワークシートは大切に「絵本張り」にします。

6/17 2年生 算数 ひっさんのたしかめ

1

2

3

引き算の筆算が合っているかどうか確かめをします。答えの数字に引いた数を足すと・・・引かれた数になりました。大正解です!

6/17 4年生 水泳

1

2

3

グループに分かれて、練習をしています。今日は日差しがないので、プールから上がるとちょっぴり寒いです。

6/17 5年生 社会 調べ学習

1

2

3

発表ノートを使ってグループごとに調べた内容をまとめます。

6/17 5年生 メダカ

1

2

3

オスとメスを見分けることができますか?

6/17 5年生 外国語 日にちの言い方

1

2

3

1st~31stまで、間違えずに入れるようリズムに乗って繰り返し練習します。一人練習も大切な時間です。クラスで順に日にちを言います。

6/17 3年生 理科 かんさつのまとめ

1

2

3

オクリンクで先生からワークシートが送られてきました。自分で撮った写真を張り付けたり、気づいたことを打ち込んだりします。ローマ字入力がまだまだ難しいですが、表を見ながらがんばっています。

6/17 3年生 社会 たからづか市の土地

1

2

3

森林、住宅地、商業地・・・色分けをします。すると、宝塚市の北部や西部には森林がとても多いことがよくわかりました。

6/17 今日の給食 もずく

1

2
黒いのはもずくです
3
右上は卵除去食です

今日の献立は、「ごはん、牛乳、卵入りもずく汁、なすと豚肉の味噌炒め」です。「もずく」は、海藻の仲間で、食物繊維やミネラルを豊富に含んでいます。日本で採れるもずくの99%が沖縄県で収穫されています。給食でも沖縄県産のもずくを使っています。

6/14 ミストシャワーを設置しました

1

2

3

業間休みに間に合うように、本館児童玄関に用務の先生がミストシャワーを設置してくださいました。子どもたちはさっそくシャワーを浴びて気持ちよさそうにしています。テントの下も日陰になっているので休憩場所です。この後、昼休みには、残念ながら熱中症指数が日向で「厳重警戒」までぐんぐん上がってしまったので、外遊びは中止となりました。今後、今日のように暑い日があります。水分をしっかりとるためにも水筒は必ず持たせてください。また、帽子や日傘をするだけで頭頂部の温度が10度ほど低くなるそうです。日光を頭のてっぺんに直接浴びることがないようにしましょう。そして、登下校時や運動をするときはマスクを外すようおうちでも声をかけてあげてください。

6/14 今日の給食 「あじ」

1

2

3

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、ワンタンスープ、あじのマリネ」です。「あじ」は、今が旬でおいしく、栄養も豊富に含まれています。味の良い魚だから「あじ(鯵)」という名前がついたという説もあります。体の両側に「ぜいご」と呼ばれる硬いうろこがついているのが特徴です。給食室であじを揚げている鍋の周りの気温は、37℃になっていました。暑い中でも、子どもたちのために安全においしい給食を作ってくださっています。感謝していただきましょう。

6/14 1年生 生活科 うわぐつをあらったよ

1

2

3

5時間目、自分の上靴を洗っています。暑いので日陰で行っています。たらいに石鹸粉を溶いていただき、ブラシを使って上靴の底や中を丁寧にごしごししています。

6/14 3年生 水泳日和です

1

2

3

1

2

3

今日は全然寒くありません。とっても気持ちがいいですね。「ウルトラソウル!」でのノリノリの水中準備体操の後は、大盛り上がりの宝探しです。

6/14 4年生 理科 車を走らせよう

1

2

3

単3乾電池2個をモーターにつなげて走らせます。プロペラをつけたり、電池を反対向きに入れて逆走させたりと、改造を楽しんでいます。

6/13 1年生 つぼみ

1

2

3

いろいろな「つぼみ」の秘密を見つけています。

6/13 1年生 かたちをつかって

1

2

3

「丸い形」を使って絵をかいています。野球やサッカーのボール、熊、にっこり笑顔。

6/13 3年生 音楽 ちょっとまってね

1

2

3

リコーダーの練習です。「シ」と「レ」を吹きます。リズムが命!手拍子が支えてくれています。

6/13 3年生 タブレットで

1

2

3

先生から配っていただいたIDとパスワードを入力して、キーボー島へ、いざ出発!!

