そらそうよ案外ムズい当たり前 量は多めの涙雨かな
昨日今日と時間帯に追ってはかなりの降雨量がありました。秋雨前線ということなのでしょうか。しばらくすっきりしないお天気が続きそうです。昭和の人間なのでスポーツ観戦はサッカーよりも野球です。(偏見?)阪神タイガース2連覇ならずに終戦。岡田監督退任というニュースが報じられました。なかなか優勝に手が届かなかったチームを、昨年度就任1年目で見事優勝に導いた岡田監督。インタビューなどで監督がよくいっていたのが、「普通にするだけやん」「当たり前のことをするだけやん」ということです。「普通」「当たり前」といえば簡単そうに聞こえますが、なかなかどうして。プロの選手なんだから何が当たり前かは、百も承知のはず。ボール球に手を出さない。簡単にフォアボールを与えない。送りバントは確実にする。上手く補給しても送球でエラーをしたのでは何にもならない。バットを振らなければ何も起こらない。などなど。でも実際にはその通りに行かないことも多い。当たり前のことを当たり前にやり続けられるチームこそ、スキがないといえます。
「凡事徹底」をスローガンにしている学校は多いと思います。遅刻をしない。忘れ物をしない。授業中に私語はしない。人の話はしっかりと聞く。ごみは散らかったままにしない。そうじ当番ををさぼらない。数えればキリがないほど出てきそうですが、凡事を意識することなく当たり前にしていくことで、その次の積み上げや発展、応用があるのだと思います。
一阪神ファンとして、久しぶりに優勝の感激をプレゼントしてくれた岡田監督に感謝です。お疲れさまでした。