名月や龍のしっぽを拾うカニ ありがとういえどういたしまして
昨日は1日お休みをいただいておりまして、報告が遅くなってしまいました。トップページにもあげさせていただきましたが、本校吹奏楽部が9月16日に開催された吹奏楽コンクール関西大会において金賞を受賞。全国大会への出場が決定しました。7月末のン石阪神地区大会から始まり、天候の関係で延期になった先日の関西大会まで、長い挑戦でした。その間、しんどい場面も数えきれないほどあったに違いありません。でも、部員たち本当によく頑張ったと思います。今日結果を発表した夏の句会の生徒が選ぶ俳句王、「もう終わり?これが私の夏休み」は吹奏楽部員の作品です。練習に明け暮れた夏休み。気がつけば終わってた。そんな実感がこっていると思います。そのご褒美といえるかどうかはわかりませんが、全国大会への出場は忘れることのない思い出になると思います。応援いただいた皆様、ありがとうございました。
文章はわかりやすいことが大切。といっておきながら表題の一首。昨夜は中秋の名月。(満月は今夜やしいですが)それと今朝見たニュース、大阪のラーメン屋さんの龍の看板が隣家の土地にはみ出していたことから、はみだし分のしっぽを切ることになったとか。それを残念に思ったのかご近所のカニ料理のお店が(ここも大きなカニの看板を壁につけてる)、看板のカニのハサミに切られた龍のしっぽをはさんで飾ってるとか。朝からこんなニュース…と思いつつも関係者のユニークな発想が面白い!暮らしの中にユーモアは必要ですね。生徒たちの俳句の中にはユーモアがいっぱい。また、紹介させていただきます。