6/13 3年生 算数 千万の位

1

2

3

「万の家」「千までの家」に分けて考えます。「~の位」がポイントです。

6/13 2年生 国語 スイミー

1

2

3

ワークシートにスイミーの気持ちをセリフにして書き込んでいます。

6/13 2年生 算数 ひっさん

1

2

3

繰り下がりのある筆算です。位をそろえて書いているので、とても分かりやすいです。黒板に書くのは人気なので、たくさん手が挙がっています。

6/13 避難訓練

1

2

3

「家庭科室から出火」という避難訓練をしています。火事の時は、炎だけでなく、「煙」や「有毒ガス」から身を守らなければなりません。鼻と口をしっかりとハンカチで覆って、安全に素早く運動場の遊具側に避難しています。静かにさっと全員が集まることができました。

6/13 3年生 書写「下」

1

2

3

大筆の持ち方、硯の使い方・・・いい姿勢で筆先に集中しています。今日は小筆で名前も書きます。

6/13 2年生 人けんポスター

1

2

3

お友だちとなかよくしたいな、大切にしたいな、思いやりがあるといいな。そのためには・・・人権ポスターにかくテーマを考えています。

6/13 6年生 国語 学級討論会

1

2

3

「飼うならイヌよりネコのほうが良い」「朝はパンよりご飯のほうが良い」「恋人の髪は短めより長いほうが良い」・・・肯定派と否定派に分かれてそれぞれの意見を出し合い、反論します。オーディエンスは、どちらがより説得力があるかを判定しています。回数を重ねるごとに意見の言い方が上手になってきました。

6/13 6年生 学級活動

1

2

3

クラス遊びをサッと決めて、運動場で遊びます。時間を無駄にせずに、45分内にすべてできることは協力のたまものです。

6/13 6年生 クラスのがんばり

1

2

3

日々のクラスみんなのがんばりを見つけ、班で話し合っています。クラスの「軌跡」です。

6/13 6年生 タブレットで

1

2

3

ゲームを取り入れて、楽しみながらタイピングが上達していきます。

6/13 4年生 算数 角度

1

2

3

220度をかくにはどうすればいいでしょう。分度器は、180度までしかありません。「180度+40度」と「360度-220度」のどちらの考え方も大正解です。

6/13 5年生 国語 見立てる

1

2

3

要旨を90文字程度にまとめます。本文の大事な言葉に注目すると、まとまってきました。

6/13 5年生 算数 小数÷小数

1

2

3

割り切れないときは・・・そう!四捨五入でしたね。

6/13 4年生 外国語活動 たん生日はいつですか?

1

2

3

When's your birthday?  My birthday is ____ . くじ引きで当たったお友だちに誕生日をたずねます。ビンゴ!!

6/13 今日の給食 筑前煮

1

2

3

今日の献立は、「ごはん、牛乳、筑前煮、いかときゅうりの和え物」です。筑前煮の「筑前」は、昔の地名で、今の福岡県あたりです。筑前煮は福岡県の郷土料理です。鶏肉と野菜の煮物ですが、煮る前に炒めるのが特徴です。福岡県では、「がめ煮」と呼ばれています。

6/13 テントを建てました

1

2

暑い日が続いています。日陰を作るために運動場にテントを2張り建てました。熱中症計も活用します。お昼には、「警戒」レベルになっています。

6/12 3年生 田植えをしたよ

1

2

3

1

2

3

1

2

3

3年生は、今年も地域の方のご協力により、環境体験学習で田植えを行っています。小学校の校区にこのような田んぼがあることは素晴らしい財産です。田んぼに入るのは初めての子がたくさんいます。しっかりと根元を泥の中に押し込みます。最後は、ボランティアの方たちがきれいに洗ってくださいました。小川で足を洗うこともなかなかできませんね。千吉神社にもお参りしました。夏の間、お世話になります。秋の稲刈りも楽しみです!

6/12 今日の給食 ポタージュ

1

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、にんじんのポタージュ、ひじきサラダ」です。ポタージュはフランス語で「スープ」のことです。日本ではとろみのついたスープのことをポタージュと呼んでいます。今日は白いんげん豆とにんじんをつぶしてとろみをつけています。

6/10 1年生 たぶれっと

1

2

3

タブレットのカメラで「写真を撮って、データを張り付けて、上から絵を描く」まで、行っています。使い方も慣れてきましたね。

6/10 1年生 ぷうるがはじまったよ

1

2

3

1

2

3

1

2

3

1

2

3

今日から水泳の授業が始まりました。トップバッターは1年生です。命にかかわることなので、いろんな決まりを一つ一つ確認します。「地獄のシャワー」では、「かえるのうた」を2回歌わなければなりません! 日差しはありましたが、水の中はちょっぴり冷たかったようですね。でも、元気よく楽しんでいます。

6/6 オープンスクール

1

2

3

1

2

3

1

2

3

2校時・3校時、オープンスクールを行っています。子どもたちの授業や休み時間など、日頃の学校生活をご覧いただいています。

6/6 1年生 たぶれっとで

1

2

3

今日のタブレットの時間は、ICT支援員の先生とリモートでつながっての授業です。保護者のみなさんに、タブレットを使った授業の様子を見ていただいています。

6/5 5・6年生 サーバー犯罪から身を守るために

1

2

3

兵庫県警察本部のおまわりさんによるサイバー犯罪被害防止教室に参加しています。今日はオープンスクールなので、保護者の方も多数ご参加くださっています。何気なく撮った写真から犯罪に巻き込まれてしまったり、一度ネットにアップされたデータは取り消せなかったり、知らない間に相手を傷つけてしまっていたり・・・いろんな事例をもとにお話しいただいています。自分のこととして子どもたちも真剣に聞き入っています。ぜひ、おうちでも子どもたちと一緒にお話しいただければと思います。

6/5 2年生 国語 かんさつ名人になろう

1

2

3

どうすれば「かんさつ名人」になれるでしょうか。ミニトマトの観察を例に具体的に考えを出し合っています。

6/5 1年生 たぶれっとをつかうよ

1

2

3

1年生は、ICT支援員の方のお力をお借りして、タブレットを使い始めました。指で文字を書いたり、オクリンクを使って、先生に提出したりしています。

6/5 2年生 かんさつ名人になったよ!

1

2

3

観察の仕方をしっかり学習したので、「かんさつ名人」になっています。

6/5 3年生 ローマ字練習

1

2

3

ka,ki,ku,ke,ko を練習しています。

6/5 5年生 日常を十七音で ~春編~

1

2

3

春を思い出して・・・十七音で表現します。

6/5 今日の給食 ~ホキ~

1

2

3

今日の献立は、「コッペパン、牛乳、わかめスープ、ホキのフライ、トマトソース」です。ホキは、鱈の仲間で、水深200~700mの深海に住んでいます。大きいものでは、体長1mを超すものもある白身の魚です。今日は、フライにしています。トマトソースをかけていただきます。

6/5 3年生 国語 もっと知りたい、友だちのこと 

1

2

3

1

2

3

1

2

3

先生たちがたくさんの中、授業をしています。ドキドキ・・・。話し手の話を詳しく聞くためには、どのような質問をすればいいかを考えています。トークタイムには、お友だちの発表に対し、質問をします。盛り上がっています。

6/5 第1回授業校内研究会

1

2

3

関西大学初等部松本先生を講師に招聘し、授業研究会を行っています。今日の授業をもとに、教師が子どもたちにどんな願い(目指す子ども像)を明確に持ち、どんな手立てを行っていくのかをご示唆いただいています。課題が浮き彫りになってきました。明日からの授業につなげます。

6/4 6月の全校朝会

1

2

3

6月の全校朝会を運動場で行っています。6月は「思いやり」月間です。相手を大切にする、物を大切にする、すべて思いやりにつながります。

6/4 6年生 スナックスクール

1

2

3

1

2

3

1

2

3

Calbeeの方にお越しいただき、スナックスクールの出張授業をしていただいています。1日のおやつの目安量や食べる時間は?SDGsについても学びました。パッケージにも注目です。学んだ知識をもとに、1週間のおやつの組み合わせを考えています。

6/3 2年生 生活科 畑のかんさつ

1

2

3

「トウモロコシ、ナス、オクラ、ミニトマト、ピーマン」夏野菜を育てています。大きくなあれ!! ボランティアの方が土づくりを手助けしてくださいました。

6/3 1年生 体育 たいりょくてすと

1

2

3

ソフトボールを投げます。投げたボールを拾うのも楽しい!?

6/3 4年生 理科 モーターカー

1

2

3

説明書をじっくり見ながら組み立てています。早く動かしたいなぁ。

6/3 4年生 算数 角の大きさのはかり方

1

2

3

分度器を使って角の大きさを測ります。中心をそろえて・・・

6/3 6年生 社会 日本の独立と沖縄

1

2

3

水爆実験について学んでいます。1954年に「ゴジラ」が大ヒットしたのはなぜでしょう。

6/3 6年生 理科 消化

1

2

3

好きな動物の消化の仕組みを調べます。

6/3 6年生 図工 不思議の国

1

2

3

ボールペンで空想の世界を細かく描きます。

6/3 今日の給食 なめこ

1

2

3

教の献立は、「ごはん、牛乳、なめこ汁、鰆の煮つけ、きゅうりの中華和え」です。なめこは表面がぬるぬるしているのが特徴のきのおです。表面のぬめりの成分は「ムチン」と言って、食べ物を消化するのを助けたり、胃を守ったりする働きがあります。