レモン水明日明後日明々後日
8月を前にすでに暑さ全開といった感じです。夏祭りに行った子どもが熱中症で救急搬送されたり、川や海に遊びに行った子どもがおぼれてしまったり、心配はつきません。楽しいはずのことが悲劇とならないように、くれぐれも対策を立てながらお休みを楽しんでもらいたいです。先週末、吹奏楽部の夏のコンクールが開催されました。西阪神地区大会です。全国大会への予選の第一歩。大人数の他校に負けないすばらしい演奏を披露してくれたと思います。結果は「金賞」。グランプリ(最優秀賞)の獲得はなりませんでしたが、県大会への出場が決まりました。応援、ありがとうございます。関西大会、全国大会と厳しい道のりは続きますが、チャレンジャー精神をもって頑張ってほしいと思います。
レモン水というと、駄菓子屋の冷蔵庫にビンに入って冷えている昔懐かしのアレを想像します。(みかん水というのもあったっけ)夏の暑い日学校の帰りに・・・という絵が浮かびます。そのレモン水が明日も明後日も明々後日もというのはどういうこと?読み手がストーリーを考えられる一句にしてみました。思いを寄せるあの子と毎日ここでいっしょにレモン水が飲めたら・・・というのもアリだし、レモン水が飲める夏休みも明々後日までという(なんて残念な設定)、ちょっと愁いをふくむ帰り道・・・というのもアリかな。