いい旅がいい旅のままであるように 祈りささげる天主堂かな

ID 6011001 更新日  2024年5月30日

印刷大きな文字で印刷

修学旅行

長崎へ修学旅行に行ってきました。なんといっても雨が心配でしたが、プログラムに差しつかえるようなことにはならず、五中の晴れ男様さまです。(来年度以降もオファーが来そう?)学校通信の7月号に旅行の様子を書こうと思って準備していると・・・なんだか子どもの作文のようになってしまいました。(私の場合、いつものことですが)通信は週明けの月曜日に発行予定ですが、HPを見ていただいた方には、先行して一部お披露目しておきます。

お世話になったバスガイドさんは、お話も上手で素敵な方でした。そのガイドさんが、最終日博多駅に着く直前にこんな話をしてくれました。私も同じことを思っていたので、とても印象に残っています。この仲間みんなで旅行に行くことは、もうないと思います。かけがえのない修学旅行のこの時間を、ずっと宝物にしてください。今日家に帰ったら、みなさんはまずどんなことをしますか。お家の人は、みなさんが買って帰ったお土産よりも、みなさんのお土産話を一番楽しみにしてます。旅行のこと、いっぱいお話してあげてください。こんな話をすると、2年生、1年生も今から修学旅行が楽しみになってきたかもしれません。楽しみな旅行が楽しい旅行になるためには、旅行までの仲間との過ごし方が大切です。この仲間と旅行に行けてよかった。この仲間と中山五月台中学校で学べてよかった。そんな風に思えるクラス、学年、学校をつくってきたいですね